長男、進研ゼミ卒業 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

現在13歳の長男は、ちょうど7年前の今頃、小学校に上がる直前の3月から進研ゼミ小学講座のチャレンジパッドを始めまして、


進研ゼミ 小学講座

 

昨年から中学講座に移行。


進研ゼミ 中学講座


私が子供の頃から、進研ゼミって『自分で進んでできる子しか続かない』の代名詞みたいな存在。


それはタッチパッドに変わった今でも変わらなくて、

長女は小学3年生で辞めてしまいした。
夫も私も教材を溜め込んで、辞めたタイプです。

が、長男は違った!!

本当に毎日毎日コツコツ自分で課題をこなせるタイプなんです。

多分、こういうのって
歌が上手い
とか
長距離走が得意
と同じような才能なんだと思うんですよね。


そして先月、長男は言いました。
「進研ゼミ、簡単過ぎる」
※もちろん難しい方のコースを選んでます。


進研ゼミ、辞めるの面倒臭いんでね(長女の時に経験済)次はどうするか決める前に、退会手続きです。
…電話の受付のみで、あれやこれや引き止められるからねもやもや今回も1回目は退会受領してもらえず(なんでやねん!!)2回電話しました。
それでも辞められるのは早くても翌月末。


退会手続き完了後、これまで進研ゼミにお支払いした額が載っていまして下矢印

7年間で40万円

でした。

同級生達が軒並み塾に、しかもついていけなければ更に割高な個別塾に行っていることを考えれば、格安ですよね。親孝行な息子だ泣き笑い

さぁ、次だ!4月からどうしよ?