霧島山(高千穂峰)-05/13 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

天気:晴れ

メンバー:もろっち
高千穂河原10:30~高千穂河原15:30


前日に綾部に義母と訪問して筍狩りを。。。。

結果は。。。

全くなかった。以前は筍の宝庫だった秘密の場所なのに。。。

残念。

ま、また来年ですね。
 
 
ってことで気を取り直して、
 
早朝伊丹空港から鹿児島空港へと。
 
窓からは六甲山が。
 
眺めがいいなあ。
 
 
鹿児島空港では、羽田からやってきたもろっちと合流。

4月も別府で一緒に遊んだけど、早速アホトークに花が咲く(笑。
 
で、レンタカーで高千穂峰ビジターセンターへ。
 
天気がめちゃくちゃいい。
 
 
ちょうど1年前は韓国岳を下山しての登山で忙しかったけど、
 
もろっち(体重推定100kg)と一緒なのでゆっくり歩けそうだ。
 
 
新録の時期で緑がたまらん。
 
 
もろっちは早くもバテバテ(笑。
 
 
ペースを上げずに済むので快適🎵
 
 
頑張れ、もろっち。
 
 
岩場に突入。
 
 
えっちらおっちら登ります。
 
 
お鉢巡り。
 
 
火山のダイナミックな感じがええ。
 
 
一旦下山して、
 
 
いざ山頂へ。
 
 
無事登頂。
 
 
景色がたまらん。
 
 
シンボルマークですな。
 
 
昼休憩を挟んで下山。
 
 
平日にも関わらず人もたくさんでした。
 
 
足元に気をつけて
 
 
岩場をクリア。
 
 
緑が眩しい。
 
それにしても前回は2時間半で今回は5時間もかかりました(笑
 
 
下山後は妙見温泉きらくの湯へ。
 
源泉掛け流しまくりのサイコーの露天。
 
 
夜は 和牛じゅうじゅう焼き。
 
お腹いっぱいで満足な1日でした。