ナラヨシ在住カヤッカー、ミスターナラヨシ リアル川男の七輪さんキッズです。
この娘らの将来は..... もう決まってます.... 川活動です.....
ナラヨシキッズ一号です。
ナラヨシキッズ二号です。
とてもあの川人間のDNAを受け継いだとは思えないくらい かわいらしい女の子達でした。
いやいや 母親が可愛いのでしょう。 だって父親は......よく漕ぐ人ですから...
なんや今朝もアヒルウェーブで遊んでたらしい.....
川ばっかり行ってるくせに 子供にはえらい慕われてました。
ひょっとして.....
川に行く
↓
健康的にストレス発散ができる
↓
そんな爽やかになった父親が家族を大事にするよう努める
↓
結果、 子供達に慕われる
↓
健康的にストレス発散ができる
↓
そんな爽やかになった父親が家族を大事にするよう努める
↓
結果、 子供達に慕われる
ってことなんだろうか
家庭と川の素敵な法則ですね。
また
私にも娘がいますが、このくらいになったらこうなるんやあ ってちょっと投影したりで
そんな自分を少し不思議に思えたりもします。
満足にしゃべれなかったり、トイレもままならないですが、
数年経つと七輪キッズのようになるんでしょうか
そんな風に思ったりしました。
七輪さんは午後から子守りのようで この日は一緒にはできませんでした。
また次回 よろしくお願いします。
さて川ですが
....濁流状態でした.....
当初カヤックか 来週以降の大会のためダッキー練習か
川の状態を見て決めようと思ってましたが....
まあ.... ダッキーですね.... 七輪さんにはカヤックで行け と言われましたが....
なんや濁ってるのって嫌ですね....やっぱり。
で そうこうしてるとアズマックス到着。 こいつ.... 結局一時間近く遅れて来やがった....
さすがはNKC所属です。
また水位はぐんぐんと上昇し、しかも来週以降の大会でどのフネを使うかはまだ決まっておらず、
とりあえずは安定感はないですが、スピード抜群のアキレス艇に乗ることにしました。
準備も整い、いざ出陣。
まじめにハイスピードで漕ぐと恐るべしペースです。
エディキャッチやストリームイン も適当にやりーのの 阿田橋到着、 ソッコーでした。
どんよりした天気と雰囲気と濁流でしたが、パワーアップしていたのでそれなりに楽しい。
来週以降は この姿を見続けることになりそうです。
モンベルのラフトもよく出ていました。
今日みたいな日はおもしろかったでしょうね。
栄山寺の駐車場では ヤマカズさんとお会いしました。
あの花鳥が敬愛する ヤマカズさんです。 (あいつちゃんと連絡してんのかな?)
しかし 七輪さんにせよ、このヤマカズさんにせよ、はたまた元やんさんにせよ、
何故か、娘二人パターンが多いな、
ってことは......
まあ いいや、今は、 そのうち、そのうち.....
さあ 来週はあの20キロもの長さを漕がされる天竜です....
まあテキトーにがんばろう。
(補足)
カヤッカーとしてのアズマックスの成長具合は有名みたいです、
しかし残念ながら11月に入るとスノーボーダーへ転身するという いわば冬眠にはいります。