お豆と母ちゃん | MISOです、2016年4月3日生、2019年9月30日生

MISOです、2016年4月3日生、2019年9月30日生

男性不妊により一人目(IVF2回、移植2回)にて妊娠→出産
ただ今二人目(IVF1回、移植2回)にて令和元年9月30日出産しました
フリーランスの兼業母です☆

お豆画伯がお絵かきして教えてくれました。
左側がおさかなで右側が飛行機だそうです( ღ'ᴗ'ღ ) 
タイミング逃したけどお豆の事も描けたらしい。
「○っくん」って指差してるの見て駆けつけた時には塗りつぶされてた(笑)。お豆自分のことは「○っくんと呼んでます」
あとやっと購入したお靴↑まぁりさんが1センチ上履いてるとおっしゃってたのでお豆もぴったりではなく1こ上の16センチにしてみました。マジックテープ閉めればいいかなーと。


これが大変だった!お盆に旅行に行くので靴がどうしても必要(サンダルではたくさん歩くので長時間無理)

お豆に選んでもらって日曜日にネットで在庫があるとの事でポチリしたら翌日在庫なし、取り寄せになります。一度取り寄せてからかので2〜3日後発送しますーと連絡、この時点で間に合う?とハラハラ。翌日の火曜日在庫がありませんでしたー…ハイッ?!・;’.、・;’.、(((;゚;Σ;゚´;)))

在庫あるかいてあったやろ!でかでか太字で店頭在庫商品って書いてあるのに取り寄せって連絡きた時点でぞっとしたよ。
他のサイト探しても在庫無しだったりお値段定価と変わらず発送間に合う?間に合っても慣れない靴履かせて大丈夫?まぁずっとおなじ靴履かせてきてるからなんとか…と頭がグルグル。結果車飛ばして松坂屋さんまで買いに行ってきました。この靴1つのために(涙)。
他にもお店とか覗いたけどセール品ほぼ残ってなかった。秋物が少しづつ入荷始まってました。

お豆帰宅してからこれやっときたよー、お豆履いてねーって言ったら「やっ」…えっ?「いやっ!やだ!」となんども言われ泣きそうに…ってか泣いて見た、最近お豆に泣き落とし方使うので簡単に涙出た(笑)
「やだって言わないでぇ、お豆履いてくれないと母ちゃん悲しいよー、履いてよー」
履いてくれました(´◉◞౪◟◉)ウフフ

大人にゃ勝てんよ。




個人的な話すると不安神経症が悪化してきて今まで漢方薬飲んでましたがこれがもともと効かねぇー、薬局の人には結構効くよ、と教えて貰ったのに何度飲んでも少し軽くなったか?くらいで効果ない。
もともと仕事がピークになった時に他の気になることが重なるとでてくる症状で普段は問題無し、症状が出た時のみ服用してました。この半年くらいは飲んでないかな。
それが旅行と仕事のスケジュール考えてたらキッツキツ、1週間ほど前から酷くなった為心療内科に行きお薬変更してみました。リーゼという薬のジェネリックで「クロチアゼパム5mg」とても小さなお薬なのにものすごく効くΣ('A`;) 、ただ眠くなりやすい(^ω^;)

ちなみに妊娠希望してますとお伝えして弱めのお薬で症状出た時のみ飲むだけでいいよーと本当に軽い気持ちで服用する為にもらいました。
妊娠中でも問題なく飲めるそうですが一応3ヶ月くらいになったら婦人科にも確認してねーと言われてます(❁´ω`❁)

何か気になることがあったり考えることがたくさん溜まってくると
・喉がしまった感じがする
・えづいた感じがする
・動悸がはやくなる、呼吸がしづらくなり意識をして呼吸する
これが私の症状です。以前CMでもちらっとやってましたね、ちなみに初めて症状が出たのが結婚して一人で仕事を始めた29あたり。改めて症状を実感して苦しくなったのは一人目妊娠の安定期入ってすぐでした。

多分体質が一気に変わりはじめたので自律神経が乱れて変化が起きたのかな?年齢もあるとは思うけど。
もし同じような症状でお悩みの方いらしたら漢方だと半夏厚朴湯が対象になります。ただ薬局で買うと高いので心療内科内科お薬処方してもらうと3割負担で買えますよ。
もしこれが合わないようでしたら同じく今回私が処方されたようなお薬が出ると思います。
苦しいと生活にも支障でるしそれこそストレスですよね、ぜひ遠慮なく心療内科受診してみてくださいね、ずっと薬を飲むわけでなく、私のように必要な時だけお薬を飲むという服用方法もあります。