ジャンプの団体戦は金メダル目前まで行きながら、最後のジャンプの失敗で銀メダルに…。
長野オリンピックでの金メダルを目指して頑張りながらも、西方選手は腰の故障で代表を逃してしまう。
そして、競技前に安全確認をするテストジャンパーを担当することに。
長野オリンピック本番。
1本目のジャンプで失敗をした日本は4位。
吹雪で競技が中断し、このままでは1本目の結果で順位が決まってしまう。
テストジャンパー25人が全てジャンプを成功すれば、競技が再開することになる。
日本の逆転、金メダルのために、危険を覚悟でジャンプに臨むテストジャンパー…。
リレハンメルで逃した金メダルを…と雪辱を果たすことを願い努力を続けながらも、長野オリンピックには出場できなかった選手たちの悔しさ。
その思いを背負いながら、金メダルを目指す代表選手のプレッシャー。
テストジャンパーとして、黙々と役割を果たす選手の抱える様々な決意。
長野オリンピックの金メダルの裏側には、そんなたくさんの人たちの思いがあったことを知りました。
「カメラを止めるな!」の、濱津隆之さんが原田選手を演じているのですが、笑顔や雰囲気がそっくり!?
難聴の選手を演じた山田裕貴さんの演技が素晴らしかったです。
どんな役でも、その役そのもの!!…という世界を描き出す山田さん。
いつも魅せられます。
テストジャンパーが吹雪の中を滑り降り、ジャンプをするシーンは、選手の目線でコースを滑走していくのですが、すごいスピード感と迫力です。
ジャンプの選手の度胸、本当に尊敬します…。