術後3日:長男からの宿題 | 歳の差3きょうだい母、乳がん闘病中

歳の差3きょうだい母、乳がん闘病中

中1長男、小4長女、2歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12%

昨日は、
実父母がお見舞いに来てくれて
看護師さんがシャンプーしてくれて
前かがみの床屋さん方式。
何度も入院してるけど、看護師さんにシャンプーしてもらったの初めて!
感動のあまり「看護師さんってすごいですね!看護学校で習うんですか??」と聞いてしまった(笑)←習うそうです。


今日は、

下半身だけシャワー浴びられて

手術日以来のお洗濯してます。



やることはあんまりないけど、できることは精力的にやる!!



そして夕飯も完食グッ



酢豚、美味しかったラブラブ


食後、

夫&長女&次男@自宅

長男&母@実家

とそれぞれLINEでビデオ通話しましたルンルン


わちゃわちゃしてたなぁ、自宅笑い泣き

夫、お疲れ様拍手




その他の時間は、


持ってきたナンプレやったり

スマホいじったり

TVer観たり

NHK+でトラツバみたり(長女の影響ニコニコ


長男チョイスでどっさり渡された本を読んでます笑い泣き

電車通勤でもしてりゃ別だけど、在宅ワークで普段本読む時間なんて全くないからな。

本読む時間があったら、御飯作ったり、掃除したり、仕事片付けたい!!




宿題で渡されたうちの一冊がコレ↓てして。




 

選ぶ本がHeavyなんだよアセアセ

ちなみに長男、中学1年生ね。


歴史オタクの夫の本棚にあったのを、自分で持ってきて読み始めました。まんまと夫の思う壺笑い泣き


元々は「歴史なんて大っ嫌い!」って言ってたのに、6年生でさらりと習った歴史の教え方が上手かったそうで(上から目線だな笑い泣き)興味を持ちはじめました。

でも明治維新〜日清・日露戦争しか興味ないんだってさ笑いそこは大政奉還も一緒でいいんじゃないの?って言っても、江戸時代は興味ない真顔って。

で、長男的に一番面白いのを選んで渡してきたのがこの22巻目、明治維新編です。


あのね、私こそ歴史に全く興味ないのさおいで
三谷さんの大河ドラマくらいしか見てないし。
(真田幸村が何やったのかも、平家を滅ぼしたのが源義経だってのも、頼朝の弟だってのも知らなかったレベル魂弁慶とか静御前は知ってたよグッウインク


それでも何とかこのヘビーな本を読んで、気付いたことがございます。
いきなり「逆説の日本史」って色々説かれても、私そもそも「通説の日本史」すら知らねぇ指差しソレナ


夫も長男も通説を知ってるから、逆説が面白いんでしょうよおいで

えーっと「青天を衝け」で大久保利通ってどの人だったっけか?(石丸幹二さんです)
大倉さんは誰役だったっけ?(大隈重信です)
「西郷どん」見とけば良かったーアセアセ

と思いながら、3日かけてなんとか読み切りました。えぇ、手術の前から読んでたんです笑い泣き


そしたら、さっきの長男とのビデオ通話で
「次は日清日露戦争ねグッ
ってさらりと言ってきた笑い泣き
「えー、乃木希典とか東郷平八郎とか出てきて面白いんだよ〜?」
だからその辺重いって!