れもんらいむはみるく味

れもんらいむはみるく味

親子ダックス、みるく・れもん・らいむの成長日記です。
単身赴任先である広島でのネタもたまに書きます。
以前福岡に住んでいた時から応援しているアビスパ福岡の記事もたまにね♪

 今日は1日外仕事でしたが、暑かったぁガーン

太陽がギラギラでめちゃ日焼けしたし。

帰宅して速攻シャワー浴びましたよ。

 

朝の散歩は私の担当。

 

れもんは楽しそうにクンクンとニオイ嗅ぎを楽しんでますが、らいむはヤル気無し。

 

ヤル気ある時は先頭を歩きたがるんだけどね。

こうしてれもんの後ろをトボトボ仕方なく付いて行くらいむ。

何故らいむがこうなのかと言うと、

 

すっかりママっ子になったから。

嫁さんが一緒だととっても嬉しそうに歩くんですよ。

 

私がリードを持ってもスタスタ速足で歩く。

ちなみにこの写真のれもん、ここに小さな柿の実(まだ青いやつ)がいっぱい落ちてて。

油断すると食べるから要注意です。

 

これは嫁さんが食事している時のらいむ。

こうして座り込んで嫁さんの前から動きません。

この後れもんの薬の時間なんだけど、カボチャに包んで薬を飲むので。

らいむにもお裾分けがあるから楽しみにしてるんですよ。

 

きっとこんな顔して待ってたと思う爆  笑

 

れもんはパパっ子なんですよ。

私が座ると必ず膝に乗って来るもん。

嫁さんが私の膝には乗らないのにって。

 

みるくが寝ていたケージにもよく入っているれもん。

うしろ向きで寝てるとね、みるくソックリなんです。

今度そんなれもんの写真も撮って来ますね。

 

 

 

 今週はずっと前に飛行機のチケットを買ってあったので千葉に帰る事に。

みるくがお空に旅立って2週間経つんだよね。

 

みるくの祭壇にはダッフィーくん家から頂いた線香をあげてます。

ママさんありがとうね~

 

祭壇の上段にはこのニコニコみるくの写真を飾ってます。

お空でもこんな感じで楽しく過ごしてくれてるといいな。

 

みるくが旅立って2わんず生活になったれもらい。

前回私が広島に戻った日はれもんが入院していて一人っ子だったらいむ。

あの時は全然元気がなかったんだけど

 

元の元気ならいむに戻ってましたよニコニコ

 

元気メーターのモヒ毛。

茶髪のモヒモヒが元気のない時はペタンってなるんだけど、このように浮いてるのは元気な証拠。

 

ゴロスリも元気過ぎて写真がブレます。

ちなみに退院したれもんはね、気圧が低いと調子が悪いみたいで。

金曜日の朝は全然元気なかったんです。

でも土曜日は朝から晴れていたお陰かとっても元気だったので。

 

数年ぶりに自宅シャンプーをしました。

前回のトリミングは行けなかったからね。

シャンプーが嫌いで大暴れしていたみるくと違い、れもんはお利口にシャンプーできましたOK

 

タオルドライが終わるとこうなるよね爆  笑笑い

らいむと一緒に大運動会。

最近こうして走り回ることがなかったのでなんか新鮮でした。

 

ドライヤーで乾かす時もとってもお利口さん。

全然動かないで乾かすことが出来ました。

 

庭ではね、みるくのミカンが実を付けてくれてました。

昨年は1個も収獲できなかったミカンの木。

みるくが私がいるよ~って意思表示してるのかもなルンルン

 

れもんの上に見えるのはライムの木。

コチラも沢山の実を付けてくれてます。

夏にはライムサワーが沢山楽しめそうだなカクテル

でもね、今年はレモンが不作で全然ダメなんですよねぇ。

昨年は大豊作だったのに。

 

れもんはトマトの方が楽しみらしいです。

花が咲き始めてるから、今年もいっぱい食べられそうだよ。

 

実家の方は、じいさんばあさん2人でなんとか普通に暮らせているような感じでした。

弟的にはすぐにでも施設に入れたかったそうですが、じいさんが納得しなかったらしいです。

また何があるかわからないから、ちょこちょこ実家の様子は見にいかなきゃなぁ。

 

 れもんの退院に続き、私の父親も退院したそうで。

ただ、自分で生活できると言って聞かず施設に入るのは拒否ったらしい・・・

どれだけ出来るのかやってみないと分からないだろうけど。

今週また千葉に帰って、実家の様子を見てこようと思います。

 

タイトルに書いた、みるくとの最後のお出掛けに行ったのはGW後半の事。

 

目的地はわんこはオムツ必須だったのでみるくファミリー揃ってオムツ。

慣れてないれもんはイヤみたいでしたけどね。

車に乗って向かった先は、

 

埼玉県川口市にある朝日氷川神社です。

ネットでわんことお参りって調べた時に我が家から一番近かったんですよね。

後から知ったんですが、ここはとあるブロ友さんの地元だったそうで。

みるくに会ってもらいたかったなぁ。。。

 

境内はこんな感じでそんな大きな神社ではないんだけど。

みるくファミリー貸し切りっていうのが嬉しかったな。

 

