1y9m:初めての保育園 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

次男の保育園初日、無事終わりました笑い泣き

内定からここまで怒涛だったな…真顔
慣らし保育なので「1時間でお迎えに来て下さい」と言われ…9時に預けて10時お迎えて真顔

私が既に仕事をしている
次男が一時預かりに慣れている

という理由で、1時間半預かって頂きました笑い泣き

ドアツードアで片道自転車で20分かかるのに家に戻るのもアホらしいなと思い、保育園近くのファミレスで仕事してましたPC


泣いてお水も飲めない子もいる、とおっしゃってましたが、まぁ次男はそういうタイプじゃないんでおいでと思ったら、やっぱり泣いたのは最初
だけでおもちゃで遊んで、コップで水分も摂ったとグッ

でもクラスにお迎え行ったら、みんな座って先生が読む絵本を見てたのに、一人だけ違うところでおもちゃ物色してた笑い泣き次男ぽい!!


月曜日はランチまでチャレンジさせてもらえるそうです。育休明けなら徐々に慣らしていくんだろうけど、私が仕事できるようにと先生達も最大限ご配慮下さいますキラキラありがたい泣き笑い