★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~


塾教育ランキング
▲ポチッと応援よろしくお願いします▲



促し本
わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込)

 

「教える教育」から「促す教育」という新しい教育方法で注目を浴びている
子供への促し術をたっぷり盛り込んだ1冊







Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました!




全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました
カーリル [地域の図書館検索サイト]
https://calil.jp/settings



本が紹介されました! 
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方
https://ddnavi.com/review/433470/a/
1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います











ご入学 進級おめでとうございます

クラス替えがあったり、担任の先生が変わったり

新しい環境になった方も多いのでは愛でしょうか

今回は小中学校の個人面談・家庭訪問についてお話いたします





目次

○個人面談・家庭訪問・地域訪問の3つの目的

○お子さんの良さを知ってもらう

○お子さんの成育過程を伝える

○NG×ワード(お子さんのためにも言わないでください)









 

個人面談の目的とアピールチャンスな理由

 

 


★個人面談・家庭訪問はお子さんをアピールする最大のチャンス!
   
ゴールデンウィークの前後に、学級担任の先生による個人面談・家庭訪問があります

※各自治体、小学校によって個人面談・家庭訪問・地域訪問のどれを

実施しているかはお子さんが通学されている学校からのお便りを参考にしてください

実はあまり知られていませんが、
個人面談・家庭訪問で先生のお子さんへの見方に影響が出ることも…


<言葉の解説>
個人面談:先生の話を聞くことではありません、
先生がご家庭での児童・生徒の様子を聞くことです

家庭訪問:家・家族の雰囲気、家庭の考え方など、児童の理解を深めるためです
※近年家庭訪問実施校は激減しています。
地域訪問:原則として児童の家の場所を担任の先生が確かめるのみ






★個人面談・家庭訪問・地域訪問の 3つの目的

1、お家の方と担任の先生が話す機会を少しでも増やすこと

2、子ども達が暮らしている地域や通学路をよく知ること

3、お子さんの情報(過去を含めて)を得ること



個人面談、家庭訪問は10~20分程度と大変短いですが、お家の方にとって、

担任の先生と話す貴重な時間ですので、この短い時間を最大限に活用してください








 

個人面談の具体的な対策方法 3つ

 

 


★1、お子さんの良さを知ってもらう

「うちの子は、何もできなくて…」などと

謙遜なさるお家の方が多いのですが、これは現在 NG×です
   
担任の先生に悪気はなくても、

 

お子さんのマイナスイメージが印象に残ってしまいます
   


例えば、お子さんが漢字が得意なら…

秘伝え方!

×「うちの子は、漢字が得意なんです」

ではなく、

◎「うちの子は、漢字は好きで、漢字の宿題や漢字検定試験の勉強を

やっている時だけは、御飯だよ、と呼んでも、なかなか食べに来ないんです」



言い方を変えるだけでご家庭の様子がプラスイメージで担任の先生に伝わります

また、学校の勉強以外にも漢字検定にチャレンジしていることが

先生に伝わると好印象です








★2、お子さんの成育過程を伝える

持ち上がりの先生以外の新担任の先生の場合は特に!

これまでのお子さんの成育過程を先生に伝えましょう


例)
「昨年の 1学期までプールの授業を嫌がっていたのですが、

昨年の先生による夏休み中の水泳指導のおかげで、

自由形で 25メートル泳げるようになりました」



先生は、○年生が○メートル泳げるようになる基準は認識できていますが、

お子さんが、25メートル泳げるようになった過程を

新しい担任の先生が知ることは、とても重要です



先生は、お子さんを平均的な○年生と比べる見方は得意ですが、

他校への移動が多い公立の先生はお子さんの成長過程を見るのは苦手です

お家の方の話を聞いて、先生がお子さんの「これまでの成長過程」が見えると、

指導の選択肢を増やすことが出来るため、

より、お子さんに合った指導をしてくれるようになります








★3、NG×ワード(お子さんのためにも言わないでください)

×1お子さんの友達や昨年までの担任への非難
 
どんな会話でも第三者の悪口を聞かされると、

「私がいない所でも、同じように私の悪口を言うかも…」と感じる

先生も少なくありません、先生との信頼関係は大切にしましょう




×2「うちの子は、学校ではどうですか」と訊(き)く
 
「えっ?!」と思うかもしれませんが、担任の先生は、

お子さんと出会ってまだ 1か月です

全ての児童を、正確に深く理解していません

気になることがあれば、1学期後半に連絡帳などで先生に相談しましょう









★まとめ★

〇個人面談・家庭訪問・地域訪問の3つの目的

1、お家の方と担任の先生が話す機会を少しでも増やすこと

2、子ども達が暮らしている地域や通学路をよく知ること

3、お子さんの情報(過去を含めて)を得ること


〇具体的な対策

〇お子さんの良さをアピールする

〇お子さんの成育過程を伝える

〇NG×ワードは言わない!