れもらいも初めての場所でウキウキ。

 

初めての場所でクンクンとニオイ嗅ぎに忙しいれもん。

 

さあ、みんなの健康をお願いしよう。

 

ここはわんこ御守りも充実してましたよ。

 

御守りと一緒に買ったのがこの厄割玉。

 

これを投げて割れば厄が落とされるそうです。

 

その後コチラを潜ってご神木に向かいました。

 

それじゃ、らいむからね。

 

こうしてご神木を触ると大きなパワーがもらえるとの事。

 

次はれもんだよ~

 

みるくはまず帽子を脱ごうね。

 

ヨイショっと手を伸ばして

 

ご神木にピタっと。

 

らいむも楽しかったじょ!って言ってるように感じるな。

 

みるくとは福岡に住んでいる時に北海道に行ったり沖縄に行ったり四国に行ったり。

北から南まで、日本全国旅に行ったよな。

最後のお出掛けがみるくにとっても良い思い出になっててくれるといいな。

 

 今日はみるくの初七日になるそうで(知識無いからネットで調べた)

いつまでも落ち込んでたらみるくも三途の川を渡れないだろうから、普段通りの生活に戻さなきゃね。

ちなみにみるくは毎晩私の夢に出て来てくれてます。

ちょっとだけ顔見せて、すぐ居なくなっちゃうんだけどね。

こういうツンデレな所、いかにもみるくらしいなと。

 

image

今日、ダッフィー&ふく君のママさんからお花が届いたそうで。

私に連絡したら断られるから内緒でねって。

嫁さんがお花とオヤツと線香をみるくにお供えしてくれたそうです。

ママさん、お心使いありがとうございました。

 

image

嫁さんから送られてきたれもんの写真はケージに入って寛いでました。

ここはみるくの指定席だった場所なんだよね。

れもんもみるくを感じているのかもしれないな。

 

そういえばゴールデンウィーク中の写真をまだ紹介してなかったんだよね。

今日はみるくの写真いっぱい載せちゃおう。

 

この時の千葉はツツジが見頃だったんだよね。

みるくも可愛い顔してるラブ

 

晴れた日の散歩はゆうさくくんのママさんが買って来てくれた帽子を被ってあるいてたよ。

 

買ったばかりのみるく号。

これからはれもらい号に名称変更だね。

 

みるくの事が大好きだったハチくんとの1枚。

みるくが亡くなった事、ハチくんのパパさんにはまだお伝えしてなかったな。

 

大好きだったトマトを今年も沢山食べてもらおうと植えたんだよな。

収穫したらちゃんとお供えするからね。

 

れもんはみるくに似てきたよね。

顔もなんだけど、正確というか行動がみるくと同じ事するんだよね。

 

らいむはみるくが大好きなんだよね。

散歩中も遅れるみるくの事を待ってくれる優しい子。

 

ゴハンとオヤツが一番の楽しみだったみるく。

こうしてワチャワチャみんなで食べるオヤツは美味しかったろうなニコニコ

 

後足が弱っても歩けるくん&肉球シールのお陰で部屋の中をトコトコ歩けてたみるく。

最後の最後まで自分の足で歩きたいって言ってたもんね。

ヘルニアになっちゃったのが悔やまれるなぁ。。。

 

この写真、「私がボスでし!」って言ってるみたいで。

れもらいは最後までみるくに頭があがらなかったよね。

 

れもんとピッタリくっつて寝てる姿が微笑ましい照れ

基本1人が好きな子なので、若い時は寝る時誰も寄せ付けなかったみるく。

飼い主にも触るなーって怒ってたんですけど。

シニアになってからは自分からくっついて行く事もふえたし、れもらいが隣に来てもまったく怒らなくなったよね。

 

夜は私の布団でこんな感じで寝てました。

みるくはオネショするから防水シート敷いてね。

狭いよ~なんて言う事ももうなくなっちゃなぁ。

 

お空でのみるくは快くんと一緒に寝てるのかな。

今晩もみるくに会えるの、楽しみにしてるからね~

 

 ご心配を頂いてれもんですが、昨日仮退院して我が家に帰ってきたそうです。


やっぱり我が家が一番だよね。

みるくの事探し回るんじゃないかと心配してたけど、嫁さんに聞いたら意外とそんな気にして無い気がするって。

まだれもんも本調子ではないから、これからアレ❓ってなるのかもだけど。


らいむもれもんと一緒で嬉しいね。

しばらく1人で寂しかったろうから。


みるくが付けていた歩けるくんは、れもんが引き続いだそうです。

後ろ姿だと、みるくそっくり😊


毎月お世話になってるトリマーさんから、こんな素敵な物を頂きました。


トリミング中の写真、毎月可愛く仕上げてくれてたんだなと改めて感謝です。

どのみるくも可愛いぞ😍


ご近所のゴンちゃんのママさんや


るるぽんちゃんからもお花を頂いて。

みるくは幸せ者だね。

(みるくにお花をってご連絡を頂いたみなさんにはご遠慮させて頂いてますのでご了承ください🙇‍♂️)