クセの強い子とお母さん専門

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》




元教師・支援のスキルを活かして

親子サポートをしたい方のための

《起業サポート》
 

特別支援学級元小学校教師

うえみん先生 上野美佐  です^^

 

プロフィールはこちらをタップ)

 

二重丸受講生さん親子のうれしい変化二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■年長■かんしゃく・マイペース・不器用(支援級)
→口出しせず待てる母親に。子の八つ当たり減。就寝がスムーズに。

小1■転校しても不登校・かんしゃく(支援級転籍)
かんしゃく対応が分かり、子どものペースで登校できるように!

■小1■付き添い登校・他害・飛び出し(支援級転籍)
→伝え方を変え、学校と協力体制に。他害改善付き添い登校激減

■小2■支援級の提案に納得できない(支援級転籍)
支援級の情報収集、子に合う勉強方法、先生との連携で支援級が楽しみに!

■小3■吃音・消極的・家でストレス爆発
過保護過干渉を卒業!自分の意見を先生に言える子に!

小3■行き渋り・宿題・ゲームトラブル
→ゲームによる親子バトル激減!新学年から完全登校

■小1、3、5■行き渋り、兄弟げんか・進路(支援級)
→子の反応にひるまず応援できる母親に!行き渋り解消兄弟関係調整

■小6■行き渋り、ゲーム、親と口論
毎日登校!子を信じられるようになり口論が激減!

■小学校支援級教師■学習の支援法を聞ける所がない
→明日の授業に困らないように!今やるべき教育を整理できた!

■成人女性■クセ強の姉に10年以上悩まされてきた
→姉の強い感情に巻き込まれなくなり、ストレス激減


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二重丸起業サポートの成果二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■支援学校元教師■
有料継続講座で親子をサポート、対面家庭教師依頼

■現役支援級教師■
我が子のために学んだ吃音講座に問い合わせ
退職後本格集客できる土台が整う!

■現役小学校教師■
退職後集客のため発信を学び教員をしながら毎日発信

■支援学校元教師■
支援の必要な子のための進路セミナー(有料)開催!


ほかにもたくさんの受講生さんが
子育てや人間関係を改善したり
支援スキルを活かして起業しています飛び出すハート

➡その他多数のサポート実績!
受講生さんのインタビュー動画はこちらをタップ)

 

 TODAY'S
 
家でできる日記・作文サポート方法3つ

 

先生に教えていただいたことをヒントに

作文テンプレートを作ったら

私がカフェに行っている間に

書き終わってました!!

 

今まで、泣いて叫んで

作文を書いていたのが

嘘のようです!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

クセの強い子とお母さんの

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》

受講生さんから

今日もうれしいお声が届きました~!

 

 

日記や作文が苦手な子は多いですね。

 

多くの子は

単語で止まってしまい、文にできない。

書くことの切り口が見つけられない。

という「作文」の課題があります。



 

今日は

家でできる日記・作文サポート方法3つ

をお届けします!

 

 

 

家でできる

日記・作文サポート方法3つ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

①会話から書く

②テンプレートで書く

③語彙の選択肢を増やす

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

①会話から書く

 

一つ目は、子どもに尋ね

答えたことを

親が文の形にしてやる方法です。

 

うえみんの「クセの強い子専用!読書感想文講座」

でも詳しくお伝えしていますが

 

親:今日は何があった?

子:公園に行った。

 

 

親:誰と行ったの?

子:お兄ちゃんと行った。

 

と細切れにして詳しく

聞いていく。

そして最後に親がまとめて

文章の形にしてやる。

 

今日、おにいちゃんと公園に行きました。

 

って書くといいよ!

 

 

こんな感じで

単語で返ってくる言葉をつなげ

文の形にしてやるところを

親がサポートすると

 

こういう風に文章を詳しくしていくんだ!

ということがわかってきますよ^^

 

 

 

 

②テンプレートで書く

 

親の手がかからない方法として

テンプレート作戦があります。

 

支援級の作文指導では

考えて書くのが超苦手な子がいましたが

 

何パターンもテンプレートを練習し

テンプレートの穴埋めなら

感想や作文が書けるようになりましたよ^^

 

 

たとえばこんなテンプレートは

どうでしょう?

 

 

1,今日●●に行きました。

 

2,そこには●●がありました。

●●と行きました。

 

 

3,一番楽しかったのは●●です。

●●におどろきました。

●●をしたのがうれしかったです。

●●ができて満足しました。

 

 

事実、くわしく、感情

この順番で穴埋めをする。

 

 

お出かけパターン

食べたパターン

家で過ごしたパターン

 

いくつかテンプレートがあれば

その時に合うものを選んで

穴埋めできますよ✨

 

 

ちなみに、支援級での作文教材は

長さやお金、天気、音楽など

いろんな穴埋めがあって

単語を引き出すのも楽しかったです^^

 

 

 

③語彙の選択肢を増やす

 

うれしかったです。

たのしかったです。

おいしかったです。

すごかったです。

 

語彙が広がらない場合

このような文末ばかりになりませんか?

 

これは、うれしいたのしい

といった単調な言葉しか

知らないからですね。

 

 

国語の教科書の巻末に

2年生ごろから

「ことばのたからばこ」のような

語彙を集めた特集がついていませんか?

 

選択肢があると

ことばがどんどん広がります。

作文の時はぜひ横において

いつもと違うことばを使ってみるといいですね^^

 

 

本を読むのがなぜいいかというと

いつもは使わないことばや

言い回しと出会えるからです。

 

耳に残ったことばを

真似して使うことから始まります。

 

 

他者との会話は語彙の宝庫ですが

より、語彙の幅が広い人と話すことで

耳に残る機会も多くなり

まねできるチャンスも増えます✨

 

耳から入る言葉はインプットされやすいので

流行りことばやネット言葉を使いやす子こそ

会話が大事になってきますね^^

 

 

語彙を広げる手立てとして

「類語辞典」があります。

 

たとえば「楽しい」と調べると

楽しい、と似た意味や使い方をする

ことばがずら~っと出てきます。

 

私も、ブログや文を書く際

他の語彙はないか?と思ったときに

気軽に引いています。

 

ネット辞書もありますので

文章を書くときにぜひ使ってみて

いつもとは違う語彙を

大人もインプットできるといいですね^^

 

 

 

親子に合う方法がありましたら

ぜひ試してみてくださいね💖

 

 

 

*\クセ強子育て応援団長/*
うえみん先生 上野美佐より

 

 

⁡✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

 

愛情はちゃんとある!

今をよくする方法を

ひとつひとつ試して行きたい!

 


 

そんなあなたに

子育てのヒントになる

5つの動画スマホをプレゼントしています🎁

 

 

 

クセ強子育てで困ったら・・・

 

クセの強い子とお母さんの
個別オンライン継続相談
《クセ強継続相談》

 

先生や支援の経験を生かして
親子サポートしたい人のための
《クセ強起業サポート》

 

がお役に立ちますように✨

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

↓動画の内容はこちら★

******************************

 

①学校でモノを無くす、話を聞けない理由と対処

~もう鉛筆はなくさない!

いつも鉛筆がなくなる謎を解決~

 

②漢字が苦手な子が学びたくなる工夫

~宿題嫌いの子でも漢字を好きにする

元小学校教師の裏ワザ~

 

③なんで学校に行くの?と聞かれたら

~発達が気になる子の

自立につながる接し方~

 

④勉強を分かりやすく教えるために大事なこと

~発達が気になる子が

取り組める学習方法~

 

⑤不登校で悩むときに親として考えたいこと

~元小学校教師が本音で語る

学校に行く行かないの選択~

 

*******************************

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 



起業サポートが気になる!
うえみんのような働き方がしたい!

親子の支援方法を学びたい!

そんな方も飛び出すハート

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 

 

通常級も支援級も経験した

元小学校教師15年のうえみんが

 

経験や知識を詰め込んだ

今のあなたを応援する

5つの短い動画ですスマホ

 

 

 

 

//

目からウロコ!

こんな人のアドバイスを待っていた!

\\

と、うれしい感想も

いっぱいもらってますラブ

 

3つの質問に答えるだけで

 

【元小学校教師がおくる

お悩み洗い出し無料診断】

 

 

【個別無料アドバイス】

 

もできるよ^^

 

 

すべての学年&特別支援学級を

担任した元小学校教師 うえみんが

丁寧にお答えせていただきます飛び出すハート

 

 

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

友だち追加

 

 

ぜひあなたのお悩み解決に

お役立てください☆

 

 

■クセの強い子とお母さんの学習支援と個別オンライン継続相談 《クセ強継続相談》とは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

クセの強い子とお母さん専門

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》




元教師・支援のスキルを活かして

親子サポートをしたい方のための

《起業サポート》
 

特別支援学級元小学校教師

うえみん先生 上野美佐  です^^

 

プロフィールはこちらをタップ)

 

二重丸受講生さん親子のうれしい変化二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■年長■かんしゃく・マイペース・不器用(支援級)
→口出しせず待てる母親に。子の八つ当たり減。就寝がスムーズに。

小1■転校しても不登校・かんしゃく(支援級転籍)
かんしゃく対応が分かり、子どものペースで登校できるように!

■小1■付き添い登校・他害・飛び出し(支援級転籍)
→伝え方を変え、学校と協力体制に。他害改善付き添い登校激減

■小2■支援級の提案に納得できない(支援級転籍)
支援級の情報収集、子に合う勉強方法、先生との連携で支援級が楽しみに!

■小3■吃音・消極的・家でストレス爆発
過保護過干渉を卒業!自分の意見を先生に言える子に!

小3■行き渋り・宿題・ゲームトラブル
→ゲームによる親子バトル激減!新学年から完全登校

■小1、3、5■行き渋り、兄弟げんか・進路(支援級)
→子の反応にひるまず応援できる母親に!行き渋り解消兄弟関係調整

■小6■行き渋り、ゲーム、親と口論
毎日登校!子を信じられるようになり口論が激減!

■小学校支援級教師■学習の支援法を聞ける所がない
→明日の授業に困らないように!今やるべき教育を整理できた!

■成人女性■クセ強の姉に10年以上悩まされてきた
→姉の強い感情に巻き込まれなくなり、ストレス激減


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二重丸起業サポートの成果二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■支援学校元教師■
有料継続講座で親子をサポート、対面家庭教師依頼

■現役支援級教師■
我が子のために学んだ吃音講座に問い合わせ
退職後本格集客できる土台が整う!

■現役小学校教師■
退職後集客のため発信を学び教員をしながら毎日発信

■支援学校元教師■
支援の必要な子のための進路セミナー(有料)開催!


