1年間でマイナス12キロ達成し
只今52kg前後をキープ中‼️
タンパク質と野菜中心の
リバウンドしない為の
[ダイエットアドバイザー  
ブローリー] です!


 

 
今日も ブローリーのブログを
ご覧くださいまして
ありがとうございます🙇‍♀️





今日も朝から冷え込みましたね🥶
ガチ寒い🥶🥶🥶🥶





朝早くの通勤…
夜遅くの帰宅…
しばれるんよね〜💦
めっちゃ寒いって事です😓☝️






あなたの住まれてる場所は
いかがでしたか?
私は神戸ですが
めっちゃ寒くて🥶
今日はフード付きロングダウンで完全防備!
マフラーに手袋は必須!
帰りは
お陰様で顔だけ冷たい状態で帰宅しました😆👍






このぬかり無さ!
我ながら感心しますわ😓
この完全防備は
暗いからやっちゃいますが…
側からみたら結構なスタイルです😅💦







こんな寒い日の帰宅途中に考える事は💡
帰ったら何食べようか⁉️
温かくて身体が温まる調理法やな
なんて
考えながら家路につきます😉






今日の夜食は
糖質制限メニューのテクニック‼︎
蒸す🌟

寒い日はこれに限る❣️
豚肉とたっぷりきのこの蒸し鍋✨✨




相変わらず映えませんが…😓


👏👏👏✨✨✨いいや〜ん😃❣️




温まりそう❣️🌟

お肉できのこが隠れてしまってるわ😓

きのこたっぷり入れてます!

生姜🫚がなかった😭😭😭




準備はこんな感じ!

水を張ったお鍋に平たいザルを乗せて

しめじと舞茸を食べれるだけ乗せて

菊名とパプリカ(冷蔵庫にある野菜)

豚肉100g


フタをしめて中火で蒸します!

豚肉に熱が通れば出来上がり👍

めっちゃ簡単!時短料理です😉



出来上がり!2回目の映えない写真🙇‍♀️🙇‍♀️💦






食べ順はポイント

最初はもずくと納豆和え(納豆の出汁で味付け)

血糖値の上昇を和らげる働きがあります!


きのこを全部食べてから

菊名とパプリカ

キムチを豚肉に巻いて食べてくださいませ〜🌟

この順番で食べることで血糖値の上昇を和らげます!


黄色🟡はオリーブオイル

野菜やきのこにつけて食べました☝️

お好みでポン酢しょうゆでも

美味しく食べれます


調味料は使ってません!

キムチの塩分で充分です😉

塩分摂りすぎは浮腫の原因になるんよ〜







これでお腹いっぱい‼️

心も満たされ感謝です❣️






いかがでしたか?

今日は糖質制限で

お腹いっぱいになる

寒い日はこれに限る❣️
豚肉とたっぷりきのこの蒸し鍋✨✨

をお伝えしました❣️






糖質制限メニューって

とてもシンプルなのに

栄養たっぷり‼️




蒸し料理は

糖質制限メニューが簡単に

作れる料理法です❣️







あなたも

お試しくださいね♪



私が蒸し料理に使ってる蒸しカゴです!

下の四角い足の部分は取り外せ

20センチのお鍋やフライパンには

シンデレラサイズ!

お気に入りのアイテムです♪






50代からの私達の胃には

シンプルな味付けで

栄養たっぷりな食べ物を入れてあげないと

いずれ生活習慣病など

体調が良ろしくないことになってしまいます😭







毎日の積み重ねが

大切です❣️





メリハリのある食習慣で

身体を労って

いつまでも自分の力で

食べて!動ける!

輝ける未来✨の為の

食習慣を整えていきましょうね😉☝️








やらなければ

ゴールは見えてこない!





やれば必ず

理想のスタイルが手に入る‼️






あなたはどちらを選びますか?






私が

50代半ばに出会ったのが

今私がおすすめしてる糖質制限ダイエット!

ガチ糖質制限じゃないですよ😅

自分のペースに合ったやり方で

ストレスなく

リバウンドもなく

続けていってます♪







これから60歳になっても

70歳になっても

80歳になったとしても

一生キレイで健康でいたいから

ずっと続けていきます❣️







これ!
あなたにもできますよ‼️
自分を変えたいなら
今の習慣をちょっと変えてみる
だけ!





だけど
簡単なのはわかってるけど
1人のダイエットだと
ちょっと不安💦



というあなた

 

ダイエットの成果です‼️

 

 


 

ご質問等ありましたらお気軽に
コチラの公式LINEから質問してくださいね😊
↓↓↓

 

 

 
このLINEはあなたと私だけで繋がる場所です!
何でも勇気を持って聞いてくださいね😊☝️
 

 


 

今日も ブローリーのブログを

ご覧くださいまして

ありがとうございました🙇‍♀️

 



 

今日も一日最高の笑顔で頑張りましょう❣️

 

 

 

(^^)/~~

 

 

 

 

アメトピに選ばれた記事