今日は、家から約25キロの、開田高原を目指して走りました。
いつもは車で通る道なので、油断していた…。
なかなかの上り道…。
しかもカーブがなくてひたすら上る道というのは、よけいに長く感じます。

木曽福島スキー場まで、10キロほどの長いだらだら坂がやっと終わると…、

その先は新地蔵トンネルです。
これもいつも車で通るので感覚がわからずにいたのですが、長い!
2キロ近くあり、暗くて、かなり怖かった…。
が、このトンネルを抜けると、お気に入りの風景です。
高原!…という雰囲気たっぷりの白樺。

このトンネルを抜ける瞬間がいつも楽しみなのです。
コスモスも咲き始めています。

そして今日の目的地、開田高原アイスクリームのお店に到着。
いつも行列のできている人気店なのです。

コーヒーミックスソフトを食べました!

こくがあり、本当に美味しい。
すっかり幸せな気持ちになり、引き返すことに。
またあのトンネル通るのか~、やだな~、軽トラの人にのせてもらおうかな…などと考えながら走っていると、救いの手が…。
上り道で、私を抜かしていきながら話しかけてくれた地元の自転車乗りの方が、私がトンネルを行くのではないかと心配して戻って来てくれたのでした。
地元の人たちも、トンネルは避けるらしいのです。
で、違う回り道を案内してくださいました。
それは、私が高校時代にマラソン大会で走った地蔵峠。
山道で涼しくて気持ちのいい坂です。
そして坂を上ると、ご褒美のような素晴らしい景色が。
御嶽山がくっきり見えました!

まだ噴煙があがっています。

さらに上って行くと、地蔵峠のお地蔵さま。

そこからは乗鞍岳も見えました。

いつかあそこにも行きたい。

そして下って行くと、途中、滝も見えました。

こんなにいい道が走れて良かった!
ここでさらに地元の自転車乗りの方が合流。
国道19号を通らないですむ帰り道を教えていただきました。
他にも、裏道を教えていただいたので、恐ろしい国道19号を避けてあちこち行けそうです。
親切な地元の方のおかげで、充実したサイクリングになりました。