ほかにもたくさんの受講生さんが
子育てや人間関係を改善したり
支援スキルを活かして起業しています飛び出すハート

➡その他多数のサポート実績!
受講生さんのインタビュー動画はこちらをタップ)

 

 

 TODAY'S
 
ルールが守られない原因と対策

 

 

ルールは親が一方的に作って守らせるもの

と思っていませんか?

 

 

多くのお母さんたちは

ルールを「作る側」になったことがありません。

 

学校や社会には初めからルールが存在し

それを守ってきたからそう思ってしまうのですが

 

長年学級経営をしてきたうえみんが思うところ

ルール作りはとても難しく

 

子どもだけが、守る・破るという問題ではなく

大人側が、守らせる、次の行動へ導く

ということが大切なんですよね✨

 

 

 

家庭内で一方的に

ルールを作りまもらせると

うまくいかなくなります。

 

ルールを守らなくなる、ということは

本人の希望とルールがずれていて

ルールに納得できていない状況のこと。

親子の対話が必要です。

 

低学年のうちはルールを守ることを教え

高学年に向けて

ルールやペナルティがなくても

自分で自分を律するよう促すのが理想的ですよ^^

 


ルールが守られない原因

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

①ルール作りが一方的

②無駄なルールが多い

③大人がルールを破る


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

①ルール作りが一方的

 

ルールを守る子に育てるのではなく

自分を律して

よりよい生活に向かう子に育てる

という前提を忘れない。

 

 

子どもを守るためのルールであるべきです。

 

 

親に都合の悪い行動を

制限するためのルールになっていませんか?

 

 

なぜ親として

そのルールにしたいと思うのか。

 

それによって

子どもにどんなメリットがあるのか。

 

子ども側の意見はどうか。

 

 

こういったことを

しっかり対話して

ルール作りをしたいですね!

 

ルールを守るためには

ルール作りが8割です。

一方的なルールは作るのが簡単ですが

守らせるのは大変ですよ。

 

 

 

 

②無駄なルールが多い

 

困った行動を制限しようという視点で

ルールを作るとこうなります💦


無駄なルールの特徴とは・・・

 

◆ダメなことを連ねる

~はだめ、~はしない

ばかりの内容

 

ちゃんとできないであろうあなたを

矯正したいという親の魂胆が見え見え。

 

~する、のほうがまだ守りたくなります。

 

 

◆情緒にかかわる内容

泣かない、うるさくしない、騒がない

など。

情緒はコントロールできないので

ルールにしても守れない可能性が高い。

 

守れないとわかりきっているものを

ルールにしたら

注意とペナルティが増えるだけで

反抗の原因にしかなりません。

 

情緒の原因を分析し

対策すること。

 

 

◆場合分けが細かい

~の場合は〇〇

もし~の時は〇〇

 

少しならいいのですが

あれこれ場合分けされても

覚えられません。

 

ルールは簡潔・明瞭が理想✨

 

 

 

3.大人がルールを破る
 

よく考えずルールを作るとこうなります。


一方的に作り、一方的に変える
ペナルティがあるのに施行されない

親の都合や気分でルールが変わる

 

これでは、ルールに守る価値を感じませんよね💦

 

子どもの行動を予想したり

子どもからの意見をすり合わせたりしながら

まず1つ目のルールを作る。

 

一度これでやってみて

不便が生まれたらまた考えよう。

と予告しておくといいですよ^^

 

変更するときも

〇〇というルールを作っていたけれど

不便が出てきたから

こういう風に変えようと思うがどうか?

 

と、全員の子供に一斉に話しましょう。

 

いうことが食い違わないように

紙に書いておくのも有効ですよ💖

 

 

 

ぜひご参考に!

 

 

 

 

 

*\クセ強子育て応援団長/*
うえみん先生 上野美佐より

 

 

⁡✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

 

愛情はちゃんとある!

今をよくする方法を

ひとつひとつ試して行きたい!

 


 

そんなあなたに

子育てのヒントになる

5つの動画スマホをプレゼントしています🎁

 

 

 

クセ強子育てで困ったら・・・

 

クセの強い子とお母さんの
個別オンライン継続相談
《クセ強継続相談》

 

先生や支援の経験を生かして
親子サポートしたい人のための
《クセ強起業サポート》

 

がお役に立ちますように✨

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

↓動画の内容はこちら★

******************************

 

①学校でモノを無くす、話を聞けない理由と対処

~もう鉛筆はなくさない!

いつも鉛筆がなくなる謎を解決~

 

②漢字が苦手な子が学びたくなる工夫

~宿題嫌いの子でも漢字を好きにする

元小学校教師の裏ワザ~

 

③なんで学校に行くの?と聞かれたら

~発達が気になる子の

自立につながる接し方~

 

④勉強を分かりやすく教えるために大事なこと

~発達が気になる子が

取り組める学習方法~

 

⑤不登校で悩むときに親として考えたいこと

~元小学校教師が本音で語る

学校に行く行かないの選択~

 

*******************************

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 



起業サポートが気になる!
うえみんのような働き方がしたい!

親子の支援方法を学びたい!

そんな方も飛び出すハート

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 

 

通常級も支援級も経験した

元小学校教師15年のうえみんが

 

経験や知識を詰め込んだ

今のあなたを応援する

5つの短い動画ですスマホ

 

 

 

 

//

目からウロコ!

こんな人のアドバイスを待っていた!

\\

と、うれしい感想も

いっぱいもらってますラブ

 

3つの質問に答えるだけで

 

【元小学校教師がおくる

お悩み洗い出し無料診断】

 

 

【個別無料アドバイス】

 

もできるよ^^

 

 

すべての学年&特別支援学級を

担任した元小学校教師 うえみんが

丁寧にお答えせていただきます飛び出すハート

 

 

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

友だち追加

 

 

ぜひあなたのお悩み解決に

お役立てください☆

 

 

■クセの強い子とお母さんの学習支援と個別オンライン継続相談 《クセ強継続相談》とは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

クセの強い子とお母さん専門

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》




元教師・支援のスキルを活かして

親子サポートをしたい方のための

《起業サポート》
 

特別支援学級元小学校教師

うえみん先生 上野美佐  です^^

 

プロフィールはこちらをタップ)

 

二重丸受講生さん親子のうれしい変化二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■年長■かんしゃく・マイペース・不器用(支援級)
→口出しせず待てる母親に。子の八つ当たり減。就寝がスムーズに。

小1■転校しても不登校・かんしゃく(支援級転籍)
かんしゃく対応が分かり、子どものペースで登校できるように!

■小1■付き添い登校・他害・飛び出し(支援級転籍)
→伝え方を変え、学校と協力体制に。他害改善付き添い登校激減

■小2■支援級の提案に納得できない(支援級転籍)
支援級の情報収集、子に合う勉強方法、先生との連携で支援級が楽しみに!

■小3■吃音・消極的・家でストレス爆発
過保護過干渉を卒業!自分の意見を先生に言える子に!

小3■行き渋り・宿題・ゲームトラブル
→ゲームによる親子バトル激減!新学年から完全登校

■小1、3、5■行き渋り、兄弟げんか・進路(支援級)
→子の反応にひるまず応援できる母親に!行き渋り解消兄弟関係調整

■小6■行き渋り、ゲーム、親と口論
毎日登校!子を信じられるようになり口論が激減!

■小学校支援級教師■学習の支援法を聞ける所がない
→明日の授業に困らないように!今やるべき教育を整理できた!

■成人女性■クセ強の姉に10年以上悩まされてきた
→姉の強い感情に巻き込まれなくなり、ストレス激減


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二重丸起業サポートの成果二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■支援学校元教師■
有料継続講座で親子をサポート、対面家庭教師依頼

■現役支援級教師■
我が子のために学んだ吃音講座に問い合わせ
退職後本格集客できる土台が整う!

■現役小学校教師■
退職後集客のため発信を学び教員をしながら毎日発信

■支援学校元教師■
支援の必要な子のための進路セミナー(有料)開催!


ほかにもたくさんの受講生さんが
子育てや人間関係を改善したり
支援スキルを活かして起業しています飛び出すハート

➡その他多数のサポート実績!
受講生さんのインタビュー動画はこちらをタップ)

 

 

 TODAY'S
 
いいお医者さんや先生の見分け方

 

 

 

先日、子どもを連れて眼科に行ってきました。

 

 

 

みなさんは、どんな人を

「いいお医者さん」とおもいますか?

 

 

これ、学校での「いい先生」

に通じることだと思いました。

 

親としても、支援者としても

とてもいい気づきをいただきましたので

ぜひみなさんにもシェアしたいです✨

 

 

 

 

 

学校から「眼科受診のおススメ」を

いただいてきていたのですが

眼科って、混みますよね・・・

 

 

うえみん自身も

近視にアレルギーにと

眼科の先生にはお世話になっていましたが

 

アレルギーは治るわけでもなく

近視は止まるわけでもないので

 

 

すごく混む割に診察時間は数分で

 

行ったら「メガネ」を勧められるんだろうな、

メガネをするとどんどん悪くなるよな、

アレルギーだって

いつもの目薬を処方されるんだろうな、

 

と分かった気になってて

眼科に行くことをちょいと

渋ってしまっていたんですよね💦

 

 

 

もうこちらは

メガネを勧められることを覚悟していました。

 

 

いくつかの検査を終え

先生とお話をするときに

私はちょっとびっくりしてしまいました。

 

 

 

なぜなら、先生が

 

 

 

日常生活で困っていないなら

メガネをする必要はない。

 

本人がやりたくないなら

やらなくてもよい。

 

他にもこういった治療法がある。

 

あなたはメガネをかけたいですか?

 

 

 

 

と、親ではなく子ども本人に

聞いてくださったんです!

 

私、その様子を横で見ているだけで

感動してしまいました。

 

 

これ、支援の在り方を検討するときの

教師としてのあり方そのものです。

 

 

このお医者さんは

子どもを親の付属物としてではなく

子ども本人の意思を大事にしてくださるのだな、と

思ったんですよね。

 

 

 

 

はじめ、子どもは

「メガネはかけたくない」と

答えました。

 

 

するとお医者さんは

 

 

そうなんだね。

嫌ならかけなくてもいいんだよ。

 

ただ

あなたの視力だと

結構見えづらいことがあって

困るんじゃないかなと思うんです。

 

毎日常にかけなくても

見えにくいところだけかけて

いらなくなったら外す、

そんな使い方もできますよ。

 

メガネをかけると

視力が悪くなると思っていませんか?

