磐梯山-06/08 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

天気:晴れ

メンバー:ソロ
八方台登山口10:30~八方台登山口16:00
 
 
安達太良山を下山して、磐梯山の八方台登山口へ。
 
車で1時間程度でサクッと到着したものの。。。。

満車です。第2駐車場も満車。。。。

ただ、早朝から登ってる人がそろそろ下山してくる時間帯。

で、ラッキーにも第2駐車場に停めることができました。
 
気を取り直して早速。
 
 
それにしても緑が綺麗だなあ。
 
 
4月から梅雨までが一番いい時期なのかも。
 
 
すぐに中の湯に。 硫黄の匂いがプンプンしてたまらない。
 
 
ここからは登山道が狭いので、
 
下山してくる人たちと道の譲り合い。
 
 
登るにしたがって 振り返ると磐梯山を取り巻く湖が。
 
 
そしてさらに登って、
 
 
弘法清水に。
 
ここは6っつある登山口のうち5つからのルートで必ず通る場所らしい。
 
 
天気もいいし人もいっぱい。
 
 
冷えたノンアルコールビールを購入してしばし休憩。
 
 
さて。。。登りますか。。。。
 
 
山頂に。
 
 
猪苗代湖が。
 
いやー 絶景だなあ。
 
 
下山して 再び弘法清水に。
 
ピストンルートで下山するか。。。裏磐梯を楽しむコースにするか。
 
 
で 北側のルートで下山することに。
 
これが大当たり。
 
 
登ってきた磐梯山の南側とは打って変わって、荒々しい火山の痕跡が。
 
 
明治時代に、磐梯山の北側にかつてあった小磐梯山という山が、
 
丸ごと木っ端微塵に噴火して、その時に磐梯山の北側を抉り取ったらしい。
 
そして その土砂が流れ込み、川や湖と分断したらしい。
 
いやー すげえわ。
 
 
100年以上経って、緑の大地に変わったらしいけど。
 
 
その かつて小磐梯があったところまで下りてきました。
 
 
振り返ると 噴火で抉り取られた磐梯山から、今でも岩がゴロゴロ落ちてきてます。
 
 
再び緑の中をてくてくと。
 
 
分岐点を銅沼(あかぬま)方面へ。
 
 
てくてく歩くと、
 
 
裏磐梯ルートに合流。
 
 
ここから八方台登山口までのコースを、
 
地元の人はロイヤルコースと呼ぶらしい。
 
それは、現在の天皇陛下が皇太子時代に歩かれたルートだかららしい。
 
同じルートを辿れるとは。
 
 
すぐに右手に沼地が。
 
 
そして さらに進むと左手に 銅沼(あかぬま)が!
 
いやー、感動です。
 
ここで東京からの登山者カップルとしばし山トークを。
 
同じように感動を共有できるのは嬉しいものですね。
 
 
八方台登山口方面へ。
 
 
道脇には、
 
ベニバナイチヤクソウ
 
 
コケイラン
 
 
と他の登山者に教えてもらいました。
 
で、最後の登り返しが。。。。
 
 
しんどくて何度か小休憩を。
 
だって、朝5時からずっと歩いてるもんなあ。
 
 
登りが終わった分岐点まで。
 
 
あとは緑の中を気持ちよく下山。
 
磐梯山、また是非訪れたい山ですね。
 
 
下山後は喜多方方面へ。
 
途中の観山ホテルの日帰り入浴が疲れた体にはたまりませんでした。
 
 
疲れたけど、やっぱ山はええなあ。