母のリクエストで、伊那市にある「一期一会」というお料理屋さんに行って来ました。
人気のお店らしいです。
予約はできないので、開店の11時の20分前に行ってみると、外に名前が書けるようになっていました。
10時にその用紙が置かれるそうです。
既に2組、記入してありました。

取りあえず名前を書いておいて、近くのかんてんぱぱで買い物をしているといいのかも。

大きな漆塗りのお盆に、やはり漆塗りの特大重箱!
逆三角形のお重です。

一番下の一の段には新鮮なお刺身。

二の段には、がんも・カリフラワー・ほうれん草の焚合わせ、ホタテとキャベツの甘酒和え。

三の段。
ささ身とはっさくのクスクス和え。
ごぼうののり塩炒め。
新じゃがいものたらこ炒め。
牛肉とこんにゃく煮込み。
小松菜と焼きはんぺん辛子胡麻和え。
焼き魚、卵焼き。

お漬け物。

煎り大豆ご飯。

この美しい器の中には…

お吸い物。

あと、小豆と牛乳・生クリームのデザートもありました。
どれだけ食材を使っているのだろう?…という華やかさ。
そしてどれも初めて食べる組み合わせだったり味付けだったり。
一つ一つが楽しくてたまらなかった。
特に、煎り大豆のご飯は、いくらでも食べられそうな美味しさでした。
味も盛り付けも器も上品。
創意工夫を感じたお弁当でした。
どんどんお客さんが入ってきて、あっという間に限定10食はなくなっていました。
他にもお蕎麦と天ぷら盛り合わせ、サーロインステーキ弁当、鰻重、おまかせランチなどもありました。
また季節を変えて、一期一会お弁当を食べてみたいです。
昨日は夕方走りに行くと、雪…。
今日は明るいうちに走りに行きました。
国道19号線沿いにある南宮神社へ。
