早池峰山-05/27 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

天気:晴れ

メンバー:ソロ
河原の坊駐車場10:30~河原の坊駐車場16:00
 
 
伊丹空港7時10分発花巻空港行きの飛行機。
 
 
JALさんのセールでアンビリーバボーな値段でチケット購入。
 
行きは花巻空港に着き、レンタカーを借りて最終的には青森空港で乗り捨て。
 
一番前の窓際席。隣には誰もいないので広々と快適です。
 
 
朝早かったので少々寝不足なので機内は音楽を聴いてまったり過ごす。
 
順調にいわて花巻空港到着。
 
 
レンタカーの手配もスムーズで、USBケーブルでiPHONEを車載器に接続。
 
にっぽん百名山をBGM的に流す。
 
運転しやすい道路で眺めも快適。
 
登山口の河原の坊駐車場を目指すが、既に標高1000超え。
 
 
駐車場からテクテクと30分ほど歩く。
 
 
小田超登山口に到着。
 
 
登山口から200mくらいは樹林帯。
 
 
樹林帯を抜けると巨岩が現れるガレ場へと。
 

標高のわりにすぐに森林限界となるのは、

 

蛇紋岩の岩塊斜面が樹林の上昇を止めているそうな。

 

 

ふと南の方を振り向くと薬師岳が。

 

この眺め素晴らしいわ。

 

 

岩でかいなあ。

 

 

山頂は。。。ガスっています。

 

 

高山植物を期待してたのですが。。。。なかなか見当たらずでした。

 

そもそも私に植物が認識できてないかも。

 

で、はしごを。

 

 

少し雪渓も。
 
 
たまにガスが晴れると北側エリアが覗けます。
 
北上高地の山々です。
 
 
最後の雪渓をテクテク歩き、
 
 
山小屋を過ぎると、
 
 
北上高地 最高峰の早池峰山に到着。
 
 
あっけないような感じだったので、東方面へ少し足を伸ばし早池峰剣ヶ峰へ。
 
 
剣という文字通り、とんがってますなあ。
 
 
晴れたらこの稜線歩きは気持ちいい。
 
 
30分ほどで剣ヶ峰に到着。
 
 
さて下山開始。
 
眺めはいいものの。。。。
 
がレ場の下りは疲れますわ。
 
 
のんびりと下ってきました。
 
 
運よく晴れてくれてよかった。
 
 
下山後は盛岡方面へと。
 
宿にチェックインして温泉に。たまらん。
 
夜は 宿の人に教えてもらった焼肉屋さんへ。
 
 
にっぽんはサイコーですね。