次男、2歳10ヶ月になりました





食べるものが増えてきた
これは多分一時的なブームみたいなものなんだと思うんだけど、- 餃子(皮含む)
- 小籠包(皮含む)
- メロンパン
が食べるものリストの中に新たに加わりました

アルファベットを覚えた
数字はもう覚えきって、3桁の数を読んだり3や5の倍数をずーっと言っていたりします。数字の他にもこういうYoutube↑も好きでよく見ているため、すっかりアルファベットも覚えたようで、
こんな感じのパズルを買って渡したら、「エイ、ビー、シー」と言いながらあっという間に完成させていました

二度目の手足口病
前回よりも足の発疹がひどい
機嫌もすこぶる悪いです。
「明後日、保育園の前に小児科いかなきゃダメかな・・・」とボソッと言ったら、夫が意見を求められているとでも思ったようで色々言ってきまして。
都度、「診断書が必要な病気ではない」「でも受診しないと保育園からなにか言われそう」と答えていましたら、「こっちは情報ないんだから助言できないよ
」と語気を強めたので、「助言なんて求めてません
」と言ったら無事会話終了しました。


なんでいちいちアドバイスを求めてると思うんでしょうかね?
基本的にあなたのアドバイスなんていらないし、意見を伺うときには明確に「どうしたらいいと思う?」って添えますよ。いい加減学んで頂きたいです。