検定試験合格はお子さんにとって大きなメリットがあります

お子さんやご家庭の状況と照らし合わせて

お子さんにとって何が優先すべきことなのか、

よく話し合って挑戦してください


-おしまい-







★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/

塾教育ランキング
▲ポチッとお願いします▲
次回をお楽しみに♪




この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます
★子共が勉強を習慣づけるための唯一の方法
https://ameblo.jp/mirengijuku/entry-12734873832.html


★小学生のための検定試験専門塾 魅錬義塾ホームページ
http://www.mirengijuku.com/






<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ
東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ
~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~
https://ameblo.jp/god-tomy/

 

 

 

 

★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~


塾教育ランキング
▲ポチッと応援よろしくお願いします▲



促し本
わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込)

「教える教育」から「促す教育」という新しい教育方法で注目を浴びている
子供への促し術をたっぷり盛り込んだ1冊








Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました!




全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました
カーリル [地域の図書館検索サイト]
https://calil.jp/settings



本が紹介されました! 
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方
https://ddnavi.com/review/433470/a/
1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います











よく言われるのが

子共に勉強を習慣化させるためには、

場所、時間を決める、目標を設定する

なんて言われていますが

それでも勉強しない場合はどうしましょう?


唯一、勉強するようになる方法があります

今回は子共が勉強を習慣づけるための唯一の方法をご紹介します



そもそも何のために子供に勉強してほしいか?

学校の成績向上や受験合格ですよね

ただ、これはあくまでも目標なんです


目標:成績向上、志望校合格


ではどうして? 成績向上、志望校合格したいですか?

ここです!

これが目的になります

この目的がない子供が非常に多い

では、この目的は何でしょう?


例えば

医者になりたいから○○医大に入学したい

弁護士になりたいから○○大法学部に入学したい

AIやロボット制作の仕事をしたいから○○大学理工学部に入学したい

の下線部分が目的になります


※念のため、職業を限定するものではありません

この下線部があれば学校名が変わっても勉強するはずです

目的がなくても勉強する子は習慣が身についているので勉強します


よく言われるのが

1:時間を決めて机に向かう

2:勉強する場所を決める

3:取り組みやすい具体的な目標を決める

4:塾に入れる

など言われますが

それでも勉強する習慣が身につかなかったり、

成績が上がらなかったりする子供はいます


その場合はどうしましょう?

唯一の方法があるんです

ただし、覚悟が必要です







 

子共が勉強を習慣づけるための唯一の方法


至極簡単! 一緒に勉強する



これをやられている保護者の方は非常に少ないですが

ちゃんといらっしゃいます

そして、少しずつ効果が出てくることを実感されています

その保護者は最初はしんどいだけで何度やめようかと思ったそうです

ところが…

学校のテストの成績が少しずつ上がり始め効果が実感されていきました

実は…

この保護者に一つだけ申し上げたことがあるんです

「おかあさん、今の最新教育を学ぶチャンスですよ」

バラしてしまいましたが、おかあさんも解らない問題が

小学生でもたくさんあるんですw

そうこうして時間が経過してくると

「自分が小学生の時よりも理解出来て勉強が楽しく思えてきました」

とおっしゃるようになりました

もちろん、一緒に勉強しているお子さんも楽しくなります

だってそばで一緒に勉強しているお母さんが楽しそうなら

お子さんにも伝わります

ましてや一人で勉強しているわけではないですからね



もちろん、仕事をされて、家事をされて、子供の勉強まで…

と思われるかもしれませんが

そのくらいの覚悟が必要ということを知っていただきたい



それが出来ないなら…



塾や家庭教師の先生に任せる

ということになります

今一度、よく考えてみて下さい

子供一人に頑張らせるか?

一緒に頑張ってみるか?


-おしまい-




★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/

塾教育ランキング
▲ポチッとお願いします▲
次回をお楽しみに♪




この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます
★子育て 重要な 4つの視点
https://ameblo.jp/mirengijuku/entry-12734115055.html


★小学生のための検定試験専門塾 魅錬義塾ホームページ
http://www.mirengijuku.com/






<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ
東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ
~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~
https://ameblo.jp/god-tomy/

★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~


塾教育ランキング
▲ポチッと応援よろしくお願いします▲



促し本
わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込)
 

「教える教育」から「促す教育」という新しい教育方法で注目を浴びている
子供への促し術をたっぷり盛り込んだ1冊








Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました!