そんなことはないですよ。

 

 

 

そんなふうに

プロの視点から

子どもにわかりやすく

選択肢を提示してくださったんですよね。

 

 

 

最後に

お母さん、どうされますか?

と私にも意見を聞いてくださったので

 

改めて子どもに

 

お医者さんはこう言ってくださっているよ。

どうする?

 

 

と聞くと

 

 

 

「メガネを作っておく」

という気持ちが固まったようでしたので

メガネを作ることとなりました。

 

 

 

みなさんは、お医者さんに

何を求めますか?

 

医療的な選択肢を相談できること?

丁寧に診てくれること?

とにかく早く終わること?

的確に診断する腕?

 

 

もとめることによって

「いいお医者さん」は

変わってくるでしょう。

 

 

 

うえみんが思う

いいお医者さんとは

 

医師という、患者より上の立場にあっても

相手の話を聞くために時間を取り

相手の意見を大事にしてくれること。

 

そのうえで

プロとしてのアドバイスや

導きがあること。

 

と思います。

 

 

 

 

これは、学校の先生にも

同じことが言えるし

ひいては

親にも同じことが言えるのではと思うんですよね。

 

 

 

話を聞いてくれない

言いたいことも言えない

怖い、怒られる、など

 

威厳に満ちていても

相手を尊重する意思を感じなければ

 

結果最重視の時以外は

よくなる気がしないし

困難に立ち向かう気持ちにも

なれないでしょう。

 

 

 

 

 

反対に

相手の言いなりになって

プロとしての覚悟や導きがなければ

 

心地いいかもしれませんが

やはり

結果は伴わないかもしれません。

 

 

 

 

相手が子どもであっても

相手の話を聞く姿勢

意思があると信じる度量

根気強く目を合わせるやさしさ

 

 

相手の意思を聞いたうえで

プロとして意見を交流する

覚悟を持った強さ

 

 

優しさと強さ

どちらをも兼ね備えた人間でありたいと

思った出来事でした。

 

 

 

 

 

*\クセ強子育て応援団長/*
うえみん先生 上野美佐より

 

 

⁡✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

 

愛情はちゃんとある!

今をよくする方法を

ひとつひとつ試して行きたい!

 


 

そんなあなたに

子育てのヒントになる

5つの動画スマホをプレゼントしています🎁

 

 

 

クセ強子育てで困ったら・・・

 

クセの強い子とお母さんの
個別オンライン継続相談
《クセ強継続相談》

 

先生や支援の経験を生かして
親子サポートしたい人のための
《クセ強起業サポート》

 

がお役に立ちますように✨

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

↓動画の内容はこちら★

******************************

 

①学校でモノを無くす、話を聞けない理由と対処

~もう鉛筆はなくさない!

いつも鉛筆がなくなる謎を解決~

 

②漢字が苦手な子が学びたくなる工夫

~宿題嫌いの子でも漢字を好きにする

元小学校教師の裏ワザ~

 

③なんで学校に行くの?と聞かれたら

~発達が気になる子の

自立につながる接し方~

 

④勉強を分かりやすく教えるために大事なこと

~発達が気になる子が

取り組める学習方法~

 

⑤不登校で悩むときに親として考えたいこと

~元小学校教師が本音で語る

学校に行く行かないの選択~

 

*******************************

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 



起業サポートが気になる!
うえみんのような働き方がしたい!

親子の支援方法を学びたい!

そんな方も飛び出すハート

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 

 

通常級も支援級も経験した

元小学校教師15年のうえみんが

 

経験や知識を詰め込んだ

今のあなたを応援する

5つの短い動画ですスマホ

 

 

 

 

//

目からウロコ!

こんな人のアドバイスを待っていた!

\\

と、うれしい感想も

いっぱいもらってますラブ

 

3つの質問に答えるだけで

 

【元小学校教師がおくる

お悩み洗い出し無料診断】

 

 

【個別無料アドバイス】

 

もできるよ^^

 

 

すべての学年&特別支援学級を

担任した元小学校教師 うえみんが

丁寧にお答えせていただきます飛び出すハート

 

 

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

友だち追加

 

 

ぜひあなたのお悩み解決に

お役立てください☆

 

 

■クセの強い子とお母さんの学習支援と個別オンライン継続相談 《クセ強継続相談》とは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

クセの強い子とお母さん専門

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》




元教師・支援のスキルを活かして

親子サポートをしたい方のための

《起業サポート》
 

特別支援学級元小学校教師

うえみん先生 上野美佐  です^^

 

プロフィールはこちらをタップ)

 

二重丸受講生さん親子のうれしい変化二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■年長■かんしゃく・マイペース・不器用(支援級)
→口出しせず待てる母親に。子の八つ当たり減。就寝がスムーズに。

小1■転校しても不登校・かんしゃく(支援級転籍)
かんしゃく対応が分かり、子どものペースで登校できるように!

■小1■付き添い登校・他害・飛び出し(支援級転籍)
→伝え方を変え、学校と協力体制に。他害改善付き添い登校激減

■小2■支援級の提案に納得できない(支援級転籍)
支援級の情報収集、子に合う勉強方法、先生との連携で支援級が楽しみに!

■小3■吃音・消極的・家でストレス爆発
過保護過干渉を卒業!自分の意見を先生に言える子に!

小3■行き渋り・宿題・ゲームトラブル
→ゲームによる親子バトル激減!新学年から完全登校

■小1、3、5■行き渋り、兄弟げんか・進路(支援級)
→子の反応にひるまず応援できる母親に!行き渋り解消兄弟関係調整

■小6■行き渋り、ゲーム、親と口論
毎日登校!子を信じられるようになり口論が激減!

■小学校支援級教師■学習の支援法を聞ける所がない
→明日の授業に困らないように!今やるべき教育を整理できた!

■成人女性■クセ強の姉に10年以上悩まされてきた
→姉の強い感情に巻き込まれなくなり、ストレス激減


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二重丸起業サポートの成果二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■支援学校元教師■
有料継続講座で親子をサポート、対面家庭教師依頼

■現役支援級教師■
我が子のために学んだ吃音講座に問い合わせ
退職後本格集客できる土台が整う!

■現役小学校教師■
退職後集客のため発信を学び教員をしながら毎日発信

■支援学校元教師■
支援の必要な子のための進路セミナー(有料)開催!


ほかにもたくさんの受講生さんが
子育てや人間関係を改善したり
支援スキルを活かして起業しています飛び出すハート

➡その他多数のサポート実績!
受講生さんのインタビュー動画はこちらをタップ)

 

 

 TODAY'S
 
勉強始めた途端イライラする子への対策

 

やっと宿題を始めたと思ったら

 

やれ、線が引けないやら

文字が書けないやら

習っていないやら

 

 

ああ~もお~~~ムカムカ

 

とか

 

消しゴムでぐちゃぐちゃ~~~!!

 

とか

 

足をバンバンピリピリとか

 

 

するお子さんいませんか?

 

 

 

 

 

はい!過去の私です(笑)

母からよく指摘を受けて

そのたびに

だって〇〇なんだもん!

 

と言い訳つけて怒っていましたが

 

これ、外ではやらないし

気を許している相手以外の前では

やらないんですよね~

 

 

つまり

ひたすら相手に甘えていて

情緒を爆発させても

受け入れてもらえる、

 

だって家族だから

イラついた気持ちにも

優しく寄り添ってもらえる

 

な~んて

無意識で思っているのかも(笑)

 

 

 

 他人の情緒は

言い聞かせてもコントロールできません。

情緒コントロールは

自分で痛い目を見て気づき

鍛えるしかないんですね〜。

 

 

情緒の浮き沈みが激しい子への

情緒コントロール対策

 

を考えてみよう!

 

 

 

 

 

情緒の浮き沈みが激しい子への

情緒コントロール対策

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

①機嫌を取らない

②人が離れる経験をさせる

③自分から距離を取れるように

④親が引きずらない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 ①機嫌を取らない

 

穏やかな時はほうっているのに

子どもがイライラ、メソメソしだしたら

機嫌を取っていませんか?

 

 

もしかすると子どもの情緒の浮き沈みは

これをすればかまってくれる。

周りのおとなが解決策を考えてくれる。

ということを期待して

起こしてしまっているのかも。

 

そうならないように

親は極力、子の情緒に影響を与えないよう

に行動を抑えるのが大事🍀

 

 

横からあれやこれや言ってしまうと

情緒は人がコントロールしてくれるもの

という風になってしまい

自分で切り替える力がいつまでもつきません。

 

 

 

②人が離れる経験をさせる

 

情緒が不安定な人の隣にいるのは

自分の情緒に影響を受けるので

人は嫌がります。

 

今は親がそばについてくれるかもしれませんが

いずれ友達が離れて行ったり

同僚から距離を取られたり

するようになっていきます。

 

 

親は優しく構ってくれるのに

友達は学校で離れてしまう。

 

 

こういうギャップがあると

学校や社会に出た時に

子ども自身が戸惑うことになると

思いませんか?

 

 

情緒の浮き沈みに

大人が引きずられそうになったら

静かにその場を離れてください。

 

 

そうすることで子どもは

今の自分のような行動をすると

人が離れて行ってしまうのだとわかります。

 

それでいいのか?

と考えることはできるようになります。

 

 

この時に

もう!お母さんは出ていくからね!

などとイラつきをぶつけてその場を去ると

さらに情緒課題が複雑化し

子も自分の情緒に集中できなくなります。

 

 

お母さんは

この場所にいるのはちょっとしんどいから

少し離れるね。

 

と伝えたり

 

静かに離れる、など

 

相手の状況を変に刺激しないように

子どもと距離を取る。

 

 

そして、子どもが自分の情緒に

冷静に対応できる空間を作れるといいですね!

