天気:曇り後雨
メンバー:ソロ
見返峠駐車場06:00~見返峠駐車場07:45(湖沼・湿原周回コース)
当初、岩手山に登る予定だったけど、天気が芳しくなく、
予報では午前中の2〜3時間のみ雨が降らず。
ってことで、そのくらいで歩ける八幡平を前倒しで行くことに。
4時前に起きて出発。
けっこう雪が残ってますねえ。
おそらく、同じように雨を回避して早朝に訪れようと考える人が意外と多く、
それなりに人がいました。
登山道なのか遊歩道なのか、整備されすぎてます。
雨降ってなければフツーの格好で歩けそう。
雨降ってなければフツーの格好で歩けそう。
残雪は多いけど、アイゼンなど必要なくザックザック歩けます。
そしてすぐに、観光スポットである「鏡沼」のドラゴンアイ。
雪解けの様子が龍の眼に似ているといわれています。
霜ってはいるものの、見れてラッキーでした。
雪解けの様子が龍の眼に似ているといわれています。
霜ってはいるものの、見れてラッキーでした。
訪れる皆さん、写真撮影に勤しんでます。
ほんの少し北上すると。。。
あっけなく 日本百名山の八幡平山頂です。
登山口から30分もかかりません(笑。
雨がパラパラ降ってますが、せっかくなのでもう少し歩くことに。
高層湿原の木道を源太森方面へと。
晴れていれば右側に八幡沼が見えるはず。
天気が悪いせいか、源太森に向かう人は皆無です。
源太森に到着。
晴れていればここからの眺望は素晴らしいらしい。
天気は良くないものの、それがかえって幻想的な雰囲気に。
涼しいし、気持ちがいい。 何よりめっちゃ楽ちん(笑)。
ここの高層湿原、また訪れたいものです。
来てよかったです。
雨も本降りになってきましたが、
多くの人はそうなる前に既に下山している感じでした。
8時前に駐車場に戻ってきました。
特に予定もないので、宿に戻る道すがら、小岩井農場へ。
ソフトクリーム、美味し。
夜は、またもや焼肉へ。
それにしても まったりとした長い1日だったなあ。