花の月 | 毎日笑う

毎日笑う

アラカンおばあの自己満足日記 
夫婦2人暮らし 
時々 孫 
日々の暮らし日記 

アメンバーは受付けていません

24日 金曜日 おはようございます♪

昨日のごはん日記


朝ごはん




フィッシュバーガー


前の日のホッケフライで作りました


↑食べ残し



ソースはオーロラソースですよ〜



あとはいつもの一日


前の日 寝不足頭痛だったため


仕事がはかどらなくて…


昨日は夕方までかかった💧


↑仕事は半日で終わらせたい人



途中 お昼ごはん


名古屋に行った時の土産のカレーきしめん


あ…賞味期限が切れてた💧





夕方遅くまで仕事したら


目がしょぼしょぼ〜👀



お風呂でも入ろう〜と思って


お湯を溜めてる間 




お庭を眺めていたらズッキーニの花を発見


初めましてのお花


黄色くて大きな花だ 可愛い💕



夕方は好きな時間



蚊よけ対策して 庭にでてみた




ピーマン




ナス





カシワバアジサイ




山アジサイ




キョウカナコ




ピエールロンサール


奥には アナベル




畑がもりもりになってきましたよ👌



小さなお庭に癒されてます(*´꒳`*)


庭掃除は大変だけどねぇ



お風呂にのんびり浸かって 


風呂上がり 身支度して


夜の散歩へ ついでにお買い物


なにせ昨日も引きこもりしてたし


外の風に当たらないとね



夜ご飯は



唐揚げ ←昼に仕込んでおいた



夕方の買い物で買ったのは



カツオのお刺身 薬味を山盛り


初鰹 たべなくちゃ! 5月までの旬👌



そうそう☝️


昨日は満月だったから


お散歩途中にさがしてみたけど


全然見つからず💧


え?月はどこに行った??



5月の満月はアメリカ農事暦で


フラワームーンって言うらしい



日本で言う


月にいる餅つきうさぎの事だけど…



平安時代は餅じゃなくて


不老不死の薬を作っていると


言われてたらしいですよ〜



中国の 神仙思想 の言い伝え


平安時代に信奉された思想らしく…


↑大河ドラマの解説動画で言ってました


平安時代の平均寿命は


男性50歳 女性40歳くらいで


60歳の還暦や70歳の古希などの


記録は無かったらしい



いまよりも短命


死ぬことは 穢れ と恐れられていたから


長寿は願いだったのだろうな



私は 不老には興味あるけど 


私は不死じゃなくてもいいかなぁ?と思う



最近のおくやみ記事を


たくさん見かける気がする


…日本人の超過死亡増加 …ホント?


亡くなる人のデータが高くなってるらしい


若い人の未婚率は高まり


出産率は下降気味で…


そのうち日本人はいなくなるんじゃない?




私の知ってる有名人


中尾彬さん キダタローさん 桂由美さん


フジコヘミングさん 真島英樹さん


ご冥福をお祈りします🙏


昭和がどんどん消えていく気がするわ


なんか寂しいね〜 


そんな事を思いつつ


今日の私の一日を大事に過ごそう



それでは


本日も良い一日になりますように


あなたも私も 毎日笑う(*´꒳`*)