桜島-05/15 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

天気:晴れ&噴煙

メンバー:もろっち
湯之平展望所15:15~湯之平展望所15:30


前日に志布志市街でしこたま飲んで食べたせいか、ぐっすりと。
 
海風が入るすこぶる快適な宿です。

いやー 鹿児島 たまらんばい。
 
 
あんなに食べたのに朝からお腹が減ったので
 
すき家で大盛り。
 
 
ダグリ岬にある国民宿舎ボルダリアダグリへ。
 
 
ぬるっとした泉質のお湯がともて気持ちよく、お風呂からの景色もサイコー。
 
 
夜の便まで時間はたっぷりあるので、寄り道がてら都城市へ。
 
八ちゃん食堂さんで
 
チャンポンと、
 
 
餃子を。
 
サイコーでした。
 
 
桜島方面に向かうと、曇り空に。
 
 
天気が気になったのでネットでググると。。。。
 
なんと 桜島の噴火が。。。
 
大隅半島から桜島方面に向かっていたけど。。。。
 
道路上も灰がいっぱいでした。
 
道の駅に車を停めると、確かにかなりの噴火が。。。
 
 
近くにいたテレビクルーに聞くと、
 
この規模の噴火は久しぶりとのこと。

地元の人は慌てることもなく、降灰のせいで車がスリップするので気をつけてねとのこと。
 
確かに停車中の車のボンネットは灰だらけ。
 
 
しばし様子を伺ってると、少し落ち着いた感じで風向的にも大丈夫な気がしたので、
 
ビビってるもろっちを引き連れて予定通り桜島へ。
 
桜島に入ると降灰はなく、
 
 
無事に湯之平展望所に到着。
 
 
展望所からの鹿児島市内の景色。
 
 
フェリーに乗り込んで鹿児島市内へと。
 
昨年とは反対方向のフェリーです。
 
 
フェリーからの桜島の雄大な景色。
 
 
お目当ての鰻丼もぺろっと。
 
飛行機の時間があるのでいそいそといただきました。
 
炭でパリッと焼き上がった鰻はたまりませんでした。
 
 
そして。。。。空港に向かうレンタカーの中で。。。。
 
JALさんからの連絡が、
 
 
まじか。。。。 羽田に帰るもろっちにも同じ連絡が。。。
 
急いで翌日早朝の便に変更したものの。。。。
 
またもや、
 
 
再度急いで便の変更をして なんとか翌日午後便を確保。
 
やれやれ。
 
レンタカーを返却して空港に向かうと、
 
JALのカウンタはーは人でいっぱい。
 
既に周辺のホテルは満室だったので少し離れたホテルを予約。
 
 
洗濯も済ませ、お土産も購入済みなので 特にやることもなく。。。
 
まあ のんびり過ごすしかないですね。
 
無事に旅を過ごせたことが何より。
 
トラブルも旅の醍醐味ですね。