とび太くんを探せ! | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

職場の近くでも「飛び出し注意」の子どもの看板を見るけれど、なんとその元祖が、滋賀で生まれた「とび太くん」らしいです。

近江八幡市を歩いていると、色々なカッコをしたとび太くんがいます。
面白い!

お店とか観光地にちなんだ服を着ています。
とぼけた感じが可愛くて、あちこち探してしまいました。

ロープウェイの乗り場には、ロープウェイに乗って写真を撮るとび太くん。

旅人とび太くん。

お祭バージョン。

「まっせ」はお祭のときのかけ声だそうです。

白雲館は学校だったから、学生服。

お魚のお店の前。

和菓子屋さんの前。
それぞれ下にお店の名前が書いてあります。

お肉屋さん。

とび太くん探し、楽しかった~‼

ちょっと変わった看板もありました。



近江八幡歩き、色々な楽しみがありました。