またもや上桂
もう通勤気分です。
片道約1時間半。 なんや近くに感じるようになりましたわ。
わりと早めに家を出たので、途中で眠くなり車中で仮眠、
気づけば1時間くらい寝てしまいました。
到着すると、おやっさんにまたいろいろと教えていただきました。
昨日の状況や穫れた場所...
おやっさんやおいちゃんとの話を聞くことにより その日をどう組み立てるか、
またちょっとした助言が初心者の私には大いなる助言になったりするのです。
ありがたいことです。
おやっさん曰く、
前日はまあまま穫れたけど、今日はさっぱりやぞ、 とのこと。
先に竿を出している人を見釣りして... ああだ、こうだ と。
‘今日はあかんやろうけど、あんたやったら釣るやろ、 もうあんたは初心者ちゃうわ’
.... おやっさん....
‘去年までとは違って よう釣れるようになりはったなあ。’
.... おやっさん.... これも ホンマおやっさんのおかげですわ。
竿さばき、トラブル時の対応、 いろんなこと教えていただきましたもん。
とまあ そんな嬉しいことを言われたので、気を良くして竿を出す。
出だしはわりと好調でした.... 12時までは。 6匹でしたから...
しかし 周りを見ると... ほんとに釣れてる人がいない....
おやっさんですら午前中2匹....
やべえ... この日は このエリア皆 玉砕だなあ。
釣果2で嫌気がさしてビール飲んで場所移動した人や(ま、飲酒運転ですな)
他に釣果0者が続出.... やべ、
こんな中 6匹でもいいほうみたいだ....
そんなに釣ったんか と言われる始末... それぐらい悪い状況でした
まあ午後から掛かるやろうと思いながらも丁寧にオトリ操作していたつもりが....
無反応....
オトリにもならないチビ鮎をかけた時、 おいちゃん登場。
しかし おいちゃん 夕方からでも がんがんせめます。
カミに移動し、親子丼ぶりしたようです。 ってことは掛かるってことか。
今日も早めに帰らないと行けないので、5時に納竿。
先日 いつもお世話になってるお二人にメロンを贈呈しました。
そのお返しなのか なんなのか おいちゃんに天然のアワビをいただきました。
刺身で食べ、キモは醤油を混ぜて食べるとサイコーにうまいそうです。
う~ん まさに循環の釣り アワビ楽しみ♪
また前日に家の冷凍庫をチェックすると 鮎だけで60近く.... もうパンパンです。
ってことで釣った鮎を おいちゃんに全て贈呈。(おいちゃんは次の日も釣行)
しかしこの日は 場所ムラと時間のムラがあったようです。
それでも 鮎がかかったときのあの瞬間、取り込みまでのハラハラドキドキさ
たまりませんね。
なので次回もがんばって楽しも。
ちなみに
おやっさん、おいちゃん 私との 釣りチームを
‘周山香魚チーム’
と勝手に名付けました。 もちろん二人とも全く知る由もないでしょう(笑)。
まあ とにかくも そんな感じでした。