 

 

 

③自分から距離を取れるように

 

自分の情緒不安が

不快を巻き散らしている

ということが、

 

お母さんが静かに離れていくことで

少しずつ理解ができていきます。

 

理解できても、どうしても

情緒が浮き沈みすることはあり

これは、本人にも

どうしょうもないことだったりします。

 

そうすると

次の段階としては

子どもが自分から距離を取るような

行動が見られると思います。

 

 

自分からトイレにこもったり

部屋にこもったり

自分から廊下に出たりして

自分で情緒をコントロールしよう

という姿が見られるようになってきますよ。

 

その行動を止めたり

叱ったりしないこと。

 

あのこは〜だから〜

 

などと、聞こえるように

他の家族と悪口を言ったりしないでね。

全部聞こえているし

どんどん子どもの自尊心を奪ってしまうよ💦

 

 

 

④親が引きずらない

 

 子どもが自分の力で

情緒をおさめたとしても

親の方がまだ子どもの情緒の浮き沈みを

引きずっていて

整理がつかない場合があります。

 

 

あんなに不快を撒き散らしていたのに

ケロッと笑顔が戻ってきて

なんとなく許せない。ついていけない。

というような気持ちになるんですね。

 

 

 

親があれこれと

お膳立てをしないといけない

と思っていると

 

どっと疲れてしまって

子どもが情緒を取り戻しても、

素直に受け入れられなくなります。

 

 

迷惑になる行動だけを排除し

後の情緒コントロールは子どもに任せよう

 

 

 

あなたの情緒の浮き沈みには

注目していませんよ、

のマインドです🤗

 

 

子どもも、不安定になりたくて

なっているわけではないし

不安定になるのは本人も不快なのです。

 

迷惑をかけたくて

かけているわけではないんですよ。

 

情緒の浮き沈みが悪いのではなくて

相手にぶつけるという行動が不適切なだけ。

 

 

 

ぶつけられても対応しなければ

自分の問題に戻ります。

 

 

情緒は自分の問題。

一人で戦えるように

練習していこうね!

 

 

 

*\クセ強子育て応援団長/*
うえみん先生 上野美佐より

 

 

⁡✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

 

愛情はちゃんとある!

今をよくする方法を

ひとつひとつ試して行きたい!

 


 

そんなあなたに

子育てのヒントになる

5つの動画スマホをプレゼントしています🎁

 

 

 

クセ強子育てで困ったら・・・

 

クセの強い子とお母さんの
個別オンライン継続相談
《クセ強継続相談》

 

先生や支援の経験を生かして
親子サポートしたい人のための
《クセ強起業サポート》

 

がお役に立ちますように✨

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

↓動画の内容はこちら★

******************************

 

①学校でモノを無くす、話を聞けない理由と対処

~もう鉛筆はなくさない!

いつも鉛筆がなくなる謎を解決~

 

②漢字が苦手な子が学びたくなる工夫

~宿題嫌いの子でも漢字を好きにする

元小学校教師の裏ワザ~

 

③なんで学校に行くの?と聞かれたら

~発達が気になる子の

自立につながる接し方~

 

④勉強を分かりやすく教えるために大事なこと

~発達が気になる子が

取り組める学習方法~

 

⑤不登校で悩むときに親として考えたいこと

~元小学校教師が本音で語る

学校に行く行かないの選択~

 

*******************************

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 



起業サポートが気になる!
うえみんのような働き方がしたい!

親子の支援方法を学びたい!

そんな方も飛び出すハート

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 

 

通常級も支援級も経験した

元小学校教師15年のうえみんが

 

経験や知識を詰め込んだ

今のあなたを応援する

5つの短い動画ですスマホ

 

 

 

 

//

目からウロコ!

こんな人のアドバイスを待っていた!

\\

と、うれしい感想も

いっぱいもらってますラブ

 

3つの質問に答えるだけで

 

【元小学校教師がおくる

お悩み洗い出し無料診断】

 

 

【個別無料アドバイス】

 

もできるよ^^

 

 

すべての学年&特別支援学級を

担任した元小学校教師 うえみんが

丁寧にお答えせていただきます飛び出すハート

 

 

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

友だち追加

 

 

ぜひあなたのお悩み解決に

お役立てください☆

 

 

■クセの強い子とお母さんの学習支援と個別オンライン継続相談 《クセ強継続相談》とは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

クセの強い子とお母さん専門

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》




元教師・支援のスキルを活かして

親子サポートをしたい方のための

《起業サポート》
 

特別支援学級元小学校教師

うえみん先生 上野美佐  です^^

 

プロフィールはこちらをタップ)

 

二重丸受講生さん親子のうれしい変化二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■年長■かんしゃく・マイペース・不器用(支援級)
→口出しせず待てる母親に。子の八つ当たり減。就寝がスムーズに。

小1■転校しても不登校・かんしゃく(支援級転籍)
かんしゃく対応が分かり、子どものペースで登校できるように!

■小1■付き添い登校・他害・飛び出し(支援級転籍)
→伝え方を変え、学校と協力体制に。他害改善付き添い登校激減

■小2■支援級の提案に納得できない(支援級転籍)
支援級の情報収集、子に合う勉強方法、先生との連携で支援級が楽しみに!

■小3■吃音・消極的・家でストレス爆発
過保護過干渉を卒業!自分の意見を先生に言える子に!

小3■行き渋り・宿題・ゲームトラブル
→ゲームによる親子バトル激減!新学年から完全登校

■小1、3、5■行き渋り、兄弟げんか・進路(支援級)
→子の反応にひるまず応援できる母親に!行き渋り解消兄弟関係調整

■小6■行き渋り、ゲーム、親と口論
毎日登校!子を信じられるようになり口論が激減!

■小学校支援級教師■学習の支援法を聞ける所がない
→明日の授業に困らないように!今やるべき教育を整理できた!

■成人女性■クセ強の姉に10年以上悩まされてきた
→姉の強い感情に巻き込まれなくなり、ストレス激減


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二重丸起業サポートの成果二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■支援学校元教師■
有料継続講座で親子をサポート、対面家庭教師依頼

■現役支援級教師■
我が子のために学んだ吃音講座に問い合わせ
退職後本格集客できる土台が整う!

■現役小学校教師■
退職後集客のため発信を学び教員をしながら毎日発信

■支援学校元教師■
支援の必要な子のための進路セミナー(有料)開催!


ほかにもたくさんの受講生さんが
子育てや人間関係を改善したり
支援スキルを活かして起業しています飛び出すハート

➡その他多数のサポート実績!
受講生さんのインタビュー動画はこちらをタップ)

 

 

 TODAY'S
 
家の中で楽しむ夏休みにモヤモヤ。これでいいの?

夏休み!

小4息子、家から出ないけど楽しそう。

 

親はモヤモヤするけれど

これでいいのでしょうか。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

クセの強い子とお母さんの

個別オンライン継続相談《クセ強継続相談》

インスタアカウントへのご質問

ありがとうございます^^

 

 

 

親が子どものころは

午前中の涼しいうちに宿題をして

終わったら遊びに行く。

 

午前中からエアコンをつけるなんて

もったいない。

 

そんな毎日だった気がします。

 

 

 

今は、気温が毎年のように上昇し

外で遊ぶ子どもの姿は

ほとんど見かけません。

 

 

あれはだめ、これはだめと

大人の都合でいろいろと制約があり

 

自由に遊ぶのも

「危険」「迷惑」という

ことばが付きまとう

社会になってしまいましたね。

 

 

おうちの中がどんどん

安全、快適になり

外に出る必要がなくなってきました。

 

 

 

そのような情勢の中での

上のご質問、

まさに全お母さんが抱いている

思いではないでしょうか。

 

 

うえみんならこうする。

というポイントを2つ考えました。

ぜひご参考に^^

 

 

 

家の中で楽しむ夏休みにモヤモヤ。

これでいいの?

・・・・・・・・・・・・・・・・


①モヤモヤの中身を

ことばにする

 

②流されるのではなく育てる

 

・・・・・・・・・・・・・・・・
 

 

 

①モヤモヤの中身をことばにする

 

 

上のメッセージの方は

字数制限がありますので

「モヤモヤ」という言葉を使われたのだと思います。

 

 

しかし、もし今

同じことで悩まれていて

「モヤモヤする~」で止まっているのであれば

ぜひ、続きを読んでみてください!

 

 

 

モヤモヤということばが

便利に使われる世の中になりました。

 

 

なぜ便利かというと

モヤモヤの中身である

不安や葛藤、不満、怒り、悲しみなど

 

深く考えてことばにしなくても

「モヤモヤ」ということばで

なんとな~く表現できた気に

なってしまうからです。

 

 

人とコミュニケーションをとるうえで

言語化の力は大切です。

 

感情を言葉にすることで

相手に伝わり

思いや考えを共有し

その人の理解につながります。

 

 

しかし、モヤモヤ、やばい、すごい

などのことばは

表現しているようで

中身の深堀がされていません。

 

 

 

何がモヤモヤなの?

と聞かれて、え?なんとなく・・・

なんて思っちゃう人は

 

ぜひ

 

◆自分がどういう夏休みを理想と思っていて

◆現状とのギャップは何なのか

◆理想通りにならない原因は何なのか

 

という原因分析

してみてください✨

 

 

 

そして原因分析の次に

「では、私にできることは?」

と考えるのが大事ですよ^^

 

 

 

SNSやネット社会は便利です。

モヤモヤ~と思っていたものを

他の人が言語化してくれているので

 

「そうそう、それが言いたかったのよ!」

と共感することで

悩みがすっきりした気がします。

 

 

ですが、また似たようなことで悩みます。

そしてまたSNS等で

ことばを代弁してくれる人を探してしまう・・・

 

 

このループを断ち切り

自分の中に答えを見つけられるようになるために

「モヤモヤ」を言語化する!

 

 

そうすれば

周りの正しそうな意見に

振り回されない子育てができます^^

 

 

 

 

②流されるのではなく育てる

 

原因分析ができたら

次は「自分にできること」を考える!

 

 

これでいいのでしょうか?

と聞くのがクセになってしまっている人が

結構多いのではないですか?

 

 

 

「これでいい」と言われたら

納得しますか?

 

 

「いやいや、だめですよ」と言われたら

言われた通りやってみますか?

 

 

きっとどちらもしないと思います(笑)

 

 

おそらく

この質問者さんが聞きたいのは

「いいか、悪いか」ではなく

 

私は何にモヤモヤしていて

それを改善するために

私にできることは何か?

 

ということだと思います。

 

 

その答えは

SNSの中にはない。

 

あなたが自分で

考えて、言語化して

見つける努力をしなければ!

 

 

子育ては

「学ばせたいことを学びたいことに変える」

ということ。

 

 

まず最初にあるのは

「子どもにこれを学ばせたい!」

という親の意思です。

 

 

これがなければ

流される子育てになります。

 

 

そうではなくて

「私はこうする!」と

自分で決めて、そのように育てる!

これがぶれない子育てですよ^^

 

 

 

原因分析と

今できることを考えてみて

 

 

「私は精一杯やっている!」

「家から出なくて楽しそう、それで十分!」

と思うなら、

胸を張っておうち時間を

楽しめばいい!

 

 

 

 

「ほんとは外に出て体を動かしてほしい」

「夏休みなんだから、知的な学びをさせたい」

そんなふうにおもうなら

 

体を動かしたい!

学びたい!

