離婚届不受理申出 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

婦人相談員さんに飛び込みで話を聞いてもらった日、
市役所へ行ったのは別の用事があったからです。

それは離婚届不受理届を出すため。


離婚は双方の合意がなければできない。
だけど片方が勝手に離婚届を出してしまうことがある。
それを防ぐのが離婚届不受理申出。
もちろんこんなものがあるなんて、今回初めて知りましたよ。


夫は勝手に離婚届を出すような人ではないので、そこは心配していなかったけれど、もし離婚することになったらこちらの要求をすべて飲んでもらうのは難しいだろうな…とは思っていました。

納得できる条件を引き出せるまでは合意できない。

だから念のために離婚届不受理届を出してきました。
必要なのは身分証明書だけで、紙一枚出すだけの簡単な手続き。

が、離婚届不受理届って「離婚したいっていわれてるけど、離婚したくない人が出すもの」じゃない?だから受付でも窓口でも「どのようなご要件で?」と聞かれて答えると、向こうが一瞬固まるのよね泣き笑い


届の効果は取り下げるまで、もしくは私が離婚届を出すまでずっと有効だそうです。