ライオンズ対シーガルズ | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

オール三菱ライオンズの応援で川崎に。
三菱UFJのボールペン、愛用しています。
ピーターラビットが銀行のキャラクターになっているので、グッズも可愛いのです。

今日は強敵シーガルズとの対戦。
毎年大差で破れています。

ここで勝たないと上位グループに上がれないので、練習にも気合いが…。



シーガルズはテーマソングができたらしく、向こうのスタンドで歌っています。


シーガルズのケビン・ジャクソン、大きい!

ライオンズのレシーブで試合開始。

…が、なかなかファーストダウンをとれないままどんどん攻められ、第1Q、0対14、前半で0対31。

キッキングチームも頑張っていたけれど、リターンタッチダウンとられたり…。

第3QになんとかFGを決めて3点。
試合の残り時間が終わる瞬間にタッチダウンを決めてやっと9点。
試合時間終了でキックはさせてもらえず。
9対53で破れました。
ほんと、攻めさせてもらえなかったですね…。
最後の最後にタッチダウンが見られたのはスカッとしましたが…。

チアは今日も決まっていました。






シーガルズは、前半のQBは畑選手。

第3Qになって菅原選手登場。

第4Qはまた代わり、3人が登場していました。
シーガルズもノーハドルでスピードのある攻撃でした。

試合後は、活躍したRB原選手が挨拶をしていました。
法政大学時代から、するするとすり抜けるうなぎのようなランが印象的でしたが、その走りはますます冴えています。
敵ながら見とれました。



次回はファーストステージ最終戦です。

仕事が入ってしまい、行けなくてガッカリですが…応援しています!