何事も形から。 -21ページ目

何事も形から。

何事も形から入るアホの気紛れ日記。

主にVAPE、お酒。
基本的に何か購入した時のみ更新。
たまにVAPE以外もあるかも。

半分は自分の記憶メモ。

我が家にJMG30さんがきました♪


VAPE FuelのDaleさんのおかげで入手

Deleさん、ラムネ美味かったです!w


では、見ていきましょう!

と言いたい所なのですが・・・

ビルドに夢中で写真撮影忘れました



ので!

とりあえずビルド写真

Ni200の28gを3.5mmホールで8巻
SSワイヤーは3mm径を使用。
メッシュは#500

Bap MODで温度管理モードにて使用



写真これしか撮影してません・・・

巻き直しする時に
ばらして再度載せる予定です

クローン大量入荷してた。

ん~・・・
クローンを頭から否定はしないが
肯定する気もないから
近いからこそ、非常に残念である。

せめて、並べてるクローンに
クローンと掲示し
値段を付けてないとなぁ・・・

店の仕入れだから仕方がないのかもしれないが
行く店や、買う物を選ぶのは客である。

見る人次第ではオリジナルさえも
クローンがある為にクローンに見えちゃうかもしれない。

安価で入手しやすいクローンには
クローンなりの利点もあるのだろうが
コピーでしかないのも確か。

クローンHANA MODの裁判で
クローン側が負けたのはつい最近の出来事。

あなたがとあるブランドが大好きで
欲しいブランドアイテムが欲しいが入手できず
安価なコピーなら購入できたとして
それで満足できるのか?

満足できる人や
Authentic(オリジナル)を購入するための
参考にするなら良いのかもしれない。

自分もいくつかのクローンは持っている。
オリジナルにパティーナする前に練習パティーナする為に購入したネメシスクローンや
クアッドコイルに興味が出た頃に入手したCATS RDAなんかはクローン。

クローンの価値は人それぞれだろうが
クローン表記無し、値札無しで
クローンを並べているのを見て
いかに販売時にクローンと説明するのだとしても

なんか納得できなく残念な気分

残念な気分になる店には行きたくないかなぁ
って、思ってしまいました。



取り扱うかどうか
購入するかどうか

これは別問題としても
クローンは、オリジナルを侵害している物なのは確かだろうと思う。

クローン取り扱う店側は
店員は例外なくそれらを扱う知識は必要であるはず。
そこも問題であると思う。

商品を扱う知識が無い店が
扱うクローン商品に
どれほどの信用性があるのだろうか。
クローンな時点で信用性は無いのに。


まだまだ日本では
認知度が高いとは言えない
そんな電子たばこだからこそ

しっかり考えたい事だと思う


追記
どうやら値札はついたらしいw

最近良く目にする
流行りのミニMOD
前にcloupor miniを紹介しました



今回はipv mini V2

5W~70W、下限0.2Ωまでと
小さいながらもパワフルな奴

箱の中身は
Ipv mini V2本体
説明書
USBケーブル


ざっくり見ていきます

説明書

簡易説明書だけあって
本当に必要最低限だなw


コネクターピン

スプリングが入ってるタイプ
接点を自動でとってくれます

ボトム部
USBは底面に設置されてます


ボタン周り

大きめのボタンは押しやすいです


写真ピンボケ気味ですが、これ

M3って表記されてますが
M1~M5まであり
5個まで設定したWをセットできます。

良く使うアトマに合わせたWを
いくつかセットしておくと便利かも。



本当に0.2Ωで動くの?
と、0.2Ωチャレンジw

Vertex V2 RDAを0.2Ω狙いでビルド
Ωメーターでは0.21Ωでした

はい、これでOK



ファイヤー!
偽り無し、ちゃんと動きました。

0.2Ωも70Wも
多分使わないだろうがw


やや高さはあるものの
細身ではあるので握りやすいです


今回のipv mini V2は
VAPE LIFE GARDENさんより入手

おニューステッカーも頂きました♪
最近ぎっくり腰になったとの噂の
田中さんのデザインだとの事

歯痛寺澤さん、ぎっくり腰田中さん
いつもありがとうございます♪


先日ディッシャーズさんに行って購入

Mikasa Liquidの扶桑




これにハマリ中♪

自分、リキッドのメンソール苦手

だが、これ美味い♪


フルーツミックスガム

ミントガム

一緒に食べてるみたいな?
(例えが下手)

とにかく個人的にはかなり美味い!
Fishbone Driptip by Vicious Ant
Vape Fuel Japanさんで購入


Daleさんが美味いと言ってたのと
ヒートシンク構造が好きだらか購入

このヒートシンク構造がたまらんw


他のDTとの比較

右のDTも内径小さいと思うが
Fishboneは更に内径が小さい

確かにこれは
Daleさんが言うように美味そうだ


Origen genesis V2に乗せてみた
・・・しつこい感じにw

Fishboneのヒートシンク構造と
Origen genesisV2のヒートシンク
ダブルだと放熱効果高そうw

このフィンのような形状が
放熱して熱くなりにくい狙いの構造

魚の骨に見えなくもないが
少し無理があるネーミングな気もw

何故かラムネも同梱されてたw
地味にうまかった!w
Daleさんありがとう♪

やや熱くなりがちなNOMADにセット


こんかビルドで

熱くなること請け合いw
これで吸ってみる

すぱ~・・・ふぅ・・・

うまい!
小さな内径はしっかりと
濃密な味を出してくれます

美味しく吸うのにDTは大事です
爆煙には向かないDTかもだけど
美味しく味わうには
良いDTだと思います


このセット、しっくりきますわ♪



DaleさんがFacebookに
投稿してくれなかったら
このDTを知らなかったな

Daleさんありがと♪