中学受験に役立つ!お片付け5つのコツ | 十人十色な個性を引き出す専門家

十人十色な個性を引き出す専門家

【十人十色な個性を引き出す専門家・教育アドバイザー】行動色彩心理学(カラータイプ)を用いた自己分析セッション/子育て講座/キャリア授業/コミュニケーション研修を開催
子育てママに寄り添うサポートを始め7年間で1000名の方が訪れる
ママノユメ教育部主宰

こんにちは!

可能性を引き出し夢を実現させる専門家 小田中美穂(こだなか みほ)です。




2年ほど前より、整理収納やカラータイプの講師の仕事をしております。




私は、出産してから ずっと10年間専業主婦をしていました。

下の娘が小学生になれば時間もできるから、思いっきり仕事をしよう!と決めていました。




それまでに何か出来ることはないかな?

と、資格取得を考えました。




仕事になる資格講座は、なかなかのお値段がします。

自己投資する前に、パートの仕事を始めました。




2017年春

得意を仕事にしようと 整理収納アドバイザーを取得。 


以前に学んだ カラーセラピーが楽しく、色彩心理の勉強をしたいと カラータイプ の資格取得をしました。



自宅サロン





この2つの資格

● 整理収納アドバイザー


● カラータイプインストラクター





今回の中学受験に超役立ちました!!



🌸 2019年 中学受験の話はこちら




まずは、お片付け


《我が家の勉強スペース》
ダイニングにある長いカウンターテーブル
手前は息子、奥は娘が使用



① 塾から持ち帰る大量のプリント類のファイリング


■ 返却されたテストについて


テスト結果を確認し、お直しボックスへ → お直しが出来たら、2階の子ども部屋に移動させ保管
(保管は受験終了までと決めました。受験勉強スタートは、4年生の冬期講習より)


■ 保護者向けのプリントについて


要・不要を見極める。
関係がないものは破棄し、必要な書類を分類。


✔︎ 永久保存の大事なもの

✔︎ 提出が必要なもの

✔︎ スケジュール掲載のもの

✔︎ その他(必要かどうか判断つかないものもこちらに)


6年生になると、コース選定・イベント申し込み・志望校調査 など 提出しないといけない書類が沢山出てきます。
申し込み忘れがないように注意が必要です上差し


これらは、ルーティンに塾から帰宅したらすぐにやるのがベスト。
子どもも、親に見られていることで、緊張と安心感が生まれます。


★ 特に、何をどこまでやったか分からなくなるのを防ぐためにやっていました。


────────────


② 各教科のテキストの定位置管理


■ 国語・算数・理科 それぞれのファイルボックスを用意


勉強スペースをコックピットのように上差し座ったままで、すぐ取り出しやすい場所に置くのが重要。


ファイルボックスは、すぐに出せるように、立ち上がりがないものを選ぶ。


手前に、立ち上がりがあると、スッと出せないのですウインク
テキストをヒョイと持ち上げる作業が、一手間になるのを防ぎます。


────────────


③ よく使う文具品の置き場所


■ 取り出しやすいペン立てを使用する

タワーペンスタンド

100円ショップで販売されています。
段ごとに、入れるものや本数もだいたい決めていました。

★ 入れていたもの
赤ペン・シャープペンシル・蛍光ペン・消しゴム・シャー芯・定規など


これは、非常に息子もお気に入りでした。
寝かして、使用も可能。
1番下を消しゴムの収納にすることで、紛失しなくなりましたウインク


■ 文具ストックについて


机のすぐ取れる場所の引き出しに、常に切らさないように多めに用意。
何か1つないだけで、やる気なくなったりするものですえー


★ 時間を計って、問題を解く練習も必要なので、キッチンタイマーも必須アイテムです。


────────────


④ カレンダーでのスケジュール管理


机に座って、すぐ目に入る位置にカレンダーを壁に吊っていました📆


塾のテストやイベント日を記入。
何曜日に何があり、休みはいつか、どこで開催かがすぐ見て分かるようにしていました。

特に、曜日により違う校に行ったり、居残り特訓があったりしたので、親子で直前に確認していました。
夏期講習など、イレギュラーなスケジュールの時は特におすすめです。


────────────


⑤ ホワイトボード活用術


上:娘も真似て書いたもの
下:息子の予定を私が書いたもの

あまり干渉されたくない息子。 やいやい言われたくない!そうです。
でも、日々の塾の宿題は、テンポ良くしていかないと、回らなくなる。


何をしないといけないのか

・算数2nd宿題

・公開テスト直し

・復習テスト直し

など、今何が出来ていないかを箇条書きにしていました。


電車に乗る日は、何時何分の電車。
特に、夏期講習などは、通常の講義もあるし、間違わないように書いたりと 連絡ボードに使っていました。


特に、6年生の夏休みは 地元の校舎と、西宮本校をハシゴしないと行けない日も多かったので、忘れ物などないように注意が必要でした。


とにかく、書いておけば私も安心。
送迎の時間など、パッと見れば分かります上差し


────────────


中学受験は、親が9割と言われています。


でも、代わりに勉強は出来ないし、
出来ることは限られているなと感じました。


ならば、私の得意なお片付けで、居心地良く・勉強しやすい環境を整えようと思いました。


少しでも参考になれば、幸いです。




今後は、中学受験を考えている親御さんの様々なご相談サポートもしていきたいと思っています。


何かご質問などございましたら、下記のお問い合わせフォームよりお願いしますハート






───────────────

happy homing

小田中 美穂

📧     kodanaka.miho@gmail.com

TEL   090-8533-1338

お問い合わせ こちら

➡︎ 2月募集中の講座はこちら