親父さんってどんな感じの人?(僕)
エリツィン! (嫁)
(おいおい こわいですやん めっちゃこわいですやん)
しかも空手有段者、 証券会社の役員 ひゃー 武闘派ですやん
お寺育ちである。 僧兵ですか?
写真を見せてもらった。
やっぱりこわいですやん。
そんな思いを5年ほど前にいたしました。
まだお会いする前でしたので、さぞおっとろしい人なんだろうな こえーなぁ って思ってました。
空手に関しては 4段くらいらしく、大学入学時に空手部の主将を倒したらしい。
その後はもう強い人がいなくなったとかで 空手には飽きたらしい。 おそろしや。
また証券会社で役員になろうと思えば、しかも生え抜きでなろうと思えば相当の実績が
ないとなれないのである。 僕自身1年半程別の証券会社に勤務していた経験があるので、
そのすごさは相当なものだと感じるのです。 役員の中で生え抜きが1人いるかぐらいである。
(後は出向者が占める)
今でこそどの企業も能力主義や実績主義をとりいれているが、
証券会社は昔から実績主義な会社なのである。
しかも健康であるということが最低限の条件である。
そんな会社で実績をあげてきたのであろう。 いやいや本当におそろしや。
僕が最初にお会いしたのは、その義理パパが早期退職されて東京から大阪に戻ってこられた
5年前であった。
嫁のご両親にご挨拶(当時まだ結婚してない)をという思いでのファーストコンタクトをとった。
やっぱこわいですやん。
体がでかいのです。身長は170センチを少し越えるくらいなのですが、でかく感じます。
そんな僕の恐怖心をほかに、娘たち二人はきゃっきゃきゃっきゃと その義理パパに接するのです
(当たり前なんですが)、おいおいおい そんな無礼なことしたらあかんやろ。こわいやんけ。
こっちにとばっちりきたらどうしてくれるねん。
いつも ちょっとドキドキでした。
健康優良児でもあるんです。
まぁ よく食べます。 びっくりします。
毎日筋トレしてラグビーしていた僕も相当食べるほうだと思っていましたが、完敗です。
なんでそんなに食べれるねん。 退職してぐうぐう寝てるだけやのに、なんでやねん。
ある日 晩御飯をご馳走になったとき、たらふく食べた後で僕はもうお腹一杯で食べれなくなってる
と あれ もう食べへんのか? って言うんです。 で食べ続けてました。
めっちゃ食べたっちゅうねん。 あんたついさっきまで寝てたやん なんでまだ食べれるねん!
っていうつっこみを心の中でしてしまいました。
また饅頭やあんこ系が大好きで、1パックくらいならペロっと食べてしまいます。
びっくりしますよ。
寝つき抜群です。 布団に入って5秒あれば眠ってしまうらしい。
寝るわ って言ってからは10秒ほどで眠ってしまうらしい。
ある時 畑から芋をとりに行って家の中に戻ってきたときは その焼けた肌とたくましい
四肢を見たとき、 僕は ‘うぁー 殺されて食われる’ と思ってしまいました。
野人でした。
少しロンゲの白い髪、真っ黒で隆々とした肉体、片手には芋。
まさに野人。
本当に60過ぎの人なのか
そんな健康優良児で猛々しい義理パパですが、
好きなことができれば、それに一直線らしいです。
学生時代は一人登山が好きで、遭難しかけたこともあるらしいです。
お寺の僧侶になるのかと思いきや、ホテルマンにもなったことがあるらしいです。
また50を目前にして急に ハーレーに乗り出しました。
しかもサイドカー お金かかったでしょうね。
でも何年かで飽きてしまったのか、直接バイクの話は聞いたことがありません。
で、田舎暮らしがしたいと3年前に京都府綾部市に移住しました。
古民家を義理ママと二人でせっせと掃除し、改築し立派な家になりました。
よく眠れる家です。 畑ではいろんな作物を収穫しては、僕ら夫婦は頂いてます。
めちゃくちゃうまいです。
その生活にもちょっと飽きだしたのか、なんと 語り部さんにもなってしまいました。
いつも何かにチャレンジする様は尊敬しますが、
義理パパの口からは過去の話はいっさいでてきません。
ですので伝聞で書いている箇所が多いと思います。
やはり飽きてしまったのでしょうか。 いやいや 今まさに何かに夢中なのであろう。
謎の経歴をもつ人です。
空手→登山→僧侶→ホテルマン→証券マン→語り部
ね、あやしいでしょ。
お堅い人なのかと思いきや漫画もめっちゃ読んでます。
証券会社時代にかなり読んだという まことしやかな話もききます。
嫁に買ってあげた 沈黙の艦隊(全32巻)を二日ほどで読破したらしいです。
まぁその間 義理ママにおこられてたらしいですが...
漫画ばっかり読むなって言われ、だっておもしろいもん だって。(小学生か!)
本屋に義理妹と行ったときも ゴルゴ13を何冊かピックアップしてみては
これはもう読んだやつやからええわ ってどんくらい読んでますねん。!
ゴルゴめっちゃあるやん!
僕は50以上くらいの人は漫画を馬鹿にして読まないものだと思ってました。
例外な人もいるのですね。(もちろん漫画だけじゃないですよ、多分)
その風貌から恐怖を与え、その経歴からのトークで人を惑わします。
ですが最近気づいたのですが、実はかなり癒し系なのだと思います。
そう思うまでには何回も会わないといけないかもしれません。
飽きっぽい癒し系とでもいいましょうか。
そんな癒し系トークで 現在は語り部です。 新聞にも載りました。
実名がでてしまいますがまぁしょうがない。 参照してみてください。
↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20060614ddlk26070619000c.html
(もう削除されました。7月17日現在)
また嫁と子供を連れて遊びに行きますので、よろしくお願いします。