桐生川ダムサイクリング | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

職場に自転車乗りが何人かいて、自転車チーム?を作りました。

今日はチーム練習。
佐野のメンバーと足利まで走り、足利メンバーと合流。

まずは渡良瀬川サイクリングロードで桐生へ。

渡良瀬川サイクリングロードもところどころ川から離れ、ぐるりと回ったりして、途中で方向がわからなくなってしまった!?
ひとりでは行ける自信がないです…。

体育大卒のマッチョな人たち。
たくましいふくらはぎに見とれてしまう。

私もふくらはぎとアキレス腱をほめてもらいました。
太いだけ!?

そして梅田に上って行きます。
もう、ついていくのに必死で…、腿がパンパンでした。

桐生川ダム。

気持ちいい!






そこから老越路峠へ。
飛駒側から上った時は、傾斜のきつさに足をついてしまい、たいへん悔しい思いをしましたが、桐生側からはそれほどでも…。
いつ急になるのか…?と思っているうちに、頂上でした。


そして飛駒にぬけ、さらに奥に上って行きました。
コスモスロード。


4キロほど行くと一気に道が細くなり、人家も途切れるのですが…、

そこに食堂があるのです。
「つくし」。

こんなに山奥なのに、続々と人がやって来ます。
私は天ぷら定食。

エビ、キスとたくさんの野菜があり、サクサクで美味しかったです!

そして佐野に戻り…、74キロ、獲得標高は1000メートルほどだったらしいです。
部活…って感じの疲労感でしたが、充実していて楽しかった!

途中、ソフトクリームを食べられるところがなく、物足りなかったので…、イオン佐野新都市店の近くのケーキ屋さん、K.Fujitaに食べに行きました!

ソフトクリーム自体も美味しかったけれど、自慢だというコーンも美味しかった!