湘南アルプス-04/11 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

天気:曇り

メンバー:ソロ
JR大磯駅07:00~JR大磯駅09:00
 
 
末っ子のエリチンが中学に入学、長女&長男もなんとか無事?に進級。

やれやれ。



そして前日からの東京入り。
 
昼は川崎の天ぷら屋さん。
 
 
夜はきっくーと目黒の蕎麦屋さん、
 
 
で、ラッキーエビスを!
 
これはいいことあるかも。
 
 
昼に用事があるので、早朝ホテルを出発し、7時に大磯駅に到着。
 
 
しばらく住宅街の中をテクテクと登ります。
 
 
坂を登らないといけないけど 景色はいいですね。
 
 
こういう丘の上にある家って住んでみたいなあ。
 
こだわりのある家が多くて見てて楽しい。
 
 
公園を過ぎると、
 
 
やっとこさ山歩き。
 
 
ここ、個人的に好きな感じです。
 
 
鎌倉アルプスもビートルズコースも 神奈川の山歩きはいいね。
 
将来神奈川に住みたいもんです。
 
 
分岐点を少し間違えてしまったので、
 
 
引き返して、
 
 
湘南平のテレビ塔に。
 
 
ここも気持ちがいい。
 
 
曇っていたけど、うっすらと富士山が。
 
 
海の景色もいい。
 
 
休日の桜の時期は人がいっぱいらしい。
 
ここまで車で来れるのでアクセスもいいみたい。
 
 
再び山歩き。
 
 
土の匂いがたまらん。
 
 
標高167mの高麗山に。
 
 
下りルートは男坂と女坂があり、スリップ怖いので迷わず女坂へ。
 
 
高麗神社へと。
 
 
高麗神社に。
 
 
神社の参道を。
 
桜の花びらがいい感じ。
 
 
ゴールの大磯駅までてくてくと。
 
そういえば小学生の時に、
 
大磯プリンスホテルに連れて行ってもらったことがあったなあ。
 
飛び込み台から何度も楽しく飛び込んだもんだ。
 
 
桜の時期ももうすぐで終わり。
 
今年もたくさん見れて幸せ。
 
 
ホテルに戻ってシャワー浴びて 小田急線のとある駅へ。
 
20年以上ぶり会うKATSUBEさんとヤッキーの3人で食事。
 
同じ学年で思い出話と子供の話で盛り上がり 楽しいいい時間でした。
 
 
夜は夜でヤッキーと軽く夕食。
 
 
にしてもとても充実した1日でした。