天気:晴れ後曇り
メンバー:ソロ
蓮華温泉登山口6:00~蓮華温泉登山口15:00
前夜はスーパーの駐車場でまったりと車中泊。
24時間コインランドリーもあって、
品揃えも豊富なのでここでずっと住めるかも。
前夜はスーパーの駐車場でまったりと車中泊。
24時間コインランドリーもあって、
品揃えも豊富なのでここでずっと住めるかも。
大変お世話になりました。
さて、車の中でゴロゴロしながら、
近隣の山の天気をチェックしてどこに行くかを決める。
白馬岳がなんとかよさそうなのでノロノロ移動しながら
まずは朝っぱらからの温泉。
ゆーぷる木崎湖 ここよかったです。
まずは朝っぱらからの温泉。
ゆーぷる木崎湖 ここよかったです。
岳人の湯でもあり愛情の感じれるお風呂です。
夕方には道の駅小谷にある 深山の湯。
たまらんかったです。
早めの夕食を済ませ、
蓮華温泉ロッジへと。
山深いのでケータイの電波も届かずだったので、
事前にスマホに入れていた映画を見ながら、登山口の駐車場で過ごす。
ここの登山口の駐車場。。。。平坦なところがなくて。。。
満足に寝れなかったなあ。
ほとんど寝てないけど、夜が明けていそいそと準備をしてると、
話しかけてきた人が。
なんと今日で300名山達成するとか。
年齢は70前の方、元気やなあ。
元気もらえたので頑張って出発。
蓮華の森まで。
天気良くてよかった。
天狗の庭を通り過ぎ、
開けたところへと。
2時間ちょいで白馬大池に到着。
この日は天気が良くて 他の登山者もご機嫌。
ただ午後から天気が崩れるらしいので 急いで山頂へと。
白馬大池からの稜線歩き。
天気がいいので素晴らしい。
船越の頭で 雲海に感動。
たまらんね。
あっちを見ても、
こっちを見てもサイコーの眺め。
同じ後立山連峰の鹿島槍ヶ岳と、
その奥には剱岳が。
すげえ。
小蓮華山に到着。
雄大な稜線歩き。
遠くには日本海も。
ちょっとガスってきたけど。。。。
登山口から5時間くらいで山頂到着。
有名な白馬山荘に行くには、山頂から少し下に降りないといけないのでスルー。
登り返しが辛いからね。
お昼休憩してると段々と曇ってきました。。。。
登ってる時の雄大な稜線歩きと眺望が楽しめたのでまあええでしょう。
午前中に登頂できてほんとよかった。
下山中はほぼ真っ白け。
有名な白馬大雪渓。
完全にガスってます。
白馬大池まで戻ってきて、
最後の林道歩きで無事下山。
途中、大きな蛇に遭遇して思わず叫んでしまった(笑
下山後は姫川温泉で 源泉かけ流しをたっぷりと堪能。
いやー 疲れがとれたなあ。
次回は白馬三山縦走や大雪渓歩きを楽しみたいですね。