弊社も熊本地震にて、被災致しました。
多くのお見舞い等ありがとうございます。
しかし、震災後から問い合わせが多く寄せられ、弊社に出来ることを急ぎアップします。
1:特殊建築物、マンション、大型施設等の安全点検
2:戸建住宅の安全点検、ホームインスペクション
3:公共建築物、民間施設の外壁検査、点検
4:建物、工作物等に関する検査、点検
現在、弊社の建築士、ホームインスペクター等の専門家が、日々走り回っています。
例えば、こんな問い合わせが有り、対応しています。
1:営業用の建物の使用が出来るかの検査
2:震災後の住宅に避難所から、帰り使用出来るか?
3:老健施設の継続使用が出来るか?
4:不動産会社の管理物件の不動産会社担当者と同行し建物点検
5:赤外線カメラを使用したマンションの外壁診断。外壁が落下しないかの検査
6:賃貸マンションの住人の安全の為の建物使用の可否調査
7:高所撮影機材を用いて外壁、屋上、屋根の状態。点検検査
8:そのた諸々
こういったことを、以下の手順で対応しています。
まずは、
一次診断:人間でいう、かかりつけの医院での健康診断
専門家が建物の外側、内側を目視にて丁寧にチェックし、一部の検査には専門機械を
使用し、その安全性、検査結果を報告する。
二次診断:人間でいう、大型病院での人間ドック
一次診断を受けて、二次診断へ以降。または、急ぎ重要性、緊急性の高い建物診断
三次診断:専門病院、及び特殊な調査機械を使い検査
建物、土木、地質の専門家により調査診断。
現在、弊社は一次診断を広く熊本市内、及び周辺被災地にて行っています。
何か、建物についてご不安な点、建物調査診断等のご相談、遠慮無くご連絡ください。
建物の修理、補修等は一切行っていません。ご理解ください。