2024GW 東北旅 青葉城  | 毎日笑う

毎日笑う

アラカンおばあの自己満足日記 
夫婦2人暮らし 
時々 孫 
日々の暮らし日記 

アメンバーは受付けていません

4月26日から29日まで

GW前半に東北へ行った旅の記録です



瑞鳳殿から





仙台城跡へ移動してきました


まずは資料館に寄って





コンピュータグラフィックによる


青葉城復元映像を見る ←これはおすすめ👌



仙台城は「青葉城」ともよばれ


仙台平野を見渡す青葉山に築かれました


標高の高いところでは131メートル


広瀬川に落ちる断崖は64メートル


天然の要害




↑さすが!!眺めは最高👍



そこには


もともとお城と言えば良くイメージする


天守閣というものは無く


↑戦国時代が終わり平和な時代のお城

戦のための城は必要がない

という豊臣秀吉や徳川家康へのメッセージでも

あったらしい



城下町からみたシンボルとして


京都にある清水寺のような懸造と5つの櫓


あとは 本丸と二の丸があり


お城というよりは町のような感じ



本丸は京都にある二条城をモデルにして


作った大変に豪華なもの


↑ここは天皇や将軍と拝する場所として

作ったが… 

実際に拝謁する機会はなかったらしい💧



2万坪の敷地を誇り 


お城の中は安土桃山の贅をつくした


襖を外すと600人も入る金の広間がありました


大阪城よりも全国規模の山城!


さすが62万石!!金に糸目はつけない感じ?


そんな青葉城でしたが


明治6年の 廃城令 を受けて


本丸はお取り壊し


二の丸は明治15年に火災で焼失


その他 大手門や三の丸などは


昭和20年 仙台空襲によって焼失



えーーっ青葉城を見に山を登ったのにお城ってないの?


…っていう有名な観光地だけど


ちょっとガッカリスポットと言われることも💧


でもね


素晴らしい見所はあるのですよ!!




ちょっとわかりづらいけれど


城好きならわかる!この素晴らしい石垣!


古い時代から三時期にわたって積まれた石垣ですが


これは最期の三時期の石垣なのですよ


↑言うて 

私はそんな城フリークではありませんが…



何が凄いがと言うと


横目地を通してキチンと一列に並んでる!


それは


掘り出した石材を


一つ一つ加工しているからなのです


↑江戸切りという加工を施した切石と言う


自然石の野面石や割石などでは


横目地は一直線にはならないのです



しかも全体をみると


緩やかな弓形の稜線を描いている


石垣角部の長方形の角石が精密な加工!


…意外と眺める人は少ないけれど



…この石垣…


物凄く手間暇かけて


物凄くお金かけて作ってる!!


凄い石垣なんですよーーー(((o(*゚▽゚*)o)))♡




もちろん300年前のものなので補修されているし


東北地震の際には一部崩落したため石垣の修復もあったけれど


こちらに訪れた時は必見です!




仙台といえば コレ↑


この伊達政宗騎馬像ですが…


こちら青葉城にありますから


↑記念撮影スポット


騎馬像の他にも


是非石垣も注目してください👌



そして 私も記念写真を撮りました👍







毎度恒例の変顔


伊達政宗公を頭に乗せてみた〜✌️


↑娘と息子に送りつけた 笑




あと


写真撮撮り忘れたけど💧 ←おい!


本丸跡も残ってますので是非見て下さい👍




広瀬川を望む景色も是非見て下さい👍




城内にある売店で


ずんだシェイクとすずめ饅頭←ちゅんちゅん堂


も是非食べて飲んで下さい👍





つぎは 


仙台名物でお昼ご飯食べてから


三大仙台観光 最期の場所へと続く