天気:晴れ
メンバー:もみじの会6名
赤目滝バス停9:45~赤目滝バス停15:15
三重県名張にある赤目四十八滝に行ってきました。
いつか行ってみたいと思っていたのでいい機会でした。
マイナスイオンたっぷりでたくさんの人が訪れるのも頷けます。
名前のある滝が多すぎて覚えられないけど。。。。
滝を見るたびに、
これ どうやったらダッキーやカヤックで下れる(落ちれる)かな?
という目線で川や滝を見てしまいます。
夏日ではあるものの、渓谷内は過ごしやすくて涼しい。
時折差し込む日差しがええ感じ。
もみじの皆さんと談笑しながら歩くのはいつも楽しい。
川のせせらぎの音や緑の中を歩くのはたまらんなあ。
滑り防止の靴であれば、普段着でも問題なさそう。
片側通行しかできない箇所もあるけど、
道を譲り合うので、休みながらのんびりと歩けるのでいい。
小さな滝の水を浴びながら歩く。
渓谷のこういう景色がたまらんですね。
新録の時期や夏もいいけど、紅葉の時期もいいらしい。
琵琶滝に到着、バス停をスタートしてここまで3キロで約1時間半。
琵琶滝から折り返して長坂山の登山口へ戻る。
登山口でしばし休憩して登山開始。
しばらくは急登が続いてしんどい。。。。
登り始めて約2時間で山頂到着。
山歩き中はカズヨさんと楽しく話したので
写真はほとんどないけど楽しいひと時だった。
元々はNKC(長良川カヤッククラブ)会長の紹介というご縁(彼の義母)だったけど。。。
会長と会うよりもカズヨさんと会うことの方が多くなってきており、
カヤッククラブの会長というよりも、「カズヨさんの娘婿」
という関係性になってしまったかも(笑)。
いずれにせよ、いいご縁をいただいたものだ。
感謝してますよ、怪鳥。
そして帰りの鶴橋までの電車ではよく寝たなあ。
この日も幸せな1日だったなあ。
最近のグルメ
八尾の「鰻のもり」さん
吹田駅「グールマン」さんのクリームコロッケ
堺の「蕎明」さんの鴨つけ蕎麦
三国の「イタル」さんの
富士山麓の『富士幻豚』のグリル、リコッタチーズ添え
富士山麓の『富士幻豚』のグリル、リコッタチーズ添え
どれもめちゃくちゃ美味し!
そして。。。
次女ちゃんとガンプラを一緒に作り、
リックドムの完成!