全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました
カーリル [地域の図書館検索サイト]
https://calil.jp/settings



本が紹介されました! 
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方
https://ddnavi.com/review/433470/a/
1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います











視点とは、見方・考え方のことです

この 4つの視点をイメージできれば

ご家庭でもお子さんとの行動がしやすくなります

この季節、入学、進級で

「うちの子、もう少し○○出来るようになってほしい」

と相談を受けます

そこで子育てに重要な 4つの視点をご紹介します








 

1,子育てに正解はない! 試行錯誤の連続が子育て


子供は一人ひとり別人なのですから

子育てに絶対的な正解(正答)はありません

現実は、「 お子さんに合った接し方 」だけなんです



その接し方を最初から合っているか わからないのが子育ての難しさです

ですから、子育ては「 ~しなければならない 」ではなく、

「 成長と共に お子さんに合った接し方を試してみる 」

というご家庭の試行錯誤の連続になります

インターネットや子育て本が溢れる中で

お子さんに合う接し方を探すのは難しと思います

一番の近道は「 お子さんを観察する 」です








 

2,行動を変えたかったら、親が実践する


「 自分から変わらないと相手は変わらない 」

よく聞きますよね

もともと親子関係は「 子は親を見て真似して成長していく 」

という「 鏡の法則 」があります



親子では年齢差があり、経験量、知識量が大きく差があります

もし、お子さんに変わってもらいたいと思うことがあれば

まず親自身が変えていく必要があります



例えば、お子さんが寝坊ばかりする

「 早く起きなさい! 遅刻ばかりして」と言い続けても

状況は一向に変わらない

親は成長(時間が経過)すれば いつかは変わると思って言い続けても

変わらないのが現実です








 

3,目線を同じ高さにする


ごく自然ですが、命令形(~しなさい)、

脅迫/脅し(~しないと〇〇になるよ)など

言葉を使っている親御さんは非常に多いです



しかし、残念ながら子どもは親のことを「 上の立場の人 」と見ていません

もし上の立場と認識できているなら、

親の言うことは全て聞くはずです


また、親に対し、友達言葉(ため口)で話す状態は

上の立場ではなく、文字通り「 何でも相談できる友達 」感覚で

親を認識しています(距離が近い)

最近の父・娘関係は特にこの傾向が強く

洋服の貸し借りも普通で

一昔前の父・娘が口を利かないというのは少なくなってます








 

4,どうすれば楽しくなるかを考える


親御さんは「 どうすればイメージ通りに良くなるか 」

を考えがちですが、目先の方法ばかりを求めても解決しません

一番の近道は、目線や距離が近いのなら

それを梃(てこ)の原理を利用して改善する

つまり「 どうすれば楽しくなるか 」を考える



ということは

「 一緒に考える 」、「 一緒にやる 」です


私は子供達と良くゲームをします

おかげで私のスマホにもゲームのアイコンだらけです

ゲームを通して会話していると

「 心の声が聞こえるようになります 」









最後に

お子さんが今、6歳なら今の 6歳児になった気持ち

お子さんが 12歳なら今の 12歳になった気持ち

このイメージが大切な時代です


世界中あわただしい状況で急速に変化しているのに

昭和のやり方や誰かの真似ばかりしていても

お子さんにとってはあまりいい結果にはなりません


是非、一度

お子さんとの目線の高さ、距離の近さを確かめてください

それがやがてよい結果をもたらすことにつながります

-おしまい-







★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/

塾教育ランキング
▲ポチッとお願いします▲
次回をお楽しみに♪



この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます
★勉強に効果のあるアウトプット学習方法 3選!
https://ameblo.jp/mirengijuku/entry-12731795573.html


★小学生のための検定試験専門塾 魅錬義塾ホームページ
http://www.mirengijuku.com/






<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ
東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ
~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~
https://ameblo.jp/god-tomy/

★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~


塾教育ランキング
▲ポチッと応援よろしくお願いします▲



◆画像
わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込)
 

「教える教育」から「促す教育」という新しい教育方法で注目を浴びている
子供への促し術をたっぷり盛り込んだ1冊








Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました!