と、子どもが思えるような行動を

親が工夫すればいい💕

 

 

それがあなたの子育ての正解✨

 

 

 

休みはまだまだあります。

 

 

現状に「モヤモヤ」しているなら

 

モヤモヤの中身を言語化して

今できることを考えてみてね^^

 

 

 

*\クセ強子育て応援団長/*
うえみん先生 上野美佐より

 

 

⁡✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

 

愛情はちゃんとある!

今をよくする方法を

ひとつひとつ試して行きたい!

 


 

そんなあなたに

子育てのヒントになる

5つの動画スマホをプレゼントしています🎁

 

 

 

クセ強子育てで困ったら・・・

 

クセの強い子とお母さんの
個別オンライン継続相談
《クセ強継続相談》

 

先生や支援の経験を生かして
親子サポートしたい人のための
《クセ強起業サポート》

 

がお役に立ちますように✨

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

↓動画の内容はこちら★

******************************

 

①学校でモノを無くす、話を聞けない理由と対処

~もう鉛筆はなくさない!

いつも鉛筆がなくなる謎を解決~

 

②漢字が苦手な子が学びたくなる工夫

~宿題嫌いの子でも漢字を好きにする

元小学校教師の裏ワザ~

 

③なんで学校に行くの?と聞かれたら

~発達が気になる子の

自立につながる接し方~

 

④勉強を分かりやすく教えるために大事なこと

~発達が気になる子が

取り組める学習方法~

 

⑤不登校で悩むときに親として考えたいこと

~元小学校教師が本音で語る

学校に行く行かないの選択~

 

*******************************

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 



起業サポートが気になる!
うえみんのような働き方がしたい!

親子の支援方法を学びたい!

そんな方も飛び出すハート

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 

 

通常級も支援級も経験した

元小学校教師15年のうえみんが

 

経験や知識を詰め込んだ

今のあなたを応援する

5つの短い動画ですスマホ

 

 

 

 

//

目からウロコ!

こんな人のアドバイスを待っていた!

\\

と、うれしい感想も

いっぱいもらってますラブ

 

3つの質問に答えるだけで

 

【元小学校教師がおくる

お悩み洗い出し無料診断】

 

 

【個別無料アドバイス】

 

もできるよ^^

 

 

すべての学年&特別支援学級を

担任した元小学校教師 うえみんが

丁寧にお答えせていただきます飛び出すハート

 

 

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

友だち追加

 

 

ぜひあなたのお悩み解決に

お役立てください☆

 

 

■クセの強い子とお母さんの学習支援と個別オンライン継続相談 《クセ強継続相談》とは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

クセの強い子とお母さん専門

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》




元教師・支援のスキルを活かして

親子サポートをしたい方のための

《起業サポート》
 

特別支援学級元小学校教師

うえみん先生 上野美佐  です^^

 

プロフィールはこちらをタップ)

 

二重丸受講生さん親子のうれしい変化二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■年長■かんしゃく・マイペース・不器用(支援級)
→口出しせず待てる母親に。子の八つ当たり減。就寝がスムーズに。

小1■転校しても不登校・かんしゃく(支援級転籍)
かんしゃく対応が分かり、子どものペースで登校できるように!

■小1■付き添い登校・他害・飛び出し(支援級転籍)
→伝え方を変え、学校と協力体制に。他害改善付き添い登校激減

■小2■支援級の提案に納得できない(支援級転籍)
支援級の情報収集、子に合う勉強方法、先生との連携で支援級が楽しみに!

■小3■吃音・消極的・家でストレス爆発
過保護過干渉を卒業!自分の意見を先生に言える子に!

小3■行き渋り・宿題・ゲームトラブル
→ゲームによる親子バトル激減!新学年から完全登校

■小1、3、5■行き渋り、兄弟げんか・進路(支援級)
→子の反応にひるまず応援できる母親に!行き渋り解消兄弟関係調整

■小6■行き渋り、ゲーム、親と口論
毎日登校!子を信じられるようになり口論が激減!

■小学校支援級教師■学習の支援法を聞ける所がない
→明日の授業に困らないように!今やるべき教育を整理できた!

■成人女性■クセ強の姉に10年以上悩まされてきた
→姉の強い感情に巻き込まれなくなり、ストレス激減


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二重丸起業サポートの成果二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■支援学校元教師■
有料継続講座で親子をサポート、対面家庭教師依頼

■現役支援級教師■
我が子のために学んだ吃音講座に問い合わせ
退職後本格集客できる土台が整う!

■現役小学校教師■
退職後集客のため発信を学び教員をしながら毎日発信

■支援学校元教師■
支援の必要な子のための進路セミナー(有料)開催!


ほかにもたくさんの受講生さんが
子育てや人間関係を改善したり
支援スキルを活かして起業しています飛び出すハート

➡その他多数のサポート実績!
受講生さんのインタビュー動画はこちらをタップ)

 

 

 TODAY'S
 
子への口出しダメなのにやめられない理由と対策

 

 

(子どもの宿題に)

なかなかスムーズじゃないですが

怒らずに付き合うことができました。

 

娘の行動を許すと

すごいスローリーになりますが

今日はよかったです。

 

 

頭では言ってはいけないということを

止めるのは

ほんと自分の体に支障が出ますが

 

見守る体制になること

ストレスフリーに距離を保ち

相手の問題をまず思うことですよね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

クセの強い子とお母さんの

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》の受講生さんから

メッセージが届きました!

 

 

 

私のせいで娘が反抗的になってしまった。

自分の言い方が悪いのはわかっているのに

どうしても止められない。

 

と悩みぬいて

クセ強継続相談を受講してくださった

お母さん。

 

 

 

私のせいだ。

どうしてもできない。

 

「~ならできる!」

「少しでもできた!」

 

こんな思考から少しづつ

という前向きな思考に

変わってきましたね^^

 

 

 

こちらの受講生さんが

子どもへの口出しを止められなかった理由と

それを改善するための道のりを

お伝えしますね!

 

 

 

子への口出し

ダメなのにやめられない理由と対策
・・・・・・・・・・・・・・・・・

①せっかち

②心配性

③自分のこと後回し

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

①せっかち

 

子どもの感じる時間の進み方と

大人の時間の感じ方は違います。

 

 

私もそうですが

せっかちな人は

周りが思い通りにいかないと

イライラしてくる特徴があります(笑)

 

 

せっかちは、自分一人の世界の時に

発揮するといいですよ(笑)

 

 

自分と子どもの

時間の流れは違う。

 

上のメッセージで

クセ強継続相談の受講生さんが気づいたように

子どもに任せると

すごくゆっくりになります。

 

 

 

早くすることが素晴らしいのではないです。

次の予定までの時間の使い方を

自分で考えて

有効に時間を使えばいいのです。

 

 

自分がせっかちであること。

周りも急かしがちであること。

子どもの時間は

もっとゆっくり流れていること。

 

 

これを自覚しておこう!

 

 

 

 

②心配性

 

大人は常に先々を見るように

教育されてきましたから

 

後から困らないように

考えて行動することが

当然と感じています。

 

 

一方子どもは

まだ、先を見通し行動を組み立てる

という考え方を習得している途中。

 

 

あ~やっちゃったな!

えらい目に合った!

 

こんな経験から

次の行動を学んでいきます。

 

先を見通したいタイプの親と

失敗から体当たりで学びたい子ども

という組み合わせだと

ぶつかり合うのは当然ですね。

 

 

 

困らないように、と口出しすることは

「困った経験から学びたい」

タイプの子にとっては

ただの騒音なんですね~💦

 

 

 

違う星の生き物だ、くらいに思って

失敗から学ぶタイプの子

と、何度も頭の中で

繰り返すといいですね!

 

 

そして、あとから結局

親がしりぬぐいする状況が

耐えられない場合もありますよね。

 

 

そんなときは

「お母さんは〇時までしかお手伝いできない」

という風に

 

助けられる限界を

前もって知らせてあげると親切です。

 

失敗から学ぶということは

失敗の責任も自分でとる

ということですね。

 

 

やっちまった!となったとき

どう対処していいかわからないし

そちらの方が面倒だから

先々口を出したくなっているなら

それは自分のための口出しであると自覚しておくこと。

 

 

あなたのために~と

いうニュアンスでの口出しをやめて

 

 

お母さんが~するのが嫌だから

~しておいてね。

と、はっきりことばにしてみたら

反応がまた変わりますよ^^

 

 

 

③自分のこと後回し

 

 

子どもが好き勝手している。

やるべきことはやらないといけないんじゃないの?

親の言うことは素直に聞くのが普通なんじゃないの?

 

こんな思いがありませんか?

 

 

上のメッセージの受講生さんは

ふと

 

「私が子どもの時にできなかった

反抗や自分勝手な行動を

娘がしていることがうらやましい」

 

と感じたそうです。

 

 

子どもの自由奔放な行動に

口を出さずにはおられない場合

 

どこかで

 

◆私は我慢しているのに

◆私は大変なのに

◆私はちゃんとやってきたのに

 

 

という抑圧感が見えることがあります。

 

 

ずるい、不公平だと思う時

多くのお母さんは

「自分のやりたい事」を見失っています。

 

 

受講生さんがこのように

おっしゃったので

 

あなたのやりたいことは何ですか?

 

 

と聞いたら

よくわからない・・・と

答えられました。

 

思いかえせば結婚当初から

晩御飯のメニューさえも

家族の好物を出していて

自分中心ではなかったそうです。

 

 

こんなお母さんがおられたら

ぜひ、やりたいことをリストにしてみて✨

 

 

受講生さんは

コンビニで気になっていたスイーツが

食べたいと思いだされました。

 

 

また、バレーボールをやりたかったことも

思い出されました。

 

 

すぐにできそうなことは

ぜひ叶えてください^^

 

 

 

今すぐには無理そうなことなら

情報収集だけでも

やってみてください!

 

 

 

 

自分のやりたいことのために

自分の時間やお金を使うことを

ちゃんと取り入れていたら

 

子どもの自由奔放な姿が

私も楽しいし、あなたも楽しいのね!

ととらえることができます💕

 

すると、

抑圧感や、不公平感からくる

口出しが減っていきますよ!

 

 

 

 

*\クセ強子育て応援団長/*
うえみん先生 上野美佐より

 

 

⁡✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

 

愛情はちゃんとある!

今をよくする方法を

ひとつひとつ試して行きたい!

 


 

そんなあなたに

子育てのヒントになる

5つの動画スマホをプレゼントしています🎁

 

 

 

クセ強子育てで困ったら・・・

 

クセの強い子とお母さんの
個別オンライン継続相談
《クセ強継続相談》

 

先生や支援の経験を生かして
親子サポートしたい人のための
《クセ強起業サポート》

 

がお役に立ちますように✨

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

↓動画の内容はこちら★

******************************

 

①学校でモノを無くす、話を聞けない理由と対処

~もう鉛筆はなくさない!

