自分よりも売れてる人を見て

 

 

なんであの人が…

 

私の方が上なのに…

 

 

こんな風に思ったことはありませんか?

 

 

 

がんばってるのに

なかなか結果に出ない人が

抱きがちな感情だと思うんですけど。

 

 

 

ちょっと傲慢というか

エゴに塗れた感情にも見えますよね?

 

 

 

でも、です。

 

 

 

その気持ち、めちゃくちゃ

大事してほしいんですよ。

 

 

 

というのも、これって

理想と現実のギャップから生まれる

健全な感覚なんですよね。

 

 

 

これを「認知的不協和」って

言ったりもしますけど、

用語なんかどうでもいいです。

 

 

 

要は、成功した自分を

臨場感豊かにイメージできている

からこその感覚なんですよ。

 

 

 

 

だとしたら、

 

 

自分は成功して当然の人間だ

 

自分は売れて当然の人間だ

 

 

っていうセルフイメージを

持っているはずです。

 

 

 

が、リアルな自分は

まだそこに到達できていない、と。

 

 

 

この理想と現実のギャップが

 

 

自分の方が上なのに …

 

 

って気持ちにさせているんですよ。

 

 

 

でも、全然大丈夫!

 

 

 

僕も同じ感覚を持ってましたから。

 

 

 

 

日本に帰国して

あるコミュニティに参加した当初、

そこには自分よりも経験豊富な方たちが

たくさんいました。

 

 

 

が、ぶっちゃけ

 

 

どう考えてもオレの方が上でしょ …

 

 

って思ってました。苦笑

 

 

 

改めて言語化すると

 

ナメてんのかこいつ!

 

ってなりますけど。苦笑

 

 

 

もちろん、リスペクトの気持ちも

忘れないようにしてましたし

傲慢な態度は絶対に取らないですよ。

 

 

 

でも、心の底に

 

 

オレの方が…

 

 

みたいな矛盾した

感覚もあったのは事実です。

 

 

 

人って矛盾を抱えた生き物ですからね。

 

 

 

今思えば、自分の現実に対して

かなりの悔しさを感じてたんだと思います。

 

 

 

自分はこんなステージに

いるべき人間じゃないはずだ、と。

 

 

 

ただ ...

 

 

 

理想に近づくに従って

こういった気持ちは消えていきました。

 

 

 

今では、当時より彼らに対する

リスペクトの気持ちが大きくなっています。

 

 

 

行動エネルギーには

ポジティブエネルギー

ネガティブエネルギーがあるんですけど、

この理想と現実のギャップから生まれるのは

当然、ネガの方です。

 

 

 

ネガエネの方が爆発力があります。

 

 

 

なので大いに利用して

将来、より他人をリスペクトできる

人間になるための起爆剤にしてください!

 

 

 

以下の無料講座では

ライバルたちに圧倒的な差をつけてながら

美しく飛躍するアメブロ攻略ノウハウを

動画講座にてわかりやすく解説しています。

 

 

 

気に入らなければ

秒で解除できますので

画像をタップして

受け取ってみてください!

 

⇩   ⇩   ⇩

 

 

 

 

 

  オススメ記事TOP5


 

⚜️1位

下から上は見えないけど、上から下は丸見えですから

 

 

⚜️2位

キラキラ投稿うざっ!!と思ってしまうあなたへ

 

 

⚜️3位

失敗しない起業塾・コンサルの選び方

 

 

⚜️4位

「お金がないからちょっと今は厳しいです」という嘘

 

 

⚜️5位

絶対に理解しておくべき集客の3つのステージ

 

 

 

 

 

観るだけで意識が
未来志向へと書き変わる

ちょっと不思議な自己紹介