全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました
カーリル [地域の図書館検索サイト]
https://calil.jp/settings



本が紹介されました! 
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方
https://ddnavi.com/review/433470/a/
1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います











時間をかけて勉強しているのに なかなか覚えられない

覚えたと思ったのに 確認テストをしてみると答えられない



時間をかけて勉強をしたことが 覚えられない

という悩みを持っている人は 多いですよね

せっかく時間をかけて勉強するなら、覚えるのではなく、

定着させる方が効率的です

実は「覚える」「定着」は違うということを 解っていただき

効果的なアウトプット勉強方法についてご紹介します








 

勉強における覚えると定着の違い そしてアウトプットとは?

 


具体的な方法を知る前に、言葉の意味を説明します
 
覚えるとは…「 暗記 」

定着とは…「 習慣 」


暗記は忘れることが前提になります


例:社会人になって

問:坂本龍馬が貿易会社と政治組織を兼ねて結成した組織を答えなさい



すぐに答えられますか?



答え:亀山社中(のちの海援隊)
※中学校の教科書に掲載されています




習慣は忘れないことが前提になります

例:毎朝 歯磨きをする
※どんなに寝ぼけてても習慣で毎日しますよね


乱暴な表現になりましたが、

習慣とは体で覚えることです



この体で覚える習慣を学習に活かすには

アウトプット学習が効果的なんです

アウトプットとは「 体の中にあるものを外に出すこと 」という意味があり、

勉強でいうと「 定着したことを外に出す 」こと



では、具体的にどのようなアウトプットがあるか

例を3つご紹介します


【アウトプット】
1、覚えた内容のテストを受ける
2、自分の言葉でノートにまとめる
3、学習内容を人に教える




自分お言葉でまとめたノート、

誰かに教えたるアウトプットの機会は、意識しないと作れません


アウトプットで「 定着しているか確認する 」ということが最も大切です 

勉強に時間をかけても覚えられない…と悩んでいる方は、

次で紹介するアウトプット学習法を試してみてください








 

勉強で効果的にアウトプットする方法 3つ!


より知識を定着させるために、

いくつかのアウトプットの方法を組み合わせて行うと効果的です

では、アウトプットをする具体的な勉強法を 3つご紹介します




1、問題を解く



テストや試験のために たくさんの内容を一気に覚えるよりも

単元ごとに覚えたことを確認すること定着しやすくなります

覚えた部分の小テストや問題集を解くと効果的です






2、ノートに学習した内容を書き出してまとめる



教科書や参考書を写すのではなく、

自分の言葉で自分のルールでノートを作ったことはありますか?

要点をまとめて簡潔に書くには、内容を理解することが必要です

完成したノートは何度も見返すことができるので、

オリジナルの参考書になります






3、人に教える



これは声に出して説明をすることで

覚えた内容を自分の中で伝わりやすいように整理する復習になり、

覚えた内容がより定着しやすくなるという性質を活用しています



また、誰かに説明をすると質問を受けることもあるでしょう

その場で答えられなくても、

そこでの質問や後から調べることでさらに理解が深まります

現在ならオンラインでも友達に教えることも出来ますね









最後に

知識をしっかりと定着させるには

とにかくこまめなアウトプットが大切になります

せっかく時間をかけて勉強をしても、残念ながら暗記は忘れます

 
余談ですが社会人で仕事の覚えが早い人っていませんか?

そういう方は必ず自分のメモ帳やノートを常に持っていて

書き込んでいるはずです

つまり、学生の時のアウトプット学習は

学生の時はもちろん、社会に出てから役に立つんです

今のうちからアウトプット学習方を取り入れておくと、

定着力や人に教えるスキルが自然と身についてきます

ぜひ参考にしてみてください

-おしまい-







★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/

塾教育ランキング
▲ポチッとお願いします▲
次回をお楽しみに♪



この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます
★楽器の演奏は、数学・科学・英語の成績を上げる
https://ameblo.jp/mirengijuku/entry-12731795573.html


★小学生のための検定試験専門塾 魅錬義塾ホームページ
http://www.mirengijuku.com/






<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ

 

★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~


塾教育ランキング
▲ポチッと応援よろしくお願いします▲



促し本
わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込)
 

「教える教育」から「促す教育」という新しい教育方法で注目を浴びている
子供への促し術をたっぷり盛り込んだ1冊








Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました!




全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました
カーリル [地域の図書館検索サイト]
https://calil.jp/settings



本が紹介されました! 
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方
https://ddnavi.com/review/433470/a/
1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います











子供の頃から長い間、音楽を演奏してきた人の脳は

学習面において思いのほか旋律の恩恵にあずかっている可能性がある

こんな話を聞いたことありませんか?

