吹田ラグビーカーニバル(7人制)part2 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

先日の日曜日に行われた 吹田ラグビーカーニバルの動画をアップしました。

 

主に私がプレーしている内容に編集しましたので、その点に関しましてはご了承ください。(*^_^*)

 

    2:44秒(音声はカットさせていただきました。※実名等がでてしまうので...)

 

 

多々反省点はありますが、なんの体力作りや筋トレをしていない中、また左膝を中心に左側に爆弾を

 

抱えていながらもまぁまぁに動けたということに関しては、満足しております。


 

元々センター(10年近く)をしていたので、スタンドオフのポジションは改めて視野が広くないと

 

いけないと実感したのと、やはりセンターとしてプレーしたいという思いがでてまいりました。

 

しかしながらいかんせん体をつくっていないので あのポジションはしんどすぎます。


 

体力不足なせいで視野がせまくなっているように自分自身で感じました。

 

ラグビーはやはり先ず下半身ですね。

 

なんとかごまかしごまかしやっていますが、やはりダメですわ。

 

あせってもしょうがないですから、じっくりと下半身を作っていきたいです。


 

動画の中くらいにある 私→naka_breadさんへのパス&トライの一連のプレーには嬉しさを感じます。

 

練習で必ずといっていいほどお会いする仲ですからね。

 

また久しぶりに ジョイフルラグビーチームの方々とお会いできてうれしかったです。

 

以前から知っている方がまだラグビーをやっているというのは何故か安堵感を与えてくれます。


 

吹田ラグビーカーニバルを支えてくださってる皆様方にはとても感謝しています。

 

こういった地元のラグビーカーニバルは続けて欲しいですし、このような草の根的な活動がラグビーへの

 

普及にも繋がるのではないかと思います。

 

地道に、じっくりそして楽しく、時にしんどく(嫌ですけどね)今後もやっていきましょう。