出雲大社で祈る | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

一畑電車に乗って向かったのは、出雲大社です!
御祭神は大国主大神。
木造社殿としては日本最大だという出雲大社。
ついにやってきました。

まずは勢溜の大鳥居。
鳥居をくぐって参道を歩いていきます。
身を清める祓社。

松の参道。
3つに区切られていて、真ん中は神様や高貴な人だけが通れるそうで、通行禁止です。
横を歩いていきます。
立派な枝ぶりの木。
海のかなたから「幸魂・奇魂」という魂が現れ、大国主大神がムスビの大神になった場面を再現したという像。

銅の鳥居。
拝殿。
なんと、木曾檜を使っているとか!?
家の山の檜を使ってほしい!?
注連縄が迫力です。


奥の方に御本殿が見える。
八足門。
御本殿には近づくことは出来ず、ここからお参りをします。
東回廊。

東十九社。
神在月(他の地域では神無月)に、神々が宿泊する施設だそうです。
文庫。
斜め後ろから見る御本殿。
そがの社。
裏手から見る御本殿。
大きさを実感します。
高さ24mもあるそうです。
因幡の白兎にちなんで、あちこちにウサギがいます。

御本殿を見上げるウサギ。
影古館。
西側から見る御本殿。
御本殿で大国主大神は西向きに鎮座しているため、この西側からお参りするのが正面になるそうです。
西十九社。


そして、巨大な注連縄が有名な神楽殿。

これはすごい。
この注連縄、5,2tもあるとか!
これを支えていることもすごい。
圧倒されます。
御守所。
大国主大神。
「だいこくさま」。
ここにもたくさんのウサギ。

御守りは、手帳にはさんで持ち歩ける、カード型のものにしました。
バッグのなかには伊勢神宮の御守り、車には金比羅さんの御守りがあるので…。
諸願成就の御守り。
健康と長寿の御守りでもある勾玉ストラップも買ってしまった。
出雲大社…、壮大さに感動でした。
そして、神話に興味がわきました。

参道で見つけた塩のお店で、塩を購入。
お土産さんや食べ物のお店もたくさんあって、賑わっていました。
いろいろな人たちが、いろいろな願いや祈りをもって集まっているんですね…。