* 京都にて *
友人の個展が開催されました。※終了しています。
太田由香子 個展
ーFly awayー
遠くへ飛んで
京都 法然院 さん、講堂にて。
京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
5/5(火)~10(日)9:00~16:00 閉門
銀閣寺さんや
「哲学の道」の近くの
静かで趣がある素敵なお寺です。
鳥も居心地が良さそう。
*
由香子ちゃんは
いつもエネルギッシュで
笑顔がとても可愛い人。
パリのギャラリーにて。
こちらは国立新美術館のNAU21展での様子。
大きな白い壁に魔法をかけます。
もっと大きな壁にも!
由香子ちゃんの素敵な古民家アトリエ。
*
私がイラストレーターになる
きっかけを作ってくれたのは彼女なのです。
走り続ける由香子ちゃんを
ずっと応援したいな。
☆
*
+
゚

太田由香子 個展
ーFly awayー
遠くへ飛んで
京都 法然院 さん、講堂にて。
京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
5/5(火)~10(日)9:00~16:00 閉門

銀閣寺さんや
「哲学の道」の近くの
静かで趣がある素敵なお寺です。

鳥も居心地が良さそう。
*

由香子ちゃんは
いつもエネルギッシュで
笑顔がとても可愛い人。

パリのギャラリーにて。

こちらは国立新美術館のNAU21展での様子。

大きな白い壁に魔法をかけます。

もっと大きな壁にも!

由香子ちゃんの素敵な古民家アトリエ。
*
私がイラストレーターになる
きっかけを作ってくれたのは彼女なのです。
走り続ける由香子ちゃんを
ずっと応援したいな。

☆
*
+
゚
* UFOが飛ぶ街 *
UFOが飛ぶ街
(?)として有名な
赤羽を友人に案内してもらいました♪
まずはフルーツパーラー「プチモンド」 に。
注文したのは
もりもりミックスサンドイッチ☆
ダンディなマスターさんが素敵すぎます♪
お腹いっぱいになったので
探索開始!
亀ヶ池弁財天 でお参りをして
いい感じの夕方の光の中を歩きました。
いろいろな場所でネコちゃん発見!
*
+
゚
歩いていたら
すっかり暗くなって…
大きな小籠包みたいな肉まんを
「セキネ」 で購入。
じゅわっと美味しかった!
怪しい一角にはワニダさん のお店が♪
☆
商店街がとっても元気な赤羽。
小さなレストランや
おでんや飲み屋さんなどの立ち食いのお店で
老若男女が一緒に肩を並べて楽しんでいて
良い街だなあって思いました。
UFOは観れなかったけれど
楽しかったなあ♪
☆
*
+
゚
赤羽を友人に案内してもらいました♪

まずはフルーツパーラー「プチモンド」 に。

注文したのは
もりもりミックスサンドイッチ☆

ダンディなマスターさんが素敵すぎます♪
お腹いっぱいになったので
探索開始!

亀ヶ池弁財天 でお参りをして

いい感じの夕方の光の中を歩きました。

いろいろな場所でネコちゃん発見!
*
+
゚

歩いていたら
すっかり暗くなって…

大きな小籠包みたいな肉まんを
「セキネ」 で購入。
じゅわっと美味しかった!

怪しい一角にはワニダさん のお店が♪
☆
商店街がとっても元気な赤羽。
小さなレストランや
おでんや飲み屋さんなどの立ち食いのお店で
老若男女が一緒に肩を並べて楽しんでいて
良い街だなあって思いました。

UFOは観れなかったけれど
楽しかったなあ♪
☆
*
+
゚
* Islam tour in Tokyo *
お友達と
東京都内でできるイスラムツアーをしてきました。
代々木上原の東京ジャーミイ に集合♪
まずは拓殖大学の有見次郎教授の講演会。
テーマは
「平和の宗教イスラーム、異文化との共存」
シニカルかつユーモアたっぷりな教授のお話っぷりが
面白かったです。
一緒に行った天使ちゃん♪
☆
その後は土日に毎週行われている恒例のモスク見学ツアーに。
ガイドをされている下山茂さん のお話は
エモーショナルでとてもかっこいいのです。
ザ・ブルース・ブラザーズのジェームス・ブラウンみたい!
色々な戦争にもとても詳しい下山さんのお話、
ぜひ皆さんにも聞いていただきたいです♪
☆
そのあとみんなで新宿にある
トルコレストラン ウスキュダル へ。
このお店はハラルミートというお祈りを捧げたお肉を使っています。
汚らわしいものを清めるためではなくて
大切な命を頂くことに敬意をはらってお祈りしているのだそう。
なんだか素敵な考えだなあ。
お料理もデザートもとっても美味しかったです♪
イスラムツアー、
お友達と一緒だと
自分では気付かなかったことに
色々気付くことが出来て新鮮でした!
また色々なツアーしたいなあ♪
☆
☆東京ジャーミイこれからの予定☆
4月26日の日曜日の
13:00~14:30から
「他宗教との共生」をテーマに
講演会があります。
トルコのチャイとデザートの
サービスも♪
興味のあるかたはぜひ!
無料です。
また、6月17日~7月17日まで
ラマダン(断食月)があり
期間中、毎晩
一流シェフによるご馳走がふるまわれるそうです。
こちらもなんと無料です!
私も昼間お水を飲まずご飯を食べないで参加してみようと思います。
こちらは人気なので要予約です。
詳しくは東京ジャーミイ にお問い合わせを♪
☆
*
+
゚
東京都内でできるイスラムツアーをしてきました。

