ロッド生産工場の話を少し…
バレーヒルでは国内や海外を問わず、提携工場にてロッド生産を行なっています。(いわゆるOEM生産)
ちなみにロッドを企画するにあたり、そのロッドに求められる性能を一番カタチにしやすい工場を選定するわけですが、実際それぞれの工場には得意不得意があり悩まされる部分でもあります。
要するに「工場の癖」
もちろん、その「癖」も見極めながらロッド作りを進めて行くのですが、工場の選定は最初の一歩でありながら意外と難しかったりします。
色々な種類のロッドを企画していると特に重要で、例えば強いロッドを作る時と繊細なロッドを作る時では工場の選定基準が変わってきます。
そして、その一歩を間違うと後々が大変なことになりますからね。(笑)
そんな独り言でした…
(^_^)
先日、フィールドテスターの千葉さんと島根県出雲市にキジハタ釣行へ。
ちなみに現在開発中の「サイファリストHRX」追加モデルのテストと撮影も兼ねた釣行。
ちなみに現在開発中の「サイファリストHRX」追加モデルのテストと撮影も兼ねた釣行。
そして普段アイナメを中心に活動している東北のテスターである千葉さんの釣りが、この山陰のキジハタにも通用するかどうかも気になるところでした…
(^_^)
早速、釣り上げた千葉さん…
ちなみにルアーは開発中の「エビシャッドSWカラー」で、ロックフィッシュに効果的なカラーとなっています(発売は未定)
そして…磯代わり後も
また東北を中心に提唱しているロックフィッシュ用ロングロッドで、ヘビーシンカーでややボトム付近を攻める釣り方でも全く問題なく通用することが分かり一安心と言ったところ。
(。-_-。)
そして2日目…
(^_^)
キジハタ用としても充分に使っていただけると思いますので、興味のある方は是非…
(^_^)
バスフィールド・川村店長のブログで紹介されていた「ブラックスケールXP・ディスタンスエディション」のNEWモデル‼️
○BKHC-611ULS/MH ” One Joy ”(ワンジョイ)
Lure:1/8oz〜1oz
Line:6lb〜14lb(PE1.0〜2.0)
定価 ¥26000(税抜き)
*ソリッドティップ&スパイラルガイド仕様
*グリップ脱着式
「気軽に楽しく」をコンセプトに、1本でバスフィッシングをエンジョイするためのモデル。だから「One Joy」(ワンジョイ)
基本的に軽量ルアーの操作性を重視しながら、引き抵抗の強いものでなければ3/4oz程度のサイズまで対応できます‼️
なお当初の予定であった6月より遅れて、皆様に大変ご迷惑をお掛けしました。
発売は9月末予定となります。