 

これはカナダのブリティッシュコロンビア大学が実施した大規模調査で、

楽器の演奏をたしなむ高校生は、

音楽をやらない学生と比べて数学・科学・英語の成績が有意に高いという結果が出た

 

引用:YAHOO!JAPANニュース





 

音楽は「いらない教科?」

 


カナダや米国では、高等教育課程における音楽は

真っ先に予算の削減を強いられる科目だそうです



さらに記事の中で
 

「小中学校では音楽教育そのものが存在しないこともあります」

と、今回の研究を主導したブリティッシュコロンビア大学

カリキュラム・教育学科のピーター・ゴズアシス博士は語る。


これは驚きですよね!



その理由のひとつとして、学生たちが音楽に夢中になると、

英語・数学・科学の成績が落ちるという一般的な「俗説」があるそうです

そこで英語・数学・科学の科目に力を入れるには、音楽より

そちらのほうにより多くの資金が必要だ、という考えがあるのだそうです


そこで、この俗説は本当に正しいのだろうか?

という疑問から研究チームは、

ブリティッシュコロンビアにある公立高校の生徒

約11万3,000人を対象に、音楽教育がほかの教科(数学、科学、英語)に及ぼす影響を調査しました


※調査にあたって前提条件がありますのでご興味があればWebで


高校最後の3年間のうちに一度でも音楽のコースを終了した学生13.7パーセントと、

音楽を選択しなかった学生86.3パーセントの、数学・科学・英語の成績を比較









 

学業成績と楽器の演奏には強い関連性があった

 

 

「音楽コースを専攻した学生のうち、

 

音楽で高成績を収めたか音楽を長くやっていた学生は、

すべての科目で試験のスコアが高くなりました。

そしてこれらの関連性は、声楽よりも楽器のほうが顕著でした」


と、ゴズアシス博士は指摘しています


また、その内容についてこうも述べている
 

「長いあいだ楽器の演奏を習い、

高校のバンドやオーケストラで演奏していた子供たちは、

試験の成績だけで判断すると平均的に英語・数学・科学のスキルは

同級生たちよりも約1学年進んでいました」

 

 


つまり、調査の結果、音楽のなかでも、ヴォーカルより楽器演奏のほうが、

数学・科学・英語の成績が高かったということが分かった








 

楽器の演奏には子どもの認知力と自己効力感を高める側面がある

 


これまで音楽が脳にもたらす影響を調べた多くの研究では、

長年の音楽への関与──特に楽器の演奏が、認知力や脳の実行機能(Executive functions)を

向上させることが明らかになっています



日本では幼児教育に音楽を取り入れることは一般的なのもこれが理由です

いや、もっと前から…

最近では妊娠中に音楽を聞かせているお母さんも多くなりました



ゴズアシス博士は
 

「楽器の弾き方の習得や合奏には多くを要求されます。

楽譜の読み方を覚えたり、目や手と脳の協調性、また鋭いリスニング力も必要です。

合奏のためのチームスキルや、練習習慣も身に付けなくてはならないでしょう。

こうした学習経験はすべて、

 

子どもの認知力と自己効力感を高める役割を果たしているといえます」

 

 


少しかみ砕くと 五感を使った学習になっているという事です

ピアノが両手で楽譜を読みながら左右の手が違う動きで

自分で弾いた音を自分の耳で聞く、五感をフルに活用して

脳に刺激を与えていることはあまりにも有名ですね


よく「音楽を聞きながら学習するなんてとんでもない!」という意見も根強いですが、

私個人の考えは人それぞれだと考えています

大人だって音楽聞きながら仕事している方はたくさんいらっしゃるはずです

今までの俗説もちゃんと調査すると真逆の結果が出てきたりするのも

令和ならではの変化の表れかもしれませんね








 

最後に


さて、あなたのお子さんは

楽器を習い事で続けている子供でしょうか


特に小学生高学年になると 2分(にぶん)されます

・高学年になってピアノを止めた子…

・中学年からピアノの他にトランペット、バイオリン、サックスなど
 複数の楽器を習っている子…

この結果は恐らくこれからの 10年を見ていくと分かるかもしれません

今から 10年後の子供の成長した姿を見るのが楽しみですね

もし、お子さんが楽器を習い事で習っているのであれば、

続けた方が良いと思います

-おしまい-



★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/

塾教育ランキング
▲ポチッとお願いします▲
次回をお楽しみに♪




この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます
 

 


★小学生のための検定試験専門塾 魅錬義塾ホームページ
http://www.mirengijuku.com/






<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ
東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ
~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~
https://ameblo.jp/god-tomy/