前回の軽井沢日帰り旅で
オーバーツーリズムに懲りたにも関わらず
その数日後、
再びオーバーツーリズムに怯えながら
1泊2日の旅へと出かけてきました。
訪れた先は
もう過去5~6回は訪れている(これまでは日帰りでした)
お気に入りの街の1つでもある
(静岡県)三島市。

何がそんなに好きなんだ?
というところですが、
これは完全にマニアックな個人的嗜好でして、
水(みず)がきれいな街だからなんです。
毎度毎度
飽きずに足を運んでいるのは
柿田川(JR三島駅から約2.5Km)。
富士山に降った雨が地下でろ過されて十数年だか数十年だかの時を経て
地上へと流れてきて川となっている本当に透明度の高い川になります。
何度見ても飽きません(←マニアなのでw)
街を歩いていると至るところに川が流れていて、
これまた癒されます(←マニアなのでw)。
初日は柿田川と
三嶋大社(JR三島駅から歩いて約1Km)で終了。
途中富士山も見られて嬉しかったな~
何よりも
オーバーツーリズム問題!
JR熱海駅から2駅隣になるJR三島駅ですが、
なんと!
嬉しいことに初日
外国人観光者に「三島」の存在が気付かれていないのか
ほとんど外国人を見かけることはありませんでした![]()
柿田川では日本人と一緒に訪れていた欧米の男性1名のみと
三嶋大社で数名アジア系の方がいたくらい。
たまたまかも知れませんが
ほぼ観光者日本人でした![]()
そして
宿、
これも大正解![]()
宿泊中に見かけたのはやはり日本人と一緒に泊まっていたと思われる欧米人の男性1名のみ。
大浴場もお会いしたのは日本人の女性のみで
軽井沢の時とは比べ物にならないくらい落ち着いてゆっくり湯舟に浸かる事ができました![]()
朝食のビュッフェの時も静かで良かった。
本当にたまたまかも知れませんが
このままの宿でいてくださいと心から願って宿泊先をあとにしました。
宿を出て、
東京へ帰る前に訪れたのは
JR三島駅から直線距離で100mあるかないかの超近距離にある寿楽園(入園料300円)。

ここでの目的は
はやり水。
が、
しかし
水が殆ど無かった(時期的なものもありますが)![]()
水が多い時期は夏場。
それと数年に1回とかのペースで水がかなりいっぱいになる時があります(やはり富士山からの水)。

水だけではありません。
この公園には動物もいて楽しめます![]()
そして
素晴らしいことに
この公園でも外国人旅行者を見かけませんでした。
パッと見た感じ入口に置いてあったパンフレットも英語版が見当たらず、置かれていたのは日本語版のみ。
なんか寿楽園が
(外国人をどんどん呼び込んで)儲けようとしてない感じにとても好感が持てました![]()
総合すると(あくまでも個人的な好みですが)、
三島市やっぱり良かったです!!
毎回訪れる3ヶ所(柿田川・三嶋大社・寿楽園)に富士山を見ながら歩いて回れるところも好きですし、
街も素朴で平和な感じで良き![]()
ただ、
ショックだったのは、
初日に立ち寄った昔ながらの陶器屋さんのご夫婦(とても良い方)から色々お話を伺っている中で
JR三島駅横に第三セクター絡みでタワーマンション建設を行おうとしていること、
また、
三島市近くの沼津市の海側に住んでいる富裕層が(南海トラフの津波問題に備えて)三島市へ多く移動してきていること
なんかを聞いて
今の平和で素朴な三島市の土地が爆上がりしてしまったり、外国人に目を付けられてしまうんじゃないかと心配になってしまいました。
そうなんですよね、
三島市って、新幹線(ひかり)に乗ってしまえば37分で東京のJR品川駅に着いてしまうんです。
(在来線でも約2時間で片道2,000円くらい)
だから富裕層からすれば三島駅横のタワーマンションに住んで都内に通う事も余裕でできちゃう。
もう
どこもかしこも
タワーマンションを建てるのはやめて欲しい。
日本の人口毎年減っているのにタワーマンション増やすのってなんなんだろう。。。
(ゼネコン・デベロッパーは建物を建てないと生きていけないのは分かりますが)
そんな
将来的な不安要素もある三島市。
でも
やっぱり
今の三島市はとても好きな街なので、
次回は春か夏前頃に訪れたいなと思っています(陶器屋のご夫婦に“水"の穴場も教えて貰いました
)。
陶器屋さんの店頭で一目ぼれして購入した土鍋(三島市で買ったけど三重県の伊賀焼)
↓ ↓ ↓
余談ですが、
水でいうと
2年前の夏に日帰りで訪れた山梨県の河口湖近くにある「忍野八海(おしのはっかい)」もとても水がきれいで良かったのですが、
既に
この観光地は外国人祭りになりかけていたので
また行きたい気持ちはありますが
ちょっと躊躇しています。
三島市も時間の問題なんだろうか、、、
どうか
どうか
三島市はもうしばらく私の癒しの街で
いて頂けますように
アーメン
(←クリスチャンではありません)