代々木上原の東京ジャーミイ に集合♪

まずは拓殖大学の有見次郎教授の講演会。
テーマは
「平和の宗教イスラーム、異文化との共存」
シニカルかつユーモアたっぷりな教授のお話っぷりが
面白かったです。

一緒に行った天使ちゃん♪
☆
その後は土日に毎週行われている恒例のモスク見学ツアーに。
ガイドをされている下山茂さん のお話は
エモーショナルでとてもかっこいいのです。
ザ・ブルース・ブラザーズのジェームス・ブラウンみたい!
色々な戦争にもとても詳しい下山さんのお話、
ぜひ皆さんにも聞いていただきたいです♪
☆
そのあとみんなで新宿にある
トルコレストラン ウスキュダル へ。

このお店はハラルミートというお祈りを捧げたお肉を使っています。

汚らわしいものを清めるためではなくて
大切な命を頂くことに敬意をはらってお祈りしているのだそう。

なんだか素敵な考えだなあ。


お料理もデザートもとっても美味しかったです♪

イスラムツアー、
お友達と一緒だと
自分では気付かなかったことに
色々気付くことが出来て新鮮でした!

また色々なツアーしたいなあ♪
☆
☆東京ジャーミイこれからの予定☆
4月26日の日曜日の
13:00~14:30から
「他宗教との共生」をテーマに
講演会があります。
トルコのチャイとデザートの
サービスも♪
興味のあるかたはぜひ!
無料です。
また、6月17日~7月17日まで
ラマダン(断食月)があり
期間中、毎晩
一流シェフによるご馳走がふるまわれるそうです。
こちらもなんと無料です!
私も昼間お水を飲まずご飯を食べないで参加してみようと思います。
こちらは人気なので要予約です。
詳しくは東京ジャーミイ にお問い合わせを♪
☆
*
+
゚
* ウワサの保護者会 *
NHK Eテレ「ウワサの保護者会」の
HPにイラストを描かせていただきました♪
放送は毎週木曜日夜10時25分~10時49分です。
4月2日よりスタートします!
キュートな尾木ママこと、
教育評論家の尾木直樹さんが
お話をきいてくださいます。
☆
保護者の皆さま、
お悩みや体験、つぶやきなど
HPの投稿フォームから
お寄せくださいね♪
☆ウワサの保護者会 ☆
☆
*
+
゚
HPにイラストを描かせていただきました♪

放送は毎週木曜日夜10時25分~10時49分です。
4月2日よりスタートします!

キュートな尾木ママこと、
教育評論家の尾木直樹さんが
お話をきいてくださいます。
☆
保護者の皆さま、
お悩みや体験、つぶやきなど
HPの投稿フォームから
お寄せくださいね♪
☆ウワサの保護者会 ☆
☆
*
+
゚
* しろさびとまっちゃん *

原発20km圏内で暮らす、ねこ姉妹と
まっちゃんこと、松村直登 さん。

より目気味のオッドアイが可愛い しろ。
おっとりとした性格。

枯れ草みたいなさび柄の さび。
名ハンター。

しろとさびにあまり寛大ではない
ダチョウのモモ。
全町の避難を余儀なくされている
福島県富岡町に一人とどまり、
取り残された動物たちの世話を続けている
まっちゃんと
ネコのしろとさびを
写真家の太田康介 さんが
あたたかく優しい視点で
1年半に渡り記録しました。
眩しい緑のなか
澄んだ目で無邪気に遊ぶしろとさびが
とっても可愛い♪
どうか動物たちが
もう二度とあのような悲劇に巻き込まれませんように。
そう願う太田さんの想いが
いっぱいこめられています。
デザインは岡 優太郎 さん。
素敵な写真集です。
☆
しろさびとまっちゃん
福島の保護猫と松村さんの、いいやんべぇな日々
☆
*
+
゚
* ハンツー×トラッシュ 7 *
大好きなピヨッコさんこと
こばやしひよこ先生の、
やったあ!
限定版には
ドラマCDがついちゃうのです!
通常版はこちら♪
今回もふわっふわな
可愛い女の子いっぱい!
そして
お馬鹿な男子水球部員君たちの
痛々しさが愛くるしいです♪
☆
ピヨッコさんブログはこちら
↓
ひよこがんばれ!!!!!
☆
*
+
゚
こばやしひよこ先生の、

やったあ!

