能勢妙見山-03/27 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

天気:晴れ

メンバー:メッツさん
 
黒川駅08:30~黒川駅13:30
初谷川コースー上杉尾根
 
メッツさんが仕事の代休ということで、急遽誘われて妙見山へ。
 
待ち合わせ場所は ケーブル黒川駅の駐車場。
 
ケーブル黒川駅は、桜で溢れて本当に美しかったです
 
 

初谷川コースということで、一旦、妙見口駅方面へと。

 

 
それにしても前日の雨が嘘のように快晴。
 
 
桜も綺麗ですわ。
 
 
春ですねえ。たまらん。
 
 
前日の雨のせいか、そよそよ流れる初谷川がいつもにましてのせせらぎ音。
 
これがまた気持ちがいい。
 
 
恐竜の卵。
 
 
野性のリスにも遭遇してラッキーです。
 
リスがあんなに至近距離で見られるとは。
 
 
メッツさんは初めての妙見山登山。
 
そして、初谷川沿いのコースも気に入ったっぽい。
 
 
桜もさることながら、
 
 
春の風物詩のミツマタの群生を観ることができました。
 
 
 
初谷川を、
 
 
何回か沢渡りを繰り返しながら。
 
 
山頂へと。
 
 
妙見山頂の日蓮宗霊場の妙見山で昼食を摂り、
 
 
三角点も確認して、
 
 
帰りは、上杉尾根コース。
 
 
さほど見晴らしがいいと思ってなかったけど、
 
 
いい意味で裏切られて気持ちがいいコースでした。
 
 
オンラインミーティングの時間の都合上、
 
やや急ぎ足で下山。
 
 
こちらの都合に合わせていただいたメッツさんには感謝です。
 
 

いやー それにしてもいい季節の中での山歩き、

 

春を目一杯感じた山歩き、

 

サイコーでした。

 

やっぱ日本はたまらん。