いつも鉛筆がなくなる謎を解決~

 

②漢字が苦手な子が学びたくなる工夫

~宿題嫌いの子でも漢字を好きにする

元小学校教師の裏ワザ~

 

③なんで学校に行くの?と聞かれたら

~発達が気になる子の

自立につながる接し方~

 

④勉強を分かりやすく教えるために大事なこと

~発達が気になる子が

取り組める学習方法~

 

⑤不登校で悩むときに親として考えたいこと

~元小学校教師が本音で語る

学校に行く行かないの選択~

 

*******************************

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 



起業サポートが気になる!
うえみんのような働き方がしたい!

親子の支援方法を学びたい!

そんな方も飛び出すハート

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 

 

通常級も支援級も経験した

元小学校教師15年のうえみんが

 

経験や知識を詰め込んだ

今のあなたを応援する

5つの短い動画ですスマホ

 

 

 

 

//

目からウロコ!

こんな人のアドバイスを待っていた!

\\

と、うれしい感想も

いっぱいもらってますラブ

 

3つの質問に答えるだけで

 

【元小学校教師がおくる

お悩み洗い出し無料診断】

 

 

【個別無料アドバイス】

 

もできるよ^^

 

 

すべての学年&特別支援学級を

担任した元小学校教師 うえみんが

丁寧にお答えせていただきます飛び出すハート

 

 

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

友だち追加

 

 

ぜひあなたのお悩み解決に

お役立てください☆

 

 

■クセの強い子とお母さんの学習支援と個別オンライン継続相談 《クセ強継続相談》とは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

クセの強い子とお母さん専門

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》




元教師・支援のスキルを活かして

親子サポートをしたい方のための

《起業サポート》
 

特別支援学級元小学校教師

うえみん先生 上野美佐  です^^

 

プロフィールはこちらをタップ)

 

二重丸受講生さん親子のうれしい変化二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■年長■かんしゃく・マイペース・不器用(支援級)
→口出しせず待てる母親に。子の八つ当たり減。就寝がスムーズに。

小1■転校しても不登校・かんしゃく(支援級転籍)
かんしゃく対応が分かり、子どものペースで登校できるように!

■小1■付き添い登校・他害・飛び出し(支援級転籍)
→伝え方を変え、学校と協力体制に。他害改善付き添い登校激減

■小2■支援級の提案に納得できない(支援級転籍)
支援級の情報収集、子に合う勉強方法、先生との連携で支援級が楽しみに!

■小3■吃音・消極的・家でストレス爆発
過保護過干渉を卒業!自分の意見を先生に言える子に!

小3■行き渋り・宿題・ゲームトラブル
→ゲームによる親子バトル激減!新学年から完全登校

■小1、3、5■行き渋り、兄弟げんか・進路(支援級)
→子の反応にひるまず応援できる母親に!行き渋り解消兄弟関係調整

■小6■行き渋り、ゲーム、親と口論
毎日登校!子を信じられるようになり口論が激減!

■小学校支援級教師■学習の支援法を聞ける所がない
→明日の授業に困らないように!今やるべき教育を整理できた!

■成人女性■クセ強の姉に10年以上悩まされてきた
→姉の強い感情に巻き込まれなくなり、ストレス激減


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二重丸起業サポートの成果二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■支援学校元教師■
有料継続講座で親子をサポート、対面家庭教師依頼

■現役支援級教師■
我が子のために学んだ吃音講座に問い合わせ
退職後本格集客できる土台が整う!

■現役小学校教師■
退職後集客のため発信を学び教員をしながら毎日発信

■支援学校元教師■
支援の必要な子のための進路セミナー(有料)開催!


ほかにもたくさんの受講生さんが
子育てや人間関係を改善したり
支援スキルを活かして起業しています飛び出すハート

➡その他多数のサポート実績!
受講生さんのインタビュー動画はこちらをタップ)

 

 

 TODAY'S
 
かんしゃく激減!自分から宿題する子への育て方

 

 

帰宅後に「30分ぐらい時間あるよ」

と伝えていました。

 

そうすると、

「おやつ食べて国語の宿題だけするわ!」

と自分から言って

サクッと済ませていました✨

 

夜には自分から

「宿題の続きやるわ」と言って

スムーズに終わらせていました。

 

音読もすらすら~っと読めて終えられ

自分で決めたり納得して取り組むと

スムーズにできることがわかりました💖

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

こちら

クセの強い子とお母さんの

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》

受講から2か月目の

受講生さんからのメッセージです^^

 

 

支援級在籍、低学年の男の子のお母さんです。

 

 

受講前は

家でのかんしゃくがひどく

対応の仕方がわからない。

 

最終的に怒ってしまうことになり

それではだめだと思うのに

他のやり方がわからない・・・

 

 

そんな深いお悩みを改善するために

受講されました^^

 

 

たった2か月ほどで

お子さんの様子が

「自分から」行動するように

変わりましたね!

 

 

 

 

こちらのクセ強継続相談の受講生さんが

取り組んだことをシェアしますね!

 





かんしゃく激減!

自分から宿題する子への育て方

・・・・・・・・・・・・・・・

 

自分で決めさせる

納得して行動させる

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

 

以前、子どもとぶつかり合っていた時

受講生さんには常に

「次のスケジュール」や

「親の都合」が頭にありました。

 

 

〇〇までに宿題をしてほしいな。

先に~を終わらせてほしいな。

 

という思いが毎日あり

どうやったら

親のスケジュールに

子どもを機嫌よく合わせられるのか?

 

そんなふうに

考えていたそうです。

 

 

しかし、クセ強継続相談で

変えるのは子どもではなく

親の対応だ、ということに気づかれ

 

親子が気持ちよく一日を過ごすために

「親にできること」を

必死に考え、思考の変換をされました。

 

そうすることで

かける言葉や、態度が変わったのですね。

 

~までに〇〇をしてほしい。

と行動を支持するのではなく

 

〇時に予定があるよ。

と見通しを持たせて

いつ、何をするかは

子どもに考え行動させるように促した。

 

 

 

すると、

かんしゃくの多かった息子さんの

かんしゃくが減り

 

「自分から」宿題スケジュールを

考え、行動できるようになってきました✨

 

 

 

お子さんは支援級に通っておられます。

支援だからできない、苦手だからできないのではなく

 

その子に合った方法で

促していないだけかもしれません^^

 

 

 

親子に合った方法が見つかると

かんしゃくなしで

「自分から勉強する」子に

育てていくことができますよ💖

 

 

 

 

 

 

*\クセ強子育て応援団長/*
うえみん先生 上野美佐より

 

 

⁡✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

 

愛情はちゃんとある!

今をよくする方法を

ひとつひとつ試して行きたい!

 


 

そんなあなたに

子育てのヒントになる

5つの動画スマホをプレゼントしています🎁

 

 

 

クセ強子育てで困ったら・・・

 

クセの強い子とお母さんの
個別オンライン継続相談
《クセ強継続相談》

 

先生や支援の経験を生かして
親子サポートしたい人のための
《クセ強起業サポート》

 

がお役に立ちますように✨

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

↓動画の内容はこちら★

******************************

 

①学校でモノを無くす、話を聞けない理由と対処

~もう鉛筆はなくさない!

いつも鉛筆がなくなる謎を解決~

 

②漢字が苦手な子が学びたくなる工夫

~宿題嫌いの子でも漢字を好きにする

元小学校教師の裏ワザ~

 

③なんで学校に行くの?と聞かれたら

~発達が気になる子の

自立につながる接し方~

 

④勉強を分かりやすく教えるために大事なこと

~発達が気になる子が

取り組める学習方法~

 

⑤不登校で悩むときに親として考えたいこと

~元小学校教師が本音で語る

学校に行く行かないの選択~

 

*******************************

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 



起業サポートが気になる!
うえみんのような働き方がしたい!

親子の支援方法を学びたい!

そんな方も飛び出すハート

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 

 

通常級も支援級も経験した

元小学校教師15年のうえみんが

 

経験や知識を詰め込んだ

今のあなたを応援する

5つの短い動画ですスマホ

 

 

 

 

//

目からウロコ!

こんな人のアドバイスを待っていた!

\\

と、うれしい感想も

いっぱいもらってますラブ

 

3つの質問に答えるだけで

 

【元小学校教師がおくる

お悩み洗い出し無料診断】

 

 

【個別無料アドバイス】

 

もできるよ^^

 

 

すべての学年&特別支援学級を

担任した元小学校教師 うえみんが

丁寧にお答えせていただきます飛び出すハート

 

 

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

友だち追加

 

 

ぜひあなたのお悩み解決に

お役立てください☆

 

 

■クセの強い子とお母さんの学習支援と個別オンライン継続相談 《クセ強継続相談》とは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

クセの強い子とお母さん専門

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》




元教師・支援のスキルを活かして

親子サポートをしたい方のための

《起業サポート》
 

特別支援学級元小学校教師

うえみん先生 上野美佐  です^^

 

プロフィールはこちらをタップ)

 

二重丸受講生さん親子のうれしい変化二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■年長■かんしゃく・マイペース・不器用(支援級)
→口出しせず待てる母親に。子の八つ当たり減。就寝がスムーズに。

小1■転校しても不登校・かんしゃく(支援級転籍)
かんしゃく対応が分かり、子どものペースで登校できるように!

■小1■付き添い登校・他害・飛び出し(支援級転籍)
→伝え方を変え、学校と協力体制に。他害改善付き添い登校激減

■小2■支援級の提案に納得できない(支援級転籍)
支援級の情報収集、子に合う勉強方法、先生との連携で支援級が楽しみに!

■小3■吃音・消極的・家でストレス爆発
過保護過干渉を卒業!自分の意見を先生に言える子に!

小3■行き渋り・宿題・ゲームトラブル
→ゲームによる親子バトル激減!新学年から完全登校

■小1、3、5■行き渋り、兄弟げんか・進路(支援級)
→子の反応にひるまず応援できる母親に!行き渋り解消兄弟関係調整

■小6■行き渋り、ゲーム、親と口論
毎日登校!子を信じられるようになり口論が激減!

■小学校支援級教師■学習の支援法を聞ける所がない
→明日の授業に困らないように!今やるべき教育を整理できた!

■成人女性■クセ強の姉に10年以上悩まされてきた
→姉の強い感情に巻き込まれなくなり、ストレス激減


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二重丸起業サポートの成果二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■支援学校元教師■
有料継続講座で親子をサポート、対面家庭教師依頼

■現役支援級教師■
我が子のために学んだ吃音講座に問い合わせ
退職後本格集客できる土台が整う!

