昨日ベランダで読書していたら、ベランダの汚さに気持ち良いはずのお外読書が悲しくなったので…
今朝は寅つば見てから、窓と網戸とベランダの掃除をしました

ベランダにベンチ出してくつろいでも、汚れご気にならないくらいにはきれいになった

誰も褒めてくれないけど、頑張ったよーーーーー




さて、ちょうど1年前くらいに三井住友銀行のOlive口座に申し込んだんです。
理由は、
SBI証券のNISA積立でポイントが貯まるから!
一番還元率の高いプラチナプリファードに申し込んだのですが、主婦メインのフリーランスの私が審査に通るわけもなく、Oliveで使えるのはデビット機能のみでした。
クレジット機能はOliveができる前に申し込んであった普通の三井住友カード(NL)を連携してカバーする形で一年間過ごしました。
ちなみにOliveプラチナプリファードは、
SBI証券で使えるのはクレジット機能のみで、デビットは使えなかったので、結局NISA積立のポイントは三井住友カード(NL)で支払うことに。
連携してあるので、ポイント還元率はOliveプラチナプリファードの還元率が適用されました

でもプラチナプリファードってどうやっても年会費は無料にならなくて、しかもそれが33,000円もするもんで、もちろん年会費がかかる前に退会

さぁ、次のメインカードどうしよう?
プラチナプリファードの次ランクであるOliveゴールド狙いだけど、審査は通るのだろうか…

ダメ元で申請してみましたら、瞬で審査が通り、3月中に普通の封筒で(
)カードも届きました


三井住友ゴールドカードは、世間で『100万円修行』と呼ばれている、年間100万円以上使うと翌年以降の年会費5,500円が永年無料になるというシステムがあります。それはOliveゴールドも同様。
プラチナプリファードのデビットの日常使いでさえ1年間で100万円超えたから(NISA積立含まず)、そんなん余裕でしょ

と思っていたところに、乳がん発覚ですよ

そんなん絶対Oliveゴールドで治療費払って、とっとと100万円修行終わらすわーーー

そこそこお金のかかる検査を受けていた頃はまだカードが届いてなくて、仕方なくNLで払っていたのですが、20万円超の入院費はOliveカードでお支払いできました

三井住友Olive口座に興味のある方、1,000円相当のポイントがもらえるアカウント紹介プログラムがありますよ





1.紹介コードを入力してエントリー!
紹介コードはFF38373-2004423
2.Oliveアカウントを契約の上、契約日の翌月末時点での残高が10,000円以上になるよう入金
申込はこちらから

