天気:晴れ
メンバー:ソロ
だんだん明るくなる山際。
ガイドブックにも書いてあるように愛宕神社まで延々と続く階段を登ります。
この日もよく汗かきますがいいペースで登っています。
山頂近辺は少し雪が。
なのでアイゼン装着。
登り始めて2時間で到着。
なんか。。。。幻想的な眺めだ。
そして、1時間に1本しか発車しないバスの時間が気になってきました。
とはいえ、安全第一です。
この雪がどこまで残ってるか気になりましたが、割とすぐになくなり、
アイゼンを外してスピードアップ。
足が楽になりました。
月輪寺まで下山。
今から登ってくる人たちとよく遭遇しました。
周囲に誰もおらず一人でいる時間が長かったので自由を感じましたわ。
登山口まで降りてきました。
あとは舗装された林道をえっちらおっちらと。
この日は終始、森麻希さんのソプラノと森林浴で癒されましたわ。
10:50分発のバスに間に合いました。
そして。。。。嵐山までの観光エリアをのんびりと揺られ、
渡月橋を渡る。
人も多くて賑やかです。
次回は山登りじゃなくて嵐山観光に来たいもんですなあ。
次回は山登りじゃなくて嵐山観光に来たいもんですなあ。
電車に揺られお昼ご飯は自宅で食べることに。
早起きは三文の得ですなあ。
自分が古都京都に近いエリアに住んでることが誇らしい。
やっぱ日本はええわ。