■現役小学校教師■
退職後集客のため発信を学び教員をしながら毎日発信

■支援学校元教師■
支援の必要な子のための進路セミナー(有料)開催!


ほかにもたくさんの受講生さんが
子育てや人間関係を改善したり
支援スキルを活かして起業しています飛び出すハート

➡その他多数のサポート実績!
受講生さんのインタビュー動画はこちらをタップ)

 

 

 TODAY'S
 
ネガティブな感情の時「黙る」原因と対策

 

小2女子

勉強を見ているときや

兄弟げんかにネガティブな感情になったときに

黙ってしまう。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

クセの強い子とお母さんの

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》

インスタアカウントに

こんなご相談をいただきました。

 

 

ありがとうございます^^

 

 



なにごとも、行動ばかりを見ていても

解決も改善もしません。

 

 

そのうらにどんな感情があるのか?

それを探ってみることです✨

 

 

 

ネガティブな感情の時黙る

原因と対策

・・・・・・・・・・・・・・・

①静のかんしゃく

 

②感情コントロールの手段

・・・・・・・・・・・・・・

 

 

まず初めに、

「黙る」ことで何が困りますか?

 

困っていないなら

特に気にする必要もないのでは?

と思ったりします。

 

 

 

もし、話ができなくなる、とか

行動が止まってしまって

他人に迷惑がおよんでいる

というのであれば

 

行動の理由をさぐり

他の方法を促したり

こちらの対応を変えていくことが

できますね。

 

 

 


答えは子どもの中にある。

 

黙っているときに

どんなことを考えているのか?

なぜ「黙る」という行動を

選択しているのか

ぜひ聞いてほしいと思います^^

 

 

うえみんの経験上

2年生くらいのお子さんで

「黙る」行動をするときの原因で

多かったものを2つ取り上げてみます。

 

 

 

①静のかんしゃく

 

かんしゃくは、

予想外の出来事に対する

感情の爆発であると

わたしは解釈しています。

 

 

多くの場合、切れる、叫ぶ、暴れるなど

「動」のイメージが大きいかと思いますが

 

中には

「固まる、黙る、目をつむる」

など「静」に振り切る子もいました。

 

 

 

もしかすると

 

◆聞きたくない、やりたくない

◆わからない

◆わかってもらえない

◆思い通りにならない

 

などの複雑な感情が爆発し

「黙る」という行動になって

あられているのかも。

 

 

 

うえみんの教え子で

こういう行動に出る子は

勉強中にスイッチが入り

固まって動かなくなりました。

 

勉強は進まず

何を言っても固まっており

時間だけが過ぎていくことがありました。

 

 

もし、こういうタイプであれば

 

かんしゃくは、スイッチを入れないこと

もしくは

感情コントロールの方法を

自分で身につけさせることが大事です。

 

 

事前の周囲の対応を変えることで

黙る行動を引き出さないことは

可能だと思います。

 

 

黙ること、かんしゃくを起こすことが

悪いわけではありません。

 

そのことによって

人に迷惑をかけてしまうことが

社会的に受け入れられないだけ。

 

 

黙るという行動は

それほど人に迷惑をかけないかもしれませんから

好きなだけ黙っておけばいいけれど

 

それによって

人に迷惑をかけているのであれば

人に迷惑をかけない黙り方を

工夫してみるといいと思います^^

 

 

 

 

 

②感情コントロールの手段

 

 

もしくは、すでに子ども自身が

ネガティブ感情と戦っている最中である

ということも考えられます。

 

 

何か言うよりも、黙るという

選択をする大人は多いです。

 

黙ることで

さらに事態を複雑化させるのを

防いでいたりしますね。

「沈黙は金」の心境です。

 

 

小学校二年生の子が

そんなことをするか?と思われますか?

 

 

します。

子どもは、大人が思うよりも

もっと、ずっと、いろんなことを理解していますし

不器用かもしれないけれど

いろんな工夫をしています。

 

 

自分で感情をととのえるために

「黙る」ということで

感情コントロールを鍛えている。

と考えてみてはどうでしょう✨

 

 

 

また、黙らざるを得ないほど

周りの押しが強すぎることも

考えられます。

 

そうであれば

兄弟関係や親子関係を見直すことも

必要になってきそうです。

 

 

何を言っても反論される。

親が決めすぎていて、意見を言うことができない。

考えがまとまっていないのに、次々会話をすすめられる。

指示に慣れすぎて、自分の意見を持てない。

 

 

もし、こういうことに

心当たりがあるなら

「親子関係の土台を見直す」ところから

始めてみましょう🍀

 

 

 

 

 

 

*\クセ強子育て応援団長/*
うえみん先生 上野美佐より

 

 

⁡✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

 

親子関係の土台を見直したい

 


 

そんなあなたに

子育てのヒントになる

5つの動画スマホをプレゼントしています🎁

 

 

 

クセ強子育てで困ったら・・・

 

クセの強い子とお母さんの
個別オンライン継続相談
《クセ強継続相談》

 

先生や支援の経験を生かして
親子サポートしたい人のための
《クセ強起業サポート》

 

がお役に立ちますように✨

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

↓動画の内容はこちら★

******************************

 

①学校でモノを無くす、話を聞けない理由と対処

~もう鉛筆はなくさない!

いつも鉛筆がなくなる謎を解決~

 

②漢字が苦手な子が学びたくなる工夫

~宿題嫌いの子でも漢字を好きにする

元小学校教師の裏ワザ~

 

③なんで学校に行くの?と聞かれたら

~発達が気になる子の

自立につながる接し方~

 

④勉強を分かりやすく教えるために大事なこと

~発達が気になる子が

取り組める学習方法~

 

⑤不登校で悩むときに親として考えたいこと

~元小学校教師が本音で語る

学校に行く行かないの選択~

 

*******************************

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 



起業サポートが気になる!
うえみんのような働き方がしたい!

親子の支援方法を学びたい!

そんな方も飛び出すハート

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 

 

通常級も支援級も経験した

元小学校教師15年のうえみんが

 

経験や知識を詰め込んだ

今のあなたを応援する

5つの短い動画ですスマホ

 

 

 

 

//

目からウロコ!

こんな人のアドバイスを待っていた!

\\

と、うれしい感想も

いっぱいもらってますラブ

 

3つの質問に答えるだけで

 

【元小学校教師がおくる

お悩み洗い出し無料診断】

 

 

【個別無料アドバイス】

 

もできるよ^^

 

 

すべての学年&特別支援学級を

担任した元小学校教師 うえみんが

丁寧にお答えせていただきます飛び出すハート

 

 

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

友だち追加

 

 

ぜひあなたのお悩み解決に

お役立てください☆

 

 

■クセの強い子とお母さんの学習支援と個別オンライン継続相談 《クセ強継続相談》とは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クセの強い子と

お母さんの救世主

 

クセの強い子とお母さん専門

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》

 

特別支援学級元小学校教師

うえみん先生 上野美佐  です^^

 

プロフィールはこちらをタップ)

 

 

 

クセの強い子とお母さんの

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》では

 

 

 

かんしゃく・他害・暴言

親子関係、支援級通常級の進路

 

など

どこに相談すればいいか

分からなかった

 

どこに相談しても解決しなかった

たくさんの受講生さんが

結果を出し続けています!

 

 

クセの強い子とお母さんの
個別オンライン継続相談
《クセ強継続相談》実績


小2
友だちトラブルがなくならない

子どもに合った声かけがわかり
トラブル激減。
担任の先生にも味方になってもらえた。


■小5、小3、年長
行き渋り、兄弟それぞれに発達課題

お子さんの進路を相談しながら
決めていくことができた。
宿題で困ったところをすぐに聞けた。
自分に必要なのはこれだと思った。


小3 
行き渋り・宿題・ゲームトラブル

子どもを信頼できるようになった。
家庭での時間がとても穏やかになった。


■小2 
支援級か普通級か迷う

話すことで今の課題を整理。
どこに何を聞けばいいかがわかり
納得して進路を選べた。


■小2 
子どもの他害(暴言暴力)

子どもの他害が一か月で改善!
指導がしやすくなった、と先生から言ってもらえた。


■小2,小5、中1
子どもの暴言、子に伝わる声かけ

親への暴言がいつのまにかなくなった!
発達や学習のモヤモヤをすぐ聞いて解決できた!
兄弟のことも相談できた!



■小3
子どもの行き渋り、生活リズム改善
親子関係改善、学校との連携

親への暴言がいつのまにかなくなった!
発達や宿題のモヤモヤをすぐ聞いて解決できた!
兄弟のことも相談できた!




■小1、小3、小5
行き渋り、発達課題に合った伝え方
進路選択の考え方


毎日学校へ行くようになった。
3人の子とうまく関係を作るポイントがわかった。
悩んでいたことが気にならなくなってきた。



 

➡その他多数のサポート実績!
受講生さんのインタビュー動画はこちらをタップ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のテーマ

 

夏休み明けの行事への備え方や声かけ

 

 

クセの強い子とお母さんの

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》の受講生さん。

 

 

継続講座の期間が終了まじかでしたが

夏休み中のことや

二学期以降のことも踏まえて

 

サポートを延長されると

決められましたラブ

 

 

 

 

「がんばってみます!」と

ご卒業されるのも冥利に尽きますが

 

長くサポートさせていただくと

お子様の様子も手に取るよう分かり

戦友のような気持ちになるため

 

 

もうしばらく

一緒に頑張っていけるんだ~と思うと

延長のお申し出がとてもうれしかったですデレデレ

 

 

 

 

夏休み明けのイベントや行事

登校が不安なお母さんも

多いかもしれませんね。

 

 

 

夏休みは学校のことを

考えなくて済むので

あまり学校のことに触れないように

したいかもしれないけれど

 

 

 

夏休み明けに

大きな行事が控えていることも

多いので、

 

調子よく二学期を迎えられたら
言うことなしですよね照れ

 

 

 

 

夏休み明けを楽しみにできるように

もしくは

夏休み明けが嫌になりすぎないように

 

夏休みの期間で

お母さんにできることもありますよウインク

 

 

 

夏休み明けの行事への

備え方や声かけ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆下見、学校との連携など

心配事をつぶしておくこと

 

◆楽しみにするための工夫

 

◆お母さん自身が

「大丈夫、きっと楽しいよ~」

というオーラを出すこと

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

お子さんにとって不安なことは何でしょう。

下見に行ってみる、

実際に電車に乗ってみるなど

 

 

言って想像することの難しいお子さんは

五感で体験するのが一番です!

