木曽・福寿草の里で春を感じる | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

昨日の雪で、駒ヶ岳が真っ白になっているのを発見。
道の駅に見に行きました。
駒ヶ岳もまた登りたい。
実家の庭に福寿草が咲いているのを見つけました。
国道19号沿いにある、福寿草の里に行ってみました。
山の斜面に一面の福寿草。
何人もの人が写真を撮っています。
ちょっと前まで冬だった枯れ葉の間に、これだけの福寿草が隠れていたんですね。

一つ一つの花が、太陽の光を受けてキラキラと輝いています。

元気をくれる花ですね!



木曽からの帰り道、サイドミラーに映った夕焼け。
暑さ寒さも彼岸まで…、まさに冬の終わりと春の始まりを感じたお彼岸でした。