天気:晴れ
メンバー:もみじの会9名
JR藍本駅9:30~陶の郷前13:00
大阪駅から丹波の藍本駅まで。
無人駅ですな。
桜が綺麗です。
大阪駅から丹波の藍本駅まで。
無人駅ですな。
桜が綺麗です。
ゴールは 日本六古窯の1つに数えられる丹波焼のふるさとにある
「立杭陶の郷」を目指して。
まずは酒滴(さかたれ)神社を通過。
で登山道。
春ですね。半袖のシャツで汗ばんできました。
虚空蔵堂を通過し、
難なく虚空蔵山山頂に到着。
昼休憩をたっぷりと。
お湯を沸かしてカップラーメン。
のんびり食事をして下山。
あくびが出るほどののどかな山道でした。
桜がきれい。
登り釜。
バスの時間まで、たっぷりと桜と陶器を堪能。
約1時間ほどかけて大阪駅まで。
大阪駅で軽く飲み会。
ビールを飲みながらの山トークは楽しいですね。













