50代からのダイエッターさんに寄り添い
お腹いっぱい心地よく食べて
美しく健康的なスタイルを手に入れ人生の大逆転を目指す!
[糖質制限ダイエットアドバイザー・ブローリー]です


以前の私と同じお悩みを持った

50代からのダイエッターさんに寄り添い

サポートができたらいいなと

このブログを日々書いて配信しています❣️






今日も ブローリーのブログを
ご覧くださいまして
ありがとうございます🙇‍♀️




またまたやってきました〜
週に一度のチートデイ😃💓




やっぱりパンが好き😊

この度選んだのは

"焼き鯖サンド"と浮気無用の"あんバターサンド"!




ウッヒョ〜❣️

 



焼き鯖サンドは初めてチョイスしたけど

焼き鯖と紅しょうが大葉の味が

たまらなく鯖寿司の味でリズミカル✨

(わかってくれるかな?)

フワフワパンはちょっと分厚い感じは

あったけど…美味しい〜😆飛び出すハート



テンション上がったわ!

やっぱりパンが好っきや〜❣️😆





チートデイと言えど
炭水化物を食べる前はブロッコリー🥦
ベジファーストなんよ!
これはね
初めに野菜の植物繊維を食べる事で
血糖値の上昇を和らげてくれる食べ順‼️




今日のテーマは
ベジファーストで
血糖値の上昇を防ぐ食べ順を
ルール化しよう‼️
です!
最後まで読んでいただけたら
嬉しいです😆❣️





これまで何度も
血糖値の上昇を和らげる食べ順
書いたゲド
また今日もおさらいしてみるね😉☝️




あなたは
人の身体は"糖"でしか
太らない!事
これ知っているよね〜はてなマーク




なので
これさえ理解しておけば
毎日のダイエットがめっちゃ楽チンに
なるんよ😆✨




ちょっと、ややこしいかもしれないゲド…ガーン
理解して覚えてみてね☝️





まじかるクラウン炭水化物の糖質を食べると
身体はこうなります⚠️

糖は血管でブドウ糖に変化し
ブドウ糖によって
血管の血糖値が上昇するんよ☝️
上昇した血糖値を下げる為に
インスリンが分泌され
インスリンはエネルギー源として
筋肉や肝臓にブドウ糖を運び込み
余った糖を脂肪に変える‼️
だから太るのだ〜ガーン😭



悩ましいインスリンの働き😭




なので
なるべく糖を余らせない
脂肪への吸収をさせない為に
糖のコントロールが
必要になってくるんよね〜🤔

そうする事が
血糖値の上昇を防いで
インスリンの働きを抑える事ができるんよ👍




糖は
脂肪以外の
エネルギー源の量だけにすれば
太らない😉‼️





ここわかるよね〜😉☝️





でもね…
痩せる為には
糖質を控えないと痩せないんよね〜🤔




食べたい物を我慢するって
ストレスになって逆効果になるやもしれんやんえーん




なので
食べ順や
食べる物を工夫する事で
血糖値の上昇を抑える事が
太らない為のキーポイント✨




そう!
テーマに書いた
ベジファーストで
血糖値の上昇を防ぐ食べ順を
ルール化する事!
これが確実に空腹感のストレスもなく
痩せて健康的に綺麗になる方法なんよ☝️✨✨✨

☆食事は定食風にすると栄養のバランスが
整うんよ😉☝️




ではでは[実践] 
乙女のトキメキルールその1ここポイント
 食事の前に炭酸水をコップ1〜2杯飲む
  空っぽの胃にいきなり食べ物を入れない事が
  血糖値の上昇を防ぐ方法です

乙女のトキメキルールその2
 *汁物から先に食べる
  汁物には野菜や海藻を具沢山に入れて
  先に食べるようにします♪
  空腹のお腹に優しく負担をかけないように
  血糖値の上昇を防ぎます

乙女のトキメキルールその3
  *その後、野菜やきのこを食べる
  私は温野菜が好きなので
  たっぷりの野菜やきのこを
  蒸して食べています♪
  この時必ず舞茸は登場します飛び出すハート
  舞茸は血糖値の上昇を一番に防ぐ
  スーパーフード❣️必ず常備してるんよ☝️

乙女のトキメキルールその4
  *次に、小鉢の酢の物や煮物を食べる
  
乙女のトキメキルールその5
  *次に、メインの肉や魚のタンパク質を
  たっぷり食べる
  タンパク質は植物繊維と同じく
  血糖値の上昇を抑えてくれる強い身方❣️
  
乙女のトキメキルールその6
  *最後に、ご飯をお漬物と一緒に適量
  食べてくださいね〜♪



 
この"ルール6"まで
できそうかな〜⁉️😳




私も最初から完璧には
できなかったんよね〜😓
だって、今までの習慣を急に変えるなんて
なかなかの難題ですもん…




なので
一つづつ、できる範囲から始めてみて☝️
まずは炭酸水から😉
これをするだけでも違ってくるんよ❗️



炭酸水が毎食前に飲めたら
野菜やきのこの植物繊維!
この2つのルールまでできるようになれば
朝の体重測定が楽しみになってくるんよ😍





無理せず
できることから
コツコツ始めようね😉☝️




まとめ
まじかるクラウンベジファーストで
血糖値の上昇を防ぐ食べ順を
ルール化する事!

乙女のトキメキルールその1ここポイント
 食事の前に炭酸水をコップ1〜2杯飲む

乙女のトキメキ ルールその2
 *汁物から先に食べる

乙女のトキメキ ルールその3
  *その後、野菜やきのこを食べる

乙女のトキメキ ルールその4
  *次に、小鉢の酢の物や煮物を食べる

乙女のトキメキ ルールその5
  *次に、メインの肉や魚のタンパク質を
  たっぷり食べる

乙女のトキメキ ルールその6
  *最後に、ご飯をお漬物と一緒に適量
  食べる





ふんわり風船星肝心な事は
いかにして血糖値の上昇を抑えて
インスリンを働かせない工夫を
しながら
美味しい物を楽しむ事が
ダイエットを成功させるカギです‼️





今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました😆💓





お腹いっぱい心地よく食べて
美しく健康的なスタイルを手に入れ
人生の大逆転を目指す!
"NO!リバウンドの
糖質制限ダイエット"





私と一緒に
頑張ってみませんか?🌟👍




糖質制限ダイエットって実際どんなの?
って思われた方❣️
公式LINE無料登録をしていただくと
「理想のスタイルをキープする糖質制限簡単メニュー」
をプレゼント致します🎁

ご感想などお聞かせいただけたら
嬉しいです😃🌟

 ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン


このLINEはあなたと私だけで繋がる場所です!
何でも勇気を持って聞いてくださいね😊☝️




 

糖質制限ダイエットの成果です❗️




今日も ブローリーのブログを