山形にやって来た | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

明日の東根さくらんぼマラソンに向けて、山形にやって来ました。
東根温泉の宿は取れなかったので、山形市に宿泊です。
山形駅では、縄文の女神がお出迎え。
ホテルに荷物を置いて、山寺へ。
電車の中で、これから山に登りに行くという地元の女子大生と隣り合わせ、山寺や山形の観光ポイントや美味しいものを教えてもらいました。
渋い山寺駅と…
渋い山寺ホテル。
川の岸に、対面石。
左手をあてて願いを込めれば、良いことに対面できる…という石だそうです。
もちろん願ってきました。
女子大生に教えてもらった、対面石の隣にあるお蕎麦やさん。
「芭蕉膳」を注文。
山形と言えば芋煮!
ふたを開けると、牛肉の香りが漂いました。
牛肉、里芋、こんにゃく、麩、しめじ、ネギ…など具がたっぷりでした。
女子大生が、庄内の方は味噌味で、この辺りは牛肉…と教えてくれました。
お蕎麦は香りが良かった。
葛餅もありました。
写ってないけど刺身こんにゃくも。
山形名物の「だし」がついてきて、醤油をかけてまぜまぜ…ねばねばにしてご飯にかけて食べました。
さっぱり美味しかった。

山寺に登ってきた帰りには、これも女子大生が教えてくれたさくらんぼソフトクリームを食べました。
さくらんぼの味が爽やかで、いくつでも食べられそうでした。
そして夜は、この写真を見たらもう、むちゃくちゃ豚カツが食べたくなって…。
金華豚かつ、食べました~!
厚くて柔らかくて、食べごたえありました。
美味しそうなお菓子も発見。
明日、走る前に食べよ~!
今日の宿はここです。

温泉があって、くつろぎました。
山形満喫中!