乗鞍岳-07/18 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

天気:晴れ

メンバー:ソロ
乗鞍山頂バス停09:00~乗鞍山頂バス停12:00

 
ホテルをチェックアウトし、乗鞍観光センターへ。

予定通り8時発のバスに乗り込むことができ、

約1時間で山頂バス停に到着。
 
平日にもかかわらず、晴れているのかそれなりに人がたくさん。
 

バスを降りた瞬間に感じる心地よさ。

 

のりくらが天上の楽園と言われるのもわかりますね。 


 
ここ たまらないですね。
 
 
歩いているだけで気持ちがいい。
 
 
そして、遠くに槍ヶ岳が。
 
 
不消(きえず)ガ池。
 
 
方向を変えて 富士山を。
 
 
残雪でのスキーを楽しみ人たち。
 
 
肩の小屋までやってきて 最高峰 剣ヶ峰を目指します。
 
 
多くの人が登っていきます
 
 
登りながら振り返っては 北アルプスの山々をチェック。
 
 
権現池。
 
 
そして、1時間に1本出発する帰りのバスが気になり始めたので、

足早に歩くように。
 
 
1時間ほどで山頂到着。
 
 
南方向には御嶽山が。
 
 
さっきまですっきりとした眺望が。。。。
 
早い時間に来れてよかった。
 
 
あとは12:05発のバスの時間までに行けるところまで歩こうと、
 
時折ジョグしました。
 
もはや観光登山じゃなくなってしまった。
 
 
富士見岳。 ガスってきて景色は残念。
 
 
雷鳥の親子に遭遇。
 
まずは こども
 
 
で、親。
 
 
いったん、下山してまた登ります。
 
 
大黒岳。
 
 
急いで降りて次へと。
 
 
バス停まで戻って、また登ります。
 
魔王園地。恐ろしい名前だ。
 
 
最後の魔王岳。バスの時間もギリギリ間に合って満足です。
 
 
下山後はお土産を買って、日帰り温泉へ。
 
 
高山まで出て 高山ラーメンを。
 
うまいわ。