何事も形から。 -20ページ目

何事も形から。

何事も形から入るアホの気紛れ日記。

主にVAPE、お酒。
基本的に何か購入した時のみ更新。
たまにVAPE以外もあるかも。

半分は自分の記憶メモ。

小さな奴がやってきた

最近大人気のDerringerも良いのだが
(そういえばDerringerは書いてないな)

今回はDot Atty
Vape Store M5+さんで購入


密度が高くなりそうな
低くて狭いスペースに
ビルドしやすい広めなデッキ


キャップはこんなパーツ構成

高さが低いので
デルリンパーツで熱伝導を
抑える構成かな?

エアホールをキャップ内部からエアフロー調整はできないタイプです

大きさ比較左から
Dot Atty・Derringer・Rouge
Derringerはサイドエアフロー
Dot AttyとRougeはトップエアフロー

トップエアフローで
溝のすきま部分から吸気するのは
多分直接顔に当たらないように
配慮された設計なのかな。

これは絶対美味いに違いない!
と、早速ビルド。

エアホールが小さいので
COILが太めだったり幅広いと
エアーがしっかり当たらないかな?
と思ったので色々試してみる

購入初日(4/10)
記憶があやふやだが
確か28gを2mm芯に8巻
低めの抵抗値で巻いてみた。美味い!
ドローはエアホールサイズから
予測してたのよりは軽くて快適

しかし、美味いけど・・・
なんか違う・・・
煙多すぎるのかエアホールに
少しだがリキッドたまってきちゃうし
このアトマには合わない感じ。



巻き直し(4/11)
30gを2mm芯に6巻きあきらかに前より美味しい!
しかし、まだ何かが違う
エアホールをリキッドが
塞いでしまう問題は解消。


更に巻き直し(4/13)
30gを2mm芯に8巻更に美味くなりました♪
しっくり来た感じで満足♪

当面はこれをベースにして
1.2Ωとかも後々試してみようかな。

最近流行りの爆煙とは違いますが
十分な煙量は出ますし
フレーバーを楽しめるアトマとして
なかなかにできる奴だと思います










Vapers Day 2015

Rich Vapers clib主催のイベント

遊びに行ってきました♪

とても楽しい時間を過ごしてきましたわ!

チャーディ&木下氏と


MOD神と


外川氏と木下氏


寺澤氏と中津川氏


ぐーふぃー氏、国吉氏、日高氏


ぐーふぃー氏


梅田氏と




国吉氏の腹wwwwww


Vape magazine Japanと愛するGG


絡んでくださった皆様
ありがとうございました♪


・・・焼きGGの人って呼称は勘弁してくださいw
4日の花見後に行ったらこんなでしたw

まだまだ準備中な感じ満載にも関わらず
人が沢山いました

オープン前日に行ったら

ガビッシュさんがいらっしゃいました


店内には商品沢山並んでました。











魅力的な商品が沢山ありますよ~♪


お店はこちら!
VAPE store M5+

とある方の多大なる協力の賜物

ポーランドから
Domino Boxがやってきた♪

Pawel satorさんの作品です


素敵なケースに


素敵すぎるMODが入ってました♪



両側面



Hybrid Wood Acrylic製で
木とアクリルが綺麗なMODです

スイッチ、ボトム、510口金
この部分はブラス製


木、アクリルと綺麗に融合してます


スイッチ部からバッテリーを入れます

バッテリーは18500


桜をバックにhand check♪


箱を開けた時には
綺麗で見とれてしまいました♪


DominoはGG同様に
大切に普段使いしていきます♪






こんな扱いは絶体にしません♪w