神戸のハーブ園に行ってきました。
神戸は最高の街です。
海はあるし、川はあるし、山もある。
街がとてもおしゃれで 大好きです。
大阪とは全く違います。(関東の人間は混同しがちですが....)
特にすばらしいのは 女の子がかわいい ということです。
大学卒業していろんな地域の女の子をチェックしましたが、福岡市と神戸市がダントツでした。
さすがは株式会社神戸市です。
とまあ どうでもいいことですが....
ハーブ園には4年程前に嫁と二人で 電車で行きました。
普段あまり電車に乗らない私はすごく新鮮だったのをおぼえてます。
また嫁は神戸の中高一貫の女子校出身なので かってしったるもので頼りがいがありました。
この日は娘もいるので車でGO!
自宅から新神戸までは渋滞もなくスムーズに到着。
新神戸ロープウェーの乗り場まで 肩車です。
何気に抱っこして運搬するよりも楽だったりします。(暴れなければ....)
でも顔がちょっとゆがんでしまいました。
ロープウェーに乗ってハーブ園駅まで。
高い所が苦手な私ですが、娘が珍しく怖がってたので平然と振る舞いながらもあやしました。
ちょっとびびり顔です。 基本的に乗り物系は好きみたいですけどね。
嫁はもちろん全く平気です。
サクッとロープウェーで行きましたが、
ハーブ園まではちょっとしたハイキングコースとしても有名らしく、
眼下には日本三大神滝の一つ 布引の滝が望めます。
昨今涼しくなってはきましたが、今日は曇ってはいるものの夏日。
ハイキングは次回チャレンジですかね、 娘にも少しは歩いてもらわないとつらいですが.....
ハーブ園に着くと、 そこから神戸市の全容が望めます。曇ってはいるもののいい景色でした。
展望レストハウスは中世ヨーロッパの古城をイメージしたそうです(へえ~)
お土産屋さんではハーブグッズなどが売られております。
ハーブの苗も売っていて、ラベンダーのいい香りがしました(たぶん)
ショップの奥には「ローズシンフォニーガーデン」なるものがあり、
香りが四種類くらい おかれてあって、好きな香りと嫌いな香りを選び
その組み合わせ次第で、正確判断ができる・・というものもありましたが、
なかなか・・当たります。
そこでパチリ。
ちょっと照れたので、ヘルメット被りました。
ここから下にある風の丘駅まで歩いて、そこからはまたロープウェーで新神戸駅まで下ります。
何ぶん 私は草花の知識が全くなく、さっぱりわかりませんし興味もあまりありません。
しかしここの園内の雰囲気はとても好きです。
ってことで たくさんの草花たちをテキトーに見て、クラブハウスに到着。
ここからも神戸の街が一望できます。娘はキャッキャキャッキャとよく走り回ってました。
子供がいなかったときは 子連れを見ては 子供連れてきて楽しいか?
別にちびっ子はおもしろがってないやろ 親のエゴか って思ってましたが、
まさにその通り。
親のエゴですわ。 子供が楽しそうに笑ってるのを見たいっていう 親のエゴです。
おそらく子供の記憶にはないでしょうけど、我々の記憶の中に 楽しそうに笑っていた娘の姿が
いつまでも存在し続けるんだろうと思います。
だからどこに行ったってええーんです。
たくさんの向日葵に囲まれてはしゃぐ二人。
風の丘で シャボン玉遊びをする二人。
娘は最初うまいことできませんでしたが、何回かトライすると上手にシャボン玉を作れるように。
なので、なかなか止めてくれませんでした。
最後はラベンダーソフトクリームを食べました。
クリームがちゃんとでなかったので無料でいただきました。ありがとうございます。 ラッキー♪
その後はハーバーランドのMOSAICへ。
しかしこの辺りはいろんな楽しそうなお店がありますね。
久しぶりに来ましたが、次回は落ち着いて来てみたいと思いました。
しかし 駐車場がねえ.... どこか安いとこはないものだろうか....
娘はフェリーを興味深そうに見てました。 そういえば大型船はまだ乗せてないなあ。
ぼてぢゅうでモダン焼きを食べ、最後はモザイクガーデンにあるアラビアンメリーに。
帰りの車の中ではさすがに 寝てしまいました。