限定版には
ドラマCDがついちゃうのです!

通常版はこちら♪
今回もふわっふわな
可愛い女の子いっぱい!
そして
お馬鹿な男子水球部員君たちの
痛々しさが愛くるしいです♪
☆
ピヨッコさんブログはこちら
↓
ひよこがんばれ!!!!!
☆
*
+
゚
* ドキュメンタリーは踊る♪ *
少し前のことですが
フェアトレードのお仕事をしていた方に
お話をうかがう機会がありました。
それまで
私の印象はちょっぴり地球に優しい
ちょっといい感じの制度なのかしら
っていうふんわりとしたものでした。
けれど、
バナナを作っている人が、バナナを食べられない。
コーヒーを作っている人が、コーヒーを飲めない。
そんなおかしな流通の道に逆らって
ちゃんとその人たちがバナナを食べて
コーヒーを飲めるための
別の道を作るのがその方のお仕事。
おかしな道をつくった人から
銃をむけられたこともあったそう。
なんて命がけ!
ちっともふんわりしていない!
その方に教えてもらわなかったら
私はきっと今だって
そのことを知らなかったのです。
☆
こちらは
先日知り合った映画監督の佐々木誠さん。
自称パーティボーイなのですが…
軽快で楽しいトークのなかに
見え隠れする温かさや気高さみたいなものに
老若男女とわず魅了されてしまう不思議な青年。
(左端の男性はイラストレーターの高橋キンタローさん♪)
そんな彼の新作が公開されました。
『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』
私のなかに無意識にあった無駄な壁を取り除いてくれる
不思議な魅力をもったドキュメンタリー映画。
☆
最近もうひとつ観た映画も
やっぱりドキュメンタリー。
「日本と原発」
監督の河合弘之さんはなんと弁護士さん。
映画のなかの彼は
ピンクや赤や黄色のお洋服、
軽やかすぎる喋り方、どれをとっても
ちっとも弁護士さんに見えません。
けれど観ているうちに
破天荒な振る舞いとは裏腹の
彼のあふれるほどの愛情と情熱に
どんどん引き込まれてしまいました。
すごくカッコイイ!
もうすっかり彼の虜です。
☆
知らなくちゃいけないことが
世の中にはいっぱいなのだけれど
面白くないと
ちっとも
頭に入ってきません。
けれど
魅力的な人たちが
色々な場所に飛び込んで
自分の目でみたことから伝えてくれる言葉は
何故だか面白い熱を持っていて
頭にすーっと入ってくるのです。
不思議だなあ。
☆
『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』
「日本と原発」
全国で公開中。スケジュールはこちら→☆
☆
*
+
゚
フェアトレードのお仕事をしていた方に
お話をうかがう機会がありました。

それまで
私の印象はちょっぴり地球に優しい
ちょっといい感じの制度なのかしら
っていうふんわりとしたものでした。
けれど、

バナナを作っている人が、バナナを食べられない。
コーヒーを作っている人が、コーヒーを飲めない。

そんなおかしな流通の道に逆らって
ちゃんとその人たちがバナナを食べて
コーヒーを飲めるための
別の道を作るのがその方のお仕事。

おかしな道をつくった人から
銃をむけられたこともあったそう。
なんて命がけ!
ちっともふんわりしていない!

その方に教えてもらわなかったら
私はきっと今だって
そのことを知らなかったのです。
☆

こちらは
先日知り合った映画監督の佐々木誠さん。
自称パーティボーイなのですが…

軽快で楽しいトークのなかに
見え隠れする温かさや気高さみたいなものに
老若男女とわず魅了されてしまう不思議な青年。
(左端の男性はイラストレーターの高橋キンタローさん♪)
そんな彼の新作が公開されました。

『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』
私のなかに無意識にあった無駄な壁を取り除いてくれる
不思議な魅力をもったドキュメンタリー映画。
☆
最近もうひとつ観た映画も
やっぱりドキュメンタリー。

「日本と原発」

監督の河合弘之さんはなんと弁護士さん。
映画のなかの彼は
ピンクや赤や黄色のお洋服、
軽やかすぎる喋り方、どれをとっても
ちっとも弁護士さんに見えません。
けれど観ているうちに
破天荒な振る舞いとは裏腹の
彼のあふれるほどの愛情と情熱に
どんどん引き込まれてしまいました。
すごくカッコイイ!
もうすっかり彼の虜です。
☆

知らなくちゃいけないことが
世の中にはいっぱいなのだけれど
面白くないと
ちっとも
頭に入ってきません。

けれど
魅力的な人たちが
色々な場所に飛び込んで
自分の目でみたことから伝えてくれる言葉は
何故だか面白い熱を持っていて
頭にすーっと入ってくるのです。
不思議だなあ。
☆

『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』

「日本と原発」
全国で公開中。スケジュールはこちら→☆
☆
*
+
゚