 

 

 

支援級を担任したときに

修学旅行や自然学校の下見で

 

写真や動画を取り

子どもたちに実際に見てもらいました。

 

 

 

お土産売り場の値段なども

写真を撮って

 

 

何がどのくらいの値段なのか

食い入るように子どもたちも

下調べしていました^^

 

 

 

写真や動画だけでも

安心感は違います。

 

 

 

もっと不安の強いお子さんだと

実際に見てみる、泊まってみる

ことができれば

大きな自信になるでしょうねルンルン

 

 

 

一学期のうちに担任の先生と

連携を取っておくことも

いいと思いますキラキラ

 

 

 

 

行事用の準備物を

楽しく買いに行ってみたりして

「早く使ってみたい!」

気持ちを盛り上げるのも効果的ラブラブ

 

 

 

 

一番大事なのは

言霊のように、呪文のように

 

 

「いいね~~たのしみだね~~!!」

「お母さんも行きたいなあ~~!!」

「宿題もできてるから安心だね~~!!」

 

などと繰り返し刷り込むことキラキラ

 

 

 

 

一番心配なのは

お母さんかもしれませんね。

 

 

何度も繰り返して

自分にも安心の呪文を

かけてくださいね!!

 

 

 

 

 

夏休み明けのことが

もう心配になっている。

 

 

 

 

そんなあなたへ

子育てのヒントになる

5つの動画をプレゼントしています🎁

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

短いからすぐ見れるイエローハーツ

けど濃い内容ですOK

 

 

これを見ただけで

子どもへの接し方が変わりました~と

ご報告いただいてます☆

 

 

 

小学校教師 15年

1~6年 全学年を担任し

特別支援学級も歴任

 

 

 

さまざまなタイプの

お子さん

 

お母さんのお悩みと

向き合ってきた私が、

 

 

 

試行錯誤して作り上げた

ノウハウ・マインドを

↓無料大公開しています↓

 

 

『子どもの行動の意味がわからない』

『何度言ってもわかってもらえない』

『だれに相談すればいいかわからない』

 

 

などなど

 

そんなお悩みが

解決できる

 

 

5つの動画を無料で

プレゼントしています音譜

 

 

 

 

↓動画の内容はこちら★

******************************

 

①もう鉛筆はなくさない!

いつも鉛筆がなくなる謎を解決

 

②宿題嫌いの子でも漢字を好きにする

元小学校教師の裏ワザ

 

③発達が気になる子の

自立につながる接し方

 

④発達が気になる子が

取り組める学習方法

 

⑤元小学校教師が本音で語る

学校に行く行かないの選択

 

*******************************

 

 

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 

タップしても表示されない方は

ID検索

@154qvitx

 

 

この動画を見ただけで

子どもとの関係が変わりました!

 

 

と、嬉しいご報告を

いただいています(*^^*)

 

 

 

 

 

さらに

たった15秒☆

3つの質問に答えるだけで

 

【元小学校教師がおくる

お悩み洗い出し無料診断】

 

もできてしまうポーン合格

 

 

 

 

さらに~星

がんばるお母さんとお子さんの

お悩みに沿って

解決への道のりを一緒に探っていく

【個別無料アドバイス】

 

 

すべての学年&特別支援学級を

担任した元小学校教師 うえみんが

丁寧にお答えせていただきます合格グッ

 

 

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

友だち追加

 

タップしても表示されない方は

ID検索

@154qvitx

 

 

ぜひあなたのお悩み解決に

お役立てください☆

 

 

■クセの強い子とお母さんの学習支援と個別オンライン継続相談 《クセ強継続相談》とは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クセの強い子と

お母さんの救世主

 

クセの強い子とお母さん専門

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》

 

特別支援学級元小学校教師

うえみん先生 上野美佐  です^^

 

プロフィールはこちらをタップ)

 

 

 

クセの強い子とお母さんの

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》では

 

 

 

かんしゃく・他害・暴言

親子関係、支援級通常級の進路

 

など

どこに相談すればいいか

分からなかった

 

どこに相談しても解決しなかった

たくさんの受講生さんが

結果を出し続けています!

 

 

クセの強い子とお母さんの
個別オンライン継続相談
《クセ強継続相談》実績


小2
友だちトラブルがなくならない

子どもに合った声かけがわかり
トラブル激減。
担任の先生にも味方になってもらえた。


■小5、小3、年長
行き渋り、兄弟それぞれに発達課題

お子さんの進路を相談しながら
決めていくことができた。
宿題で困ったところをすぐに聞けた。
自分に必要なのはこれだと思った。


小3 
行き渋り・宿題・ゲームトラブル

子どもを信頼できるようになった。
家庭での時間がとても穏やかになった。


■小2 
支援級か普通級か迷う

話すことで今の課題を整理。
どこに何を聞けばいいかがわかり
納得して進路を選べた。


■小2 
子どもの他害(暴言暴力)

子どもの他害が一か月で改善!
指導がしやすくなった、と先生から言ってもらえた。


■小2,小5、中1
子どもの暴言、子に伝わる声かけ

親への暴言がいつのまにかなくなった!
発達や学習のモヤモヤをすぐ聞いて解決できた!
兄弟のことも相談できた!



■小3
子どもの行き渋り、生活リズム改善
親子関係改善、学校との連携

親への暴言がいつのまにかなくなった!
発達や宿題のモヤモヤをすぐ聞いて解決できた!
兄弟のことも相談できた!




■小1、小3、小5
行き渋り、発達課題に合った伝え方
進路選択の考え方


毎日学校へ行くようになった。
3人の子とうまく関係を作るポイントがわかった。
悩んでいたことが気にならなくなってきた。



 

➡その他多数のサポート実績!
受講生さんのインタビュー動画はこちらをタップ)

 

 

 

 

 

今日のテーマ

 

集中して宿題するようになるコツ6つ

 

 

 

 

環境を整えるのは

親しかできないですもんね。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

そうなんですよ!

 

 

宿題に集中できない

終わるのに何時間もかかる

 

 

なんていうご相談を

よく受けるのですが

 

 

クセの強い子とお母さんの

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》の受講生さんは

 

 

こんな我が子をどうしたらいいの!?

 

という視点から

 

じゃあ私は何ができる?

 

という視点に

変わっていくから

 

 

子どもをコントロールすることなく

問題に思えていた子どもの行動が

変化していくんですよねラブラブ

 

 

 

実は子どもの本質は変わっていなくて

親の行動や声かけ

学習内容の見直し

本人に合った場所や時間など

 

環境を変えているんですキラキラ

 

 

 

 

クセの強いお子さんは特に

本人が「今できること」には

限界があります💦

 

 

たとえば

宿題を始めても

10分で離脱してしまう・・・

 

 

という場合

 

 

ご相談に来られるお母さんたちに

ありがちなのが

「集中力を伸ばす方法が知りたい」

というご相談。

 

 

 

 

いやいや~~

 

 

集中力っていうのは

本人の能力なので

運動能力と一緒で

すぐには伸びないのよねアセアセ

 

 

 

世の中の〇〇メソッド

〇〇方式は

「お子様の集中力を伸ばす!」

みたいに歌っているから

 

 

お母さんたちも

集中力が伸びれば

勉強も集中できるようになる!?

なんて勘違いしがちですが

 

 

あれは、そのことが

楽しくて意欲があるから

集中してるだけで

 

それをしたから子どもの

集中力という能力が伸びて

 

机に1時間向かえるようになった

というわけではない。

 

 

 

もう少しでも

集中して宿題してほしいと思うなら

集中力を伸ばそう炎

な~んて思わずに

 

 

集中できる環境を作ろう

という方向に力を使った方が近道よキラキラ

 

 

 

◆10分で終わる程度の量

◆「わかった!」と思える内容

◆わからないことをすぐに聞けること

 

◆目に見える報酬

◆周囲の音

◆周囲に気が散るものがないか

 

 

 

隣できょうだいがゲームをしてる

常にテレビがついてる

 

中で集中力を求めるのは

かなりハードル高いので

要注意OK

 

 

 

 

 

 

 宿題に集中できない子への対策が知りたい!

家で宿題をさせることを諦めつつある。

 

 

 

 

そんなあなたへ

子育てのヒントになる

5つの動画をプレゼントしています🎁

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

短いからすぐ見れるイエローハーツ

けど濃い内容ですOK

 

 

これを見ただけで

子どもへの接し方が変わりました~と

ご報告いただいてます☆

 

 

 

小学校教師 15年

1~6年 全学年を担任し

特別支援学級も歴任

 

 

 

さまざまなタイプの

お子さん

 

お母さんのお悩みと

向き合ってきた私が、

 

 

 

試行錯誤して作り上げた

ノウハウ・マインドを

↓無料大公開しています↓

 

 

『子どもの行動の意味がわからない』

『何度言ってもわかってもらえない』

『だれに相談すればいいかわからない』

 

 

などなど

 

そんなお悩みが

解決できる

 

 

5つの動画を無料で

プレゼントしています音譜

 

 

 

 

↓動画の内容はこちら★

******************************

 

①もう鉛筆はなくさない!

いつも鉛筆がなくなる謎を解決

 

②宿題嫌いの子でも漢字を好きにする

元小学校教師の裏ワザ

 

③発達が気になる子の

自立につながる接し方

 

④発達が気になる子が

取り組める学習方法

 

⑤元小学校教師が本音で語る

学校に行く行かないの選択

 

*******************************

 

 

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 

タップしても表示されない方は

ID検索

@154qvitx

 

 

この動画を見ただけで

子どもとの関係が変わりました!

 

 

と、嬉しいご報告を

いただいています(*^^*)

 

 

 

 

 

さらに

たった15秒☆

3つの質問に答えるだけで

 

【元小学校教師がおくる

お悩み洗い出し無料診断】

 

もできてしまうポーン合格

 

 

 

 

さらに~星

がんばるお母さんとお子さんの

お悩みに沿って

解決への道のりを一緒に探っていく

【個別無料アドバイス】

 

 

すべての学年&特別支援学級を

担任した元小学校教師 うえみんが

丁寧にお答えせていただきます合格グッ

 

 

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

友だち追加

 

タップしても表示されない方は

ID検索

@154qvitx

 

 

ぜひあなたのお悩み解決に

お役立てください☆

 

 

■クセの強い子とお母さんの学習支援と個別オンライン継続相談 《クセ強継続相談》とは?

 

 

 

 

 

 

クセの強い子のサポートをしておられる

教室の先生や支援者さんはこちら★


ZOOM無料相談プレゼント中です🎁

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印