皆様、こんにちは。 

八代恵理子ですm(__)m 






今回は、奥社に向かうコースを

山歩きで楽しんだお話です。 


↓過去記事はこちらからm(__)m







2日目は早朝から快晴〜( ゚∀゚)o彡°

 




当日のプランは、池めぐりをして 

奥社の随神門まで歩き、 

そこから奥社を参拝する というもの。 




本来は、大鳥居を潜って参道から…ですが、 

春の戸隠を爽やかな時間に歩きたくて 

敢えて戸隠古道から奥社を目指しました。 



奥社の御朱印受付は朝9時〜なので

それまでに参拝し終えるよう 

朝6:45から山歩きをスタート(;´∀`) 






中社の駐車場は 早朝はガラガラ目

GWなのに渋滞は無縁、という有難さです🙏 



前日下見した “小鳥ヶ池入り口” から 

爽やかな森の中を歩きます。 






5分もしないうちに小鳥ヶ池に到着音譜





新緑の山並はもぅ少し先…だけど、 

絶景なのは間違いないっ✨ 


紅葉シーズンは素晴らしいでしょうね💕 





湖畔の古い祠にご挨拶して 





山道を更に進みます。 






少し歩くと、硯石が見えてきました。 

鬼女・紅葉の手下、おまんの伝説が残る岩。 





ここは景観ポイントでもあり 

北アルプスの山々が見渡せます✨







次は、あの辺を歩くんだわ(*´ェ`*)



立山がこっちを見ている氣がしました🌈✨





硯石から先は、道のアップダウンが増え、
あちこちから水が湧き出しています。





因みに、ここまでの道のりで
すれ違った人はゼロ!
戸隠の森を十分堪能できましたよ(*´∀`)






暫く歩いて、鏡ヶ池に到着音譜





その名の通り、山の映り込みが美しい💕



快晴で、ホントに良かった~💕





中央から右側の山塊には戸隠山や九頭龍山、

左側の山塊には西岳が連なる戸隠連峰↓


どちら側も、ワタシの体力・技術力では
登れない💦上級者向けのお山です(;´∀`)





しばし景色を堪能して、
随神門に向かって再び出発。



尾瀬みたいな湿地帯を歩きます。




ミズバショウやリュウキンカを眺めながら

ウキウキ歩いていると





遠くに赤い鳥居が見えてきました。








天命稲荷神社:

御祭神:天命稲荷大神




森の中から忽然と現れたせいか

神社全体が明るく輝いてる感じが…

ご挨拶して先に進みます✨🙏✨







天命稲荷から随神門まではすぐでした。




戸隠森林植物園と隣接する場所らしく、

ミズバショウが沢山咲いてましたよ音譜






ーつづくー