本日 仕事系で広島へ行ってまいりました。
以前に行ったのは三月の終わりでしたので四ヶ月ぶりになりますが、
人生で広島市に行ったのは通算三回目(小学生の時の修学旅行と3月、で今回)
三月に行った時にはドキドキしたものでした。
なんせ、知らない土地だし、しかも市内ではない...
で広島駅に着きました。
広島駅からは路面電車です。
そして港から僕はフェリーに乗ります。(旅行じゃないですよ、仕事ですよ。)
瀬戸内海に向かってまいります。
瀬戸内海に向かってまいります。
順調に仕事は終わり、広島市内に戻ってまいりました。
嫁に是非 広島風お好み焼きを買っていってあげたいので、一人重い荷物を持って、
あやしい繁華街をうろうろしてやってたどり着きました。
広島風お好み焼きでは有名な店。
慣れない街だったので、綺麗なお姉さん(僕好み)に声をかけて案内してもらいました。
ありがとうございました、綺麗なお姉さん。
友達に電話までしてもらって、、ありがとうございました。(広島が大好きになりました。)
で 少しいかがわしい店舗がいっぱいある中のしかもちょっと裏に入ったところにありました。
雨がどしゃぶりに降り始めるほんの少し前にお店を発見できたので助かりました。
うまそうでしょう。
せっかくですから一番高い 八紘スペシャル1,500円を二つ 土産に作っていただきました。
作りたても食べたかったのですが、
嫁と一緒に食べたかったので二つとも土産に作っていただきました。
しかもソースまでおまけにいただきました。
またハンカチの類を持って行ってなかったのでマスターにタオルをもらいました。
まだ雨が強く降っていたのでタクシーで広島駅まで戻り、
またもや嫁のためにもみじ饅頭を買い、新幹線に乗り込み9時には自宅の吹田に戻ってまいりました。
この日は湿度が高かったので家に入ってソッコーでシャワーを浴び、
早速ビール片手に広島風お好み焼きをいただきました。
(この日はダイエット中止です。)
最近 娘は僕らが食べる姿を羨ましそうに眺めます。 早く食べれるようになればいいですね。
なんやかんやで片道4時間の営業先、また秋に行くと思います。
距離感がおかしくなっている僕にとってみれば、一度行けばもう近所みたいなものです。
広島の人達の人の良さに今日は触れることができて、ぐっすり眠れそうです。
おやすみなさい。
あっ ちなみに携帯替えました。
先日のアウトドアフェスタでみたAUの携帯、
‘水に濡れても大丈夫な携帯といえば、じぃーず わん